ハードウェアAmazon

oI5ERAHjRK65._UX970_TTW_
Amazon PrimeDay でポチってしまったシリーズ2

一応ヘッドセットは X-Tatic Pro SGH-XtP を持ってはいるのだけれど、プライム価格で 2,944円 という価格に思わず。

到着した時は箱じゃなくて袋に入った簡易包装でびっくり。買値からするとコスト削減なんだろうな。とは思うけれど定価(12,980円)からすると…なんかねぇとは思う。
ただ、ヘッドセットそのものは実売価格からするとあまり安っぽい感じはせず、十分すぎる感じです。

着け心地としては比較的緩めではあるが、イヤーパッドがソフトレザーなせいか長時間つけているとイアーパッドが蒸れてくる。
ヘッドセットとしても、PS4での利用もDS4にプチっと差し込むだけで利用できるので、簡単です。



ピンジャックと共にUSBケーブルが付いているがUSBヘッドホンとして利用はできず、USBは光らせるための給電のみについてます。
・・・正直いらねぇぇぇぇぇ。ヘッドセット光らせて何になるのさ。



ヘッドセットとして質は悪くは無いのでコストパフォーマンスが良い品ですね。

ハードウェアAmazon

160717-Fire-TV-Stick-Standard-Hero

Amazon Prime Day で思わずポチってしまったシリーズ その1

Amazon Fire TV Stick


購入したの音声リモコンなしタイプ。
プライムデイでは3,486円でした。

【プライム会員必携】Amazon Fire TV Stickのたぶんどこよりも詳しいレビュー | エンターテイメント系節約術 キリツメ!

正直PS4のアプリでもAmazonビデオを視聴できるアプリがあるので、必ずしも必要なガジェットではないのだけれど、ホント何となく。

操作感覚は可もなく不可もなく。
さすがにアプリでの操作感覚はPCやPS4には劣ってしまうけれど、リモコンでのレスポンスはそんなに悪くない感じ。

あとはコンテンツだが、プライム会員であれば無料で視聴できるコンテンツが多々あるし、huluやNetflix、dTVなんかを利用してるのなら、それらを視聴するアプリもあるので、映像コンテンツはほぼこれひとつにで賄える感じ。



数日使ってみて、やはりこの手のガジェットは30インチ40インチといった大型TVがあるリビング向けのものだなぁ。と思う次第。

ウチの環境のようにPCモニタと兼用な環境だと、HDMIの入力切替が必要だったりするのだが、その一手間が妙に手間に感じる。
その見たい映像コンテンツがFire TVからじゃないと見られないのならまだしも、PCとかPS4からも見れちゃうので、切替の一手間がやっぱり手間に感じてしまうのが・・ね。

ガジェットそのものはとてもいいものですよ。

ハードウェアHardware

マウスはずっとロジクール製を使い続けていて、2012年からサイドに12個ボタンのあるゲーミングマウスの G600 を使い続けてます。

2015-1106-g600-gaming-mouse-images
[ G600 MMO Gaming Mouse – Logicool ]

3年も使い続けているとやはりガタが来るようで、ついに左ボタンが怪しくなり、押し続けてもオフになることがたびたびあり、ドラッグが困難になることがあり我慢できずに買い替えを決意。

発売からそれなりに年月が経っているようだが、明確な後継機は無いみたいで G600r に置き換わっているみたい。

ネットで調べても箱と取説くらいが異なるだけで中身は同じものらしい。

2015-1106-g600
並べて比べてみた。
使い古した無印のほうはロゴが消えて手垢もついて汚いw

なんとなく G600r の方が全長が短く見えるのは・・・・気のせいかな?

