アニメーション

#20 ビタミンCの森

千花の過去と今の話。

千花の過去の記憶に出てくる姉が今後のキーパーソンとなる人物だったりするのだけれど、「大いなる厄災」編では出番がないのでこれっきりかな・・と思う;;
今まで平塚雷蝶と不解宮との関係も描写されなかったしね。

にしても「ビタミンC」ってネーミングセンスはちと疑うなw

あとOP後の凶華の台詞がマリみて冒頭のオマージュにクスリとしてみたり。


#21 黒サンタさんは夜眠れない

シーズン無視なクリスマスで狂乱な回。

地下帝国にいたおかげでクリスマスというイベントを知らなかった凶華と、サンタなんか嫌いだという黒いサンタルックの少女のドタバタ劇。
オチが有るようで無いような回ではあったが、じいさんといえ、屈強なマッチョなサンタはなんのイメージなんだろうか;;


#22 落ちてきたプリンセス

「大いなる厄災」・・つまりは宇宙人の侵略が始まる話。
空から多数の卵と共に、凰火の前に落ちてきた、水状の宇宙人のオアシス。

「恋を知りたい」と凰火に迫るオアシスに凶華が暴走って展開。

今回は珍しく、優花がいろいろしでかして、一応の解決というか、一段落しただけというか・・・。

そして最後に大いなる厄災となる宇宙人の名前「強欲王」が登場。
あと4話できちんとまとめられるかなぁ・・。

アニメーション

#1 もう、ダメです…
#2 初めてなんです…
#3 おしまいです…
#4 変じゃないでしょうか…?
#5 そんなに見られますと…
#6 なつこみです…

バンダイチャンネルにて19日まで無料配信だったので思わず視聴。
原作のライトノベルは未読。

いきなり始まるドジっこアキちゃん。
最初CMかと思っていたのだが、なんとなく最近聞いたようなフレーズ・・・。

みゆみゆのライブで歌ってたのはこれかー!

[ [Live] 松来未祐バースデーライブ「M5」 -昼の部- | タラコクチベニ ]

話の内容や展開は乃木坂春香と綾瀬裕人のいちゃつきっぷりを見せられるだけなので微妙な感じではあるが、あちこちにある小ネタにクスリと。

声優ネタが個人的にツボ

朝倉信長:見た見たー?ドジッこアキちゃん。声優は松来未祐さんでー

声優さんの名前ズバリかよw

七城那波(CV:植田佳奈) : あー 美人声優の植田佳奈さんよー

自分で言ってるーw
ああ、なんかスゴイうれしそうに台詞を言っている植田佳奈さんが脳裏に浮かぶw



ひだまりスケッチの吉野屋先生といい、この上代由香里先生といい、ネジの外れた変態チックな教師役に縁があるみゆみゆこと松来未祐さん。

裕人:(酔いつぶれてた由香里先生に)いき遅れになってもいいけど、学校には遅れないでくださいねー
由香里:(裕人の足にすがりながら)裕くーん、裕くんが貰ってよー

…なんだろう、この結婚に対して切羽詰まった感じをひしひしと感じるのは演技だけじゃない気がしますw



あとはなぜかオタネタの一つとして灼眼のシャナをやけにプッシュするよね。
OP曲の「緋色の空」がことある毎に流れたり、春香もシャナのコスプレをしたり、妹の美夏もヘカテーのコスプレをしたり。
スタッフがかぶっている訳じゃなんだけれど…なんだろう;;

個人的には乃木坂春香と綾瀬裕人の顛末よりもいろいろあるであろう小ネタのほうが楽しみな作品。

ライブイベント声優,松来未祐,楽曲ライブ

昼の部終了から休む間もなくグッズの先行販売。
一通りは購入済みなのだが、一枚一枚書いてある内容が違う限定品のうちわだけは買っておこうと再び並ぶ。

戦利品。

夜の部もみゆみゆの前説で開始。
会場全員復唱で「夜の部も 全力全開 助け合い」

ライブイベント声優,松来未祐,楽曲ライブ

前の晩に雨が降っていて、当日の天気予報でも降水確率が30%だったので空模様は不安だったが、公演時間内は降ることがなかった一日。
松来未祐31歳バースデイライブの参加にShibuya O-west に行ってきました。

今回はグッズの先行販売が行われ、購入順番も整理番号順という徹底ぶり。
おかげで昼夜それぞれ100個限定の手書き文字入りうちわが余裕で買えたんだけれどね。

で、会場入り。
O-westの向かい側にあるDUOも狭い会場ではあったが、O-westはそれ以上に狭く感じたなぁ。
場所取りは昼夜とも中央真っ正面前から3,4列くらいのところをキープ。今までなく近い場所がとれたよ。

開始前の前説は女教師ミユではなくて松来未祐として。

松来未祐:昼の部で燃え尽きる人も、夜の部もあるからちょっと抑えめでまったりしようかなという人も、このあとルミネに移動する人も、昼の部、全力で盛り上がる!!後先考えない!

スクリーンに「今から31年前・・・」に映し出され、みゆみゆの幼少からのスライドショーからスタート。
幼稚園くらいの写真に「イ○リン様より早いM字開脚」のコメントに会場大爆笑

アニメーションゼロの使い魔

#8 東方(オストラント)号の追跡

死んだはずのコルベール先生は、あの時にタバサが仮死の魔法をかけてキュルケの実家に運んだとか。
仮死状態にした理由とかまったく触れられないのは脚本の都合上でしょうか?w

アンリエッタとのキス云々はタバサがガリアの命令でサイトを襲った事がルイズ達にバレてうやむやに。
サイトとしてはありがたいことではあるがw


#9 タバサの妹

結局はシルフィードが韻龍で人間に変身が可能なことがサイト達にバレたただけで話としては進んでない。。
タバサ救出でエルフのビターシャルとひとまずの決着を付けるのが第三期だと思うのだけれど、残りあと3,4話くらいで決着がつくのか?
また二期みたいな半端な終わり方しないだろうなぁ;;