社会/歴史Youtube,国内時事,政治・行政

平成最後の虎ノ門ニュースのコメンテーターは百田尚樹さんと櫻井よしこさん。

https://www.youtube.com/watch?v=SnGDvyn1QHA

平成最後ということで、皇室はもとより憲法改正について、大きく時間をとってました。

櫻井よしこさんの話は丁寧でわかりやすく、暴走しがちな百田さんの話を「それでね」とうまく路線修正する手腕もさすがだなーと。

火曜特集は「令和にこそ憲法改正を」というお題目。

今の日本国憲法はGHQから与えられた西洋的な民主主義の憲法であり、 日本にはかねてより十七条憲法や五か条の御誓文といった日本的な民主主義がありました。
そういった歴史を学び、今の政界情勢を鑑み、与えられたものではない、日本国『の』憲法を作りましょう。

といったことが主旨で、大いに賛同できる事であります。

明日からは新たな元号の「令和」の始まり。
いろいろ変われる下地はここ数年出来てきてるなーと思っていますので、令和の時代はいい方向に変わっていければと切に思う次第であります。

社会/歴史国内時事,天皇

令和

4/1 に平成に続く新元号は「令和」と発表になりました。

天皇陛下が譲位される 5月1日をもって、平成から令和に変わります。

出典は万葉集からということで、これまで中国の古典から元号は選定されてきましたが、初めて日本の古典からの出典になるようです。

これまでの元号の変更は天皇陛下の崩御を伴うものでしたので、混乱と厳かな雰囲気の中での発表でしたので、今回のようなある種お祭り騒ぎができるのは譲位のおかげかな。とも思います。

早速いらすとやさんにイラストが上がっています。仕事が早いw

新しい元号「令和」を掲げている人のイラスト
新しい元号「令和」を掲げている人のイラスト

社会/歴史Youtube,国内時事,政治・行政,海外時事

最近、虎ノ門ニュース含め、社会政治関連のYoutubeの動画を見る機会が増えました。
その中で文化人放送局 のコンテンツはなかなか見ごたえがあります。

報道特注 クロニクル #198〜#202

生田さん、足立さん、和田さんの3人が揃った回

https://www.youtube.com/watch?v=zEsAgcMVIDE
https://www.youtube.com/watch?v=1HzXlxRt1P4
https://www.youtube.com/watch?v=4tdPBtQCjdg

いろいろ話題はありましたが、皇族を家族の形から議論する話はとても興味深かった。

怒れるスリーメン Part20

加藤さん 高橋さんに、 江崎さんが参加した回

https://www.youtube.com/watch?v=VHpuqnqn6Rw
https://www.youtube.com/watch?v=QNeFUXwsSdI
https://www.youtube.com/watch?v=Nw42agWBSEM

経済を中心にいろいろ話題がありましたが、こちらも皇族について触れる部分も。

一般には報道されない部分ですので、新たに知り得たとても興味深い部分でした。

Apple / Mac / iOSMacBookPro

タッチバーが初めてついたMacBookPro 2016年モデル。
キーボードも初のバタフライ構造のため、キーボードの不具合は大きく取りざたされました。

幸い、自分の所持してる個体では 今の所キーボードの不具合は発生していないのですが、昨今また2016年モデルの不具合として、ディスプレイ下部から光が漏れる「Flexgate」という不具合が報告されています。

Touch Barを搭載した2016年製以降のMacBook Proでディスプレイ下から光が舞台照明のように漏れ出す「Flexgate」が確認される。

Touch Barを搭載した2016年製以降のMacBook Proでディスプレイ下から光が舞台照明のように漏れ出す「Flexgate」問題が確認されているそうです。

APPL .ch

話題が出始めた当初は、またMBP2016の不具合かー、でも自分の端末には症状出てないなー、と気楽に構えていたのですが、先日、ついに・・・

ディスプレイ下部から溢れ出る光

光あふれてるーーー

ついに来ちまいましたよ・・・

バックが暗いと目立たなくなるし、ダークモードで使っている分で目立つ箇所はブラウザでWEBページを見てる時くらいなので、全く使えないことはないのだけれど、ぐんにょりする。

もともと2019年モデルが出てたら買い換えようかなとは思っていましたが、このタイミングで出るかー。
あと数ヶ月は持ってほしかったなー。

ちなみにアップルでは交換プログラムの対象外のようで、交換修理を行うと6万円コースになるらしいです。

クラムシェルモードで使うように環境整えるか…。

RealForce for Mac よ、早く出てくれー!東プレさーん!!

音楽Kalafina,梶浦由記

先日、スペースクラフトより、Kalafinaの解散が発表されました。されてしまいました。
昨年に梶浦さんがスペースクラフトから独立してから、活動休止状態でしたし、致し方ない部分はあるとは思いますが、非常に残念です。

[Kalafina解散のお知らせにつきまして | FictionJunction ]

梶浦さんの音楽に、Keiko,Wakana,Hikaru の3人のハーモニーに独特の世界観が広がっていて魅力的なぐるーぷだっただけに1ファンとして残念な思いですが、これまでのコンテンツを愛でつつ、これからの各人の活躍を応援していきたいと思います。

先日の犬フェスでのSee-Saw の一夜限りの復活のように、いつか何かのイベントでKalafina復活とともに3人のハーモニーが聴けることを楽しみにして。