#9 神と死神の宴
猫耳凶華の正体は実体を持たない精神体の世界の狭間で生きる魔族って事が判明。
じゃ、実体の体の方は誰?ってなるのだがそれはまた別の話w
ここ数話勢いが無いんだよねぇ。このままダラダラ話を消化するような事が無いことを望む;;
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
#9 神と死神の宴
猫耳凶華の正体は実体を持たない精神体の世界の狭間で生きる魔族って事が判明。
じゃ、実体の体の方は誰?ってなるのだがそれはまた別の話w
ここ数話勢いが無いんだよねぇ。このままダラダラ話を消化するような事が無いことを望む;;
#9 朱禁城 の 花嫁
舞台は中華連邦に移りつつも登場キャラクタはほぼ変わらず;;
やはりブリタニアを潰す事は諦めていないルルーシュは中華連邦をのっとりブリタニアに対抗する力を持とうと画策する。
ニーナの病みっぷりは怖い。常に見下されているとミレイにキレ、ユフィの騎士とか言いながらニーナを止めるスザクにキレ、ニッポン人だというカレンにキレ、ユフィの敵だとゼロにキレまくる。
前々からその傾向は何度もあったのだが、ルルーシュってばやっぱり身内相手だと土壇場でヘタレるよねぇ。
仮にあのままシュナイゼルとチェスを続けていても負けてただろうなぁ。
天子を人質としたゼロの行動も気になるところだが、やはりオレンジことジェレミア卿の出番がついに。しかもV.V.と対面してるしさらに強敵になってそうな感じだねぇ。
Suaraの新アルバムとライブ情報が出た。
[>>Suaraの日記: ★太陽と月★]
■3rd アルバム:「太陽と月」
発売日】 2008年8月27日
【収録予定曲】
「haunting melody」 (PS3 『ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-』 OP)
「光の季節」 (TVアニメ 『あさっての方向。』 OP)
「一番星」 (OVA 『ToHeart2』 OP)
「BLUE」 (TVアニメ 『BLUE DROP』 OP)
「蕾-blue dreams-」 (TVアニメ 『BLUE DROP』 ED)
「忘れないで」 (TVアニメ 『キミキス』 ED)
「太陽と月」 (新曲)
「大樹のそばで」 (新曲)他
■ライブイベント:Suara LIVE 2008 ~太陽と月の調べ~
【タイトル】 Suara LIVE 2008 ~太陽と月の調べ~
【場所】 横浜BLITZ
【日時】 2008年9月6日(土)
どちらもチェックしとかないと。
#10 レジェンド・オブ・ゼロ
予想外のマクロス・ゼロとのタイアップな回。
マクロスゼロを知っている人はより楽しめるのかな……。自分は歴代のマクロスはマクロスプラスしか見たこと無いんだよね;;
娘フロ。に収録されてた別バージョンの「アイモ~鳥のひと」はここで使われてたのね。
過去のアルトの事も少し判明。歌舞伎の女形で有名だったとか。
「女装はしねぇ」とか言っているけれど、そのうちやらされそうだなぁ。シェリルあたりは喜んで乗ってきそうだしw
ただ…ランカがキメイラにおそわれたシーン。なんだありゃ。森の中にいたアルトがいつの間にか崖の上に来てるし、他にも背景がないとかこのシーン全体的に手抜きすぎだ;;
Blu-ray/DVD版ではちゃんと手直ししてくれることを望む。。
ヴァジュラとの戦争もあるが、基本的にはアルトとシェリルとランカの恋物語がメインなのはわかるのだが、Fの行き先がよく分からなくなってきてるw
[tmkm-amazon]B0016JD650[/tmkm-amazon]
[tmkm-amazon]B0017T3PX2[/tmkm-amazon]
#9 昇任試験、来タル
やはりというか、堂上が王子様と認識してしまうとまともに話もできない笠原。
こういうこっ恥ずかしい話は見ている方も辛いw
柴崎の子供への読み聞かせの実践はさすが巧いな。キャラクタ的な事もあるけれど中の人がみゆきちなので芸の幅が広いのも効いてる。
今更ながらベストキャスティングだね。