ReBlogサイエンス,国内時事,雑学

原発に関して、意外に知られてない(かも知れない)こと
(ネタばれ禁止な日々) from はてぶ
[>>【その2】] [>>【その3】]

柏崎刈羽原発のトラブルに関連して、少し前の記事だけれど。このシリーズは続いてるようで気になるリスク面での記事はまだなので近いうちにエントリしてくれるといいなあ・・と。

なんにせよ柏崎刈羽原発の件はうやむやにせずにトラブルの発生した箇所は過不足なくピックアップしてきちんと対処してほしいところです。

[>>官房長官、原発トラブルの東電に注文「事の軽重が分かるように」|災害事故|社会|Sankei WEB]

ReBlogサイエンス,宇宙,雑学

地球に関する驚くべき10の事実
(sta la sta)

・重力は地球上どこでも同じ大きさというわけではない

・大気は地球から漏れている

・地球の回転速度は変化している

・バン・アレン放射帯(バン・アレン帯)

・月は地球から遠ざかっている

・月は大気に潮汐効果を与える

・チャンドラー揺動

・地球の電荷

・毎年、大量の惑星間ダストが地球に到達している

・地球の磁極は入れ替わっている

[>>SPACE.com — 101 Amazing Earth Facts]

既知のものもあるが、なかなか興味深い。

ReBlogサイエンス,動物,雑学

イヌもネコも実はネコ
(小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird))

ネコ:ネコ目→ネコ亜目→ネコ科

イヌ:ネコ目→イヌ亜目→イヌ下目→イヌ科

[>>ネコ目 – Wikipedia]

ほー。

それはそれとしてなぜネコ?
この目(もく)の説明としては

ネコ目(ねこもく)は脊椎動物亜門 哺乳綱に属する動物の分類単位。食肉目(しょくにくもく)、食肉類(しょくにくるい)ともいう。

本来は捕食者として特化したグループであり、獲物を捕えるのに必要な目、耳、鼻、触毛(ひげ)などの感覚器官と知能がよく発達しており、運動能力も高い。

と、あるのでそれの象徴的なのがネコって事なのかなぁ・・・と勝手に思ってみたり。

ReBlogサイエンス,その他web動画,宇宙

惑星や星を視覚化する
(COULD) 情報源 : [>>Choix(チョイックス)]

地球規模以上のものになってくるとスケールが大きすぎて一体何がなんだか分からないというものが多いと思います。何万キロ、何億キロと言われてもすごいデカイというのが分かるだけでピンときません。そんなとき、視覚的に見せることでその大きさとスケールをもっと実感してもらうことが出来るのではないでしょうか。今回はそんなグラフィックを幾つか紹介したいと思います。

まさに「スケールが違う」。

ReBlog2ch,サイエンス,雑学

蚊って超絶バカだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(日刊スレッドガイド)

スレ名からは微妙にずれた方向に進んだけれど、オチがほぼだじゃれになってたりしておもしろいw