Microsoft Windows,PC-GAME,ハードウェアPC,PCゲーム,Software

2015-1017-geforce
Geforceユーザー向けにアプリケーション「GeForce Experience」の中にGPUのビデオエンコーダー使ってゲーム画面のキャプチャ配信をするソフトの「ShadowPlay」があった。
これまでは配信先がTwitchのみだったのだが、先日Gefoece Experience(以下GFE) のベータ版が公開され配信先に Youtube も選べるようになった。

[ GeForce Experience Early Access Beta ]

これまでゲーム画面キャプチャ機能はShadowPlayとしてGFEからは半独立してた形ではあったが、完全にGFE内のShare機能として動作するようになったみたい。
また1080p / 60fps での配信も可能になったみたい。

配信画質云々は、マシンスペックにもよるのでなんともしがたいが、配信先にYoutubeが選べるようになったのはうれしい。
先日のPS4システムアップデートでもブロードキャストの配信先にYoutubeが選べるようなったので、今後配信関連はYoutube1本にまとめられるのが管理が楽でいい。

PCスペックが概要欄にデフォルトで入ってしまうのが何とも。

[ Beta | GeForce ]

Apple / Mac / iOS,ハードウェアPC

Appleが先日、新MacBookを発表し、それの良し悪しについて各サイトいろいろな情報が出てます。

2015-0310-macbook
[ Apple – MacBook ]

それにつられて、MacBook欲しいなー、いやいやMacBookAirの方がいいかなー。とか思い始めたが値段のこともあり、よくよく、よくよく、よくよく考えてみると
「自分、ノートPCほとんど使ってないや」
てことに気が付きました。

プライベートでも仕事でもどこか出先でモバイルPC端末をいじることが皆無なので、ずっと必要としてなかったのよね。
デスクトップPCの方は○十年前から購入したり自作したりしてきてそれなりの端末数をいじってきましたがノート型の端末となるとそれこそ数えるくらいです。

TOSHIBA Libretto L3
2015-0312-libretto
多分これが自分で購入した最初のノート型端末だと思う。
なかなか使い勝手がよくて、結構長く使ってたと記憶してる。ベッドで寝転がりながらネット上の二次創作SSとか読んでたなー。

・ACER Aspire ONE AOA150
2015-0312-acer-aspire-one-sapphire-blue-06
Libretto L3の後継として購入した端末。
このころは「ネットブック」というコンパクトで安価な端末が流行ってましたね。これもその一つ。
XP搭載の端末で今でも動くよ。セキュリティ的にはアレだけど。

・ACER Aspire 5750
2015-0312-2100911_120702232512_acer_aspire_5750
当時Windows7が入ってるPCが無くて、ネットブックより軽快に動く端末が欲しいな。と思って購入した端末。
よく吟味せずに購入してしまったのであれこれ不満点が…。
・15.6インチのモニタはデカイ。重い。鞄に入らない
・タッチパッドが左寄りで、タイピングしてる時に左手が不意に触れてマウスクリックされたことになり、文字のタイピングに非常にストレスがたまる等など。
で、結局ほとんど使わない端末に。

以上。
その後 iPad を購入して iPad がモバイル端末として役目を担ってきてるんだけれど、やっぱり文字のタイプは物理キーボードでやりたいのよねー。
iOSでは資料作成とかはちと厳しい面もあるし。

MacOSをちゃんといじったことも無かったし見聞を広める意味でも、冒頭のMacBookのどれかは欲しいな…と思ったのだけれど、やっぱり値段がねー。
見聞うんぬんの意味では Chromebook にも惹かれてるのよね。基本Google先生にお世話になりっぱなしなので利用に問題なさそうだし、勢いで買える値段ではあるし。

[ CB3-111-H14M | ノートブック – 技術仕様およびレビュー – Acer ]
2015-0312-CB3-111_White_nontouch_sku_main
ただ、Acerの Chromebook はキーボード右の変態仕様がどうも気になって二の足を踏むんだよな。
[ 【西川和久の不定期コラム】日本エイサー「Chromebook CB3-111」 ~IEEE 802.11acに対応し、軽量・薄型化した11.6型Chromebook! – PC Watch ]



こうしてノートPCの画像を並べてみると、ホントMacBookて薄いな。