ここにもWESな人が・・・
(風のはて) from はてぶ
よっぽどはっちゃけたトンドモサイエンスじゃないかぎり「へー、そーなんだー」で流してしまう自分…。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
ここにもWESな人が・・・
(風のはて) from はてぶ
よっぽどはっちゃけたトンドモサイエンスじゃないかぎり「へー、そーなんだー」で流してしまう自分…。
なぜ夏至より8月の方が暑いのか
(Rauru Blog) from はてぶ
こっからは、積分とかいう難しい言葉を使わずに、もっと丁寧に説明してみませう。鍋をガスコンロにかけたところを考えてみてください。下からはガスコンロで加熱されます。一方熱い鍋からは湯気が立ち上って熱が逃げて行きます。この二つが釣り合ってると、鍋の温度は一定のままです。コンロの火力を上げると、加熱の方が勝つので、逃げてく熱より溜まる熱の方が多くなって、鍋の温度が上がります。
地球の気温もこれと似たような形になります。超大規模な鍋なんですね。太陽からは日光という形で熱が降り注いできます。ガスコンロみたいなもんだと思ってください。一方放熱という形で宇宙に逃げていく熱もあります。
そして、1日の中だと14時頃、1年の間だと8月頃、ようやく加熱量と放熱量が同じぐらいになります。そうすると温度が上がるのは止まり、下がり始めることになります。加熱量が放熱量とバランスするまでの間の分だけ、最高気温到達が遅れると言うか、暑くなり続けるわけです。
言葉として説明するには難しいが、言わんとしていることはわかる。
Sleipnirにある○○な機能は?
(Firefox更新情報 Wiki*) from [>>everything is gone]
名前は良く聞くけれど使ったことの無かった Sleipnir 。
こうしてみると機能は充実しているブラウザなんだねー。
それらをFirefoxで再現できるのであれば、いろいろ試してみようかね。
『テクニクティクス リミックス Vol.1』
(sweeprecord)
『テクニクビート サウンドトラック』のアレンジャーが再度集結。“テクニクティクス”のリミックスに挑みます。第一弾よりリーズナブルな定価でリリース。
品番 : SRIN-1044
予価 :1,500円(税込¥1,575)
発売日 : 2008年8月20日
仕様 : CD1枚組
JANコード : 4582148000693
★INDEX
『テクニクティクス』より、リミックス楽曲を全11曲収録
テクニクビートのサントラの帯に書かれていた、COMING SOON なタイトルの発売が決定した模様。
価格もリーズナブルなので、もちろん買うよ!
[>>SweepRecordSHOP]
先ほど何の気無しにSweepRecordのショッピングサイトに行ったら、Technictixのサントラが再入荷してた。
思わず注文してしまったよw
#11 ミッシング・バースデー
アルトの誕生日というイベントに、シェリルは「大気のある惑星で空を飛んでみないか」と自分の仕事に同行させようとし、ランカは自分のファーストライブのチケットを手渡そうとし、初登場の兄弟子は歌舞伎の家に戻そうとする。
そして、アルトのとった選択は……パイロットとしての自分。
今のところ全てにおいてシェリルが数歩先を行っている感じ。
ランカも頑張っている事は頑張っているのだが、肝心なところはシェリルがもっていくんだよなぁ。