ジブリアニメ関連やら、北野武監督の映画作品関連やら、NHKのドキュメンタリー関連等々久石譲の名曲は多いけれど、個人的に一番好きなのは「 KIDS RETURN 」だなぁ。
何度聞いてもあの旋律には鳥肌が立つよ。。
[tmkm-amazon]B00005FJSM[/tmkm-amazon]
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
ジブリアニメ関連やら、北野武監督の映画作品関連やら、NHKのドキュメンタリー関連等々久石譲の名曲は多いけれど、個人的に一番好きなのは「 KIDS RETURN 」だなぁ。
何度聞いてもあの旋律には鳥肌が立つよ。。
[tmkm-amazon]B00005FJSM[/tmkm-amazon]
EeePCでおなじみのASUS、8秒で起動するノートパソコンを発表へ
(GIGAZINE)
低価格ノートパソコン「EeePC」でおなじみのASUSが、今度は8秒で起動できるノートパソコンを発表しました。
電源を入れてから実際に使えるようになるまで1分近くかかるという人も多いと思いますが、これだと「ちょっとネットで軽く調べ物をしたい」「出かける前にメールチェックだけしておきたい」という時などに便利かもしれません。
起動の早さは正義だよねー
ってことで非常に興味のある商品が出るみたい。続報に期待。
#9 フレンドリー・ファイア
サブタイトルの「フレンドリー・ファイア」って何のことかいな?と思ったら味方を撃ってしまった事なのね。
ミハエルが交戦中のアルトに撃ってしまい、そのことで文句を言うアルトに、同じスナイパーだった姉が昔フレンドリー・ファイアがきっかけで死んでしまう事を思い出させる事も重なってミハエルがブチ切れて大喧嘩に。
結局はミハエルの幼なじみでもあるクランクランがアルトに過去の出来事を話し、アルトがその事情を酌むことで、前と同じ状況を打破し更に深まる友情!って感じにきれいに収まる。
ま、話はそれはそれで良いのだが、そろそろ息切れか?と思うくらい作画がちょっと危うい雰囲気に。特にランカあたりがいろいろと危ないw
#8 策動セシハ手塚慧
査問会で予定外の展開となり危うくなる所で「予定時間がすぎた」と連れだし、手塚兄に誘われていった食事からも「部下だと」連れだしと、自分が何かと助けられてきている堂上教官が、実は自分が王子様と思っていた学生時代に助けられた図書隊員と知り、
「ええぇぇぇ!!」
となったところで次回へ。
手塚兄からの一方的な知らせなので本人には未確認の段階ではあるが、堂上教官も妙に頑固な性格だからなぁ・・・この辺の堂上=王子様を確認するだけでまるまる一話使いそうだなw