ReBlogDropbox,Software,WindowsXP

【NEWS】指定フォルダ内のファイルを2GBまでネットを介して自動同期・共有“Dropbox”
(窓の杜)

米Evenflow, Inc.は11日、指定したフォルダ内のファイルを2GBまでオンライン上へ自動バックアップしたうえ、複数のパソコン間で自動同期したり、複数のユーザー同士で共有できる無料Webサービス“Dropbox”をパブリックベータ版として一般公開した。専用のクライアントソフト「Dropbox」は、Windows XP/Vista/XP x64/Vista x64に対応するフリーソフトで、現在“Dropbox”のWebサイトからダウンロードできる。なお、利用にはメールアドレスなどの登録が必要

よさげなソフトかと思いインストールしようとしたが

Dropbox error

エラー….。

XP環境の方にはすんなり入ったので、またwin2kはのけものです…はぁ。

ReBlogSoftware,WindowsXP

【REVIEW】Windowsのイベントログをフィルタリングしてメール送信「NotifEventLog」
(窓の杜)

「NotifEventLog」は、Windowsのイベントログを自動的にメール送信してくれるソフト。Windows XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。

 Windowsはシステムやセキュリティの状態、アプリケーションなどで発生するすべてのイベント情報をログとして保存している。しかし、このイベントログを参照するには管理画面を開く必要があるため、モニターを接続していないサーバーPCなどのイベントログを参照するには手間がかかる。

モニタを接続しているPCでもいちいちメニューを開いて確認するのは面倒だけれどねw

それはさておき、少し気になるのは動作OSにwin2000が無い事。
…おそらくは.NET Framework 2.0 さえ入れていれば動作するとは思うけれど除外されるようになってしまったのは淋しい。
ウチではまだwin2000が現役で動いてる訳なのだが、XPが無くなってしまう前に乗り換えんとねー。

Microsoft WindowsWindowsXP

実は何の機能か分からないショートカットキーランキング
(goo ランキング) from [>>アルファルファモザイク]

1.Windowsキー+R [ファイル名を指定して実行] ダイアログ ボックスを開く
2.Windowsキー+F ファイルまたはフォルダを検索する
3.Windowsキー+D(Windowsキー+M) デスクトップを表示する
4.Windowsキー+E マイ コンピュータを開く
5.Shift+F10 マウス右クリックメニューを出す
6.Alt+下線付きの文字キー 対応するコマンドを実行する、または対応するオプションを選択する
7.Alt+Enter 選択した項目のプロパティを閲覧する
8.Alt+Tab/Alt+Esc 開いている項目を切り替える
9.F2 選択した項目の名前を変更する
10.F5 作業中のウィンドウを最新の情報に更新する(以下略)

5)のShift+F10が右クリックメニュー ってのは知らなかったが、そのほかのショートカットは通常の作業でも普通に使っているのばかりだ。

ちょっとしたウィンドウの移動やらサイズ変更やらも Alt+Space でウィンドウのメニューを出してそこからやってるくらいだからなぁ。

・・・・・・・はっ!
だからか。たまに「何をやっているのか分からない」って言われるのはw

ReBlogFont,WindowsXP

マイクロソフト、Windows XP用に「メイリオ」フォントを提供開始
(Engadget Japanese)

マイクロソフトのダウンロードセンターにて、Windows XP向けのフォントセット「Japanese ClearType fonts for Windows XP」の提供が開始されました。VistaFont_JPN.EXE (8.5MB)はいわゆるVistaフォント、「メイリオ」バージョン 5.0をインストールするもの。インストールファイルにはmeiryo.ttcおよびmeiryob.ttc (メイリオボールド&ボールドイタリック)が含まれます。

Vistaにする理由がまた一つなくなりましたw

ProgramPC,WindowsXP

USB 機器を安全に取り外す「ハードウェアの安全な取り外し」ダイアログをコマンドランチャーから出す方法
(Going My Way)

Windows を利用している際に USB 経由で機器をつないでいる場合、安全なハードウェアの取り外しというダイアログを表示させてから取り外すのが正式な手順です。

このダイアログはタスクバー上に出ているアイコンを右クリックして「ハードウェアの安全な取り外し」というのを選ぶのがなんとなくカーソルの移動もあるので面倒だなと思うような場合、これをショートカットに登録するという方法が、紹介されていました。

RunDll32.exe shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll

([>>How To: Create a Shortcut to Windows’ “Safely Remove Hardware" Dialog])

自分はランチャーにCraftLaunchを利用してるでこんな感じで。
CraftLaunchの設定

うん。タスクトレイにマウスカーソルを持って行く必要がなくなったので楽だ。