#10 慣れの恐怖
弥生が…弥生が…。真九郎をフォローするなんて、そんなキャラじゃねーよーw
なんだかんだで紫を諦めきれない真九郎は九鳳院へ乗り込む・・と。
残り2回。結末は・・まぁ既知なのだが、どのように演出してくれるのか楽しみにしてみよう。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
#10 慣れの恐怖
弥生が…弥生が…。真九郎をフォローするなんて、そんなキャラじゃねーよーw
なんだかんだで紫を諦めきれない真九郎は九鳳院へ乗り込む・・と。
残り2回。結末は・・まぁ既知なのだが、どのように演出してくれるのか楽しみにしてみよう。
#8 やさしい死神の作り方
死神三番が登場。あと前ぶりもなくオデッサエイも。
雷蝶も時折さりげなく出てるのだけれど、完全にオブジェだしな。。
一応話としは原作に沿った流れにはなっているのだけれど、途中を結構端折ってるので話の展開に脈絡が無いのが残念…。
本当に中国に未知のウィルスがあったのか
(不動産屋のラノベ読み) from はてぶ
一部を賑わしている陸上長距離の絹川選手の「未知のウィルス」の話題。
どうやらトンデモの可能性も高いとか。
トンデモならトンデモでかまわないのだが、実際になんらかの症状が出ている絹川選手はどうなるんだろうね。。。
「未知のウィルス」の有無も大事とは思うが、まだ若い絹川選手の完治を望みたい。
・・・と、書いたはいいが、このエントリはなんか話題を逸らそうとしている詭弁ぽくて嫌な感じがするw
「自己治癒」する飛行機:「出血」して「かさぶた」を作成
(WIRED VISION)
この複合材料は、中空部分がエポキシ樹脂で満たされた繊維からできている。穴や割れ目ができると、この樹脂が漏れ出してその穴をふさぎ、強度を元の80縲鰀90%まで回復させる。
このエポキシには色が付けられているため、整備士があとで簡単に修復箇所を見つけ出して本格的な修理ができる。飛行中に受けたちょっとした傷(ここで問題としているのはわずかな裂け目や割れ目のことで、大きな穴ではない)であれば、小さな傷の出血が止まるくらいの時間で修復される。
「自己治癒」って言い方はちょっと大げさかもしれないが、応急処置をして整備の際に修復箇所を見つけやすくするってのはすごく画期的。
ニコニコ動画でピアノ演奏をしている方は多いけれど、個人的な好みで3人をピックアップ。
■事務員G
「心に染み入る」とはまさにこれ。な魅せる演奏をする方。アレンジが逸品。
■ドの人
原曲再現を優先した演奏をする方。
■AS
上記二人の中間くらいでそこそこアレンジした演奏をする方。
一度生で聞いてみたいよねぇー。