音楽マクロスFrontier,音楽CD

無事届いた。

妙に懐かしい古き良き時代のアイドルポップな感じではあるが、ランカによく似合う曲。
シェリルの曲と比べちゃうとパンチ力は無いが、じわじわ来る感じ。

ライナーノーツに振り付けの簡単な絵が描いてあったり、オフィシャルサイトの方でも振り付けの動画があったりと、これはライブでやれって事なのか?w
[>>マクロスFRONTIER]


作中で使われた「愛・おぼえてますか」や「私の彼はパイロット」の菅野よう子編曲バージョンも収録。
オリジナルの方の記憶はほとんど無いのだが、悪くはないよね。

[tmkm-amazon]B0018DEXN8[/tmkm-amazon]

GameMusicゲームミュージック

『テクニクティクス リミックス Vol.1』
(sweeprecord)

『テクニクビート サウンドトラック』のアレンジャーが再度集結。“テクニクティクス”のリミックスに挑みます。第一弾よりリーズナブルな定価でリリース。

品番 : SRIN-1044
予価 :1,500円(税込¥1,575)
発売日 : 2008年8月20日
仕様 : CD1枚組
JANコード : 4582148000693
★INDEX
『テクニクティクス』より、リミックス楽曲を全11曲収録

テクニクビートのサントラの帯に書かれていた、COMING SOON なタイトルの発売が決定した模様。
価格もリーズナブルなので、もちろん買うよ!

[>>SweepRecordSHOP]


先ほど何の気無しにSweepRecordのショッピングサイトに行ったら、Technictixのサントラが再入荷してた。
思わず注文してしまったよw

アニメーションマクロスFrontier

#11 ミッシング・バースデー

アルトの誕生日というイベントに、シェリルは「大気のある惑星で空を飛んでみないか」と自分の仕事に同行させようとし、ランカは自分のファーストライブのチケットを手渡そうとし、初登場の兄弟子は歌舞伎の家に戻そうとする。

そして、アルトのとった選択は……パイロットとしての自分。

今のところ全てにおいてシェリルが数歩先を行っている感じ。
ランカも頑張っている事は頑張っているのだが、肝心なところはシェリルがもっていくんだよなぁ。

マクロスFRONTIER
マクロスFRONTIER

アニメーション図書館戦争

#11 死闘!茨城県展警備

良化隊のメンツをかけた戦闘であり、今までになく激しい戦闘。

小牧と6話で小競り合いとなった良化隊員の隊長とが会話をするシーンは地味な部分ではあるが印象に残ったり。
おかげで今まで全くスポットが当たらなかったため、不思議な団体となっている良化隊の一部が垣間見られた訳なのだが…その存在の意味が余計訳分からなくなってしまった;;

次回最終回。茨城図書館長の暴挙に巻き込まれてしまった堂上教官の運命はいかに!?

「図書館戦争」公式サイト
「図書館戦争」公式サイト

アニメーション

#12 われ在り (最終話)

紫を巡った騒動もこれにて終了。
で、アニメならでは結末を期待してたのだが…

なんだコレ

妙に紫が大人になってしまって、紫一人で場をすべてまとめてしまったという感じ。
自分に素直でまっすぐなところが紫の魅力かと思ってたんだけどなぁ。物わかりの良い大人なキャラになってしまった。

盛り上がるような所もなく、真九郎の覚醒らしい覚醒もなく、なんとも尻つぼみな最後でした…。

紅 kure-nai
紅 kure-nai

この作品に関しては、原作ノベライズのほうが断然おもしろかったのでそちらの方はオススメです。

[tmkm-amazon]4086302721[/tmkm-amazon]