音楽May'n,マクロスFrontier,菅野よう子

き~みは誰とキスをする?

わたし?それとも あたし?

もちろん購入。

1. Prologue F
2. ノーザンクロス
3. トライアングラー(fight on stage)
4. High School Life
5. トランスフォーメーション
6. アナタノオト
7. Test Flight Delight
8. 星間飛行
9. イヌミミランカ
10. 妖精
11. 追憶のトランペット
12. 真空のダイアモンドクレバス
13. 愛・おぼえていますか ~bless the little queen
14. 蒼のエーテル
15. is this LOVE?
16. shadow of Michael
17. アイモ O.C.
18. Battle Frontier
19. 娘々サービスメドレー
20. プロトカルチュア

1枚目の同様、サントラなのに半分はヴォーカルという、ヴォーカル曲てんこ盛りな一枚。

最終回で流れた各曲メドレーや、シェリル&ランカバージョンのトライアングラーなど、作中のアレンジ曲も余すことなく収録されてる。
作中ではちょこっとしか流れなかった「妖精」もフルで聞けた。
ちょっと切ない自分に語りかけるような中盤以降のシェリルに合った曲だよね。

一通り作中の曲は出そろった訳だけれど、個人的に今まで聞いたマクロスフロンティアの歌で一番評価する一曲は「ダイアモンド・クレバス」だったり。
当初シングルが出た時は「むしろ『射手座』の方がメインなんじゃね?」と思ってたりしたのだけれど、何度も聞いて、アニメを見続けて、そして今回「真空のダイアモンドクレバス」と新バージョンが出て、なんかスルメの様にジワジワ自分の中で評価が上がってきて、聞き入る一曲になってしまったw

あとは劇場版が出るまでは新曲など出ないのかな?

何はともあれ、1枚目の「娘フロ。」共々オススメの一枚です。

[tmkm-amazon]B001DETGV6[/tmkm-amazon]

アニメーションONE OUTS

#1 謎の男

新番組。
原作コミックは既読。

ナレーションの説明台詞は多いし、目つきの悪いキャラしかいないし、女の子も出ないので華もない。おまけに野球が題材とはなっているけれど野球ぽくない作品だけど、深層心理をついた勝負はおもしろいんだよ。
…原作はw

渡久地との勝負で完全に負けた中根はザコキャラではあったけれど、「重要な選択を迫られたときに、時間に解決を委ねようという逃げる」と日本人を評する黒人ママが言うけれど、慎重に物事を見極める事や熟考することは悪くないと思うのは、自分が同じ日本人だから?w

とりあえず一話は渡久地と、渡久地の活動の場が広がるきっかけを作る児島との勝負が始まる所まで。

今まで負け無しの渡久地と、野球人としてプロとしての意地とプライドをかけている児島との闘いはどう展開するのか。

見た目も話も地味だけれど、原作のおもしろさをどのように表現するのか気になるので継続して見る予定ではいるよ。

アニメーションケメコデラックス

#1 鋼鉄の花嫁

新番組。
原作コミックは未読。

10年前に結婚の約束をした美少女のことを思い続ける夢見がちな高校生・三平太。

ある日、彼の前にちっとも美少女じゃない人型ロボットケメコが現れ、結婚を迫る!!

「今日から私がおまえのヨメだ」

次々と三平太に襲いかかる謎の敵。

かわいい幼なじみや無責任なクラスメイト。はたしてケメコは敵か味方か嫁なのか?

三平太のデラックスな日々が幕を開ける!!
(公式より)

な、なんじゃこりゃー

ってのが第一印象。

2頭身でブサイクで無表情なケメコに、いきなり嫁宣言されるのもびっくりだが、そのケメコが見た目とは裏腹に動く動く動く。
戦闘シーンはキャラの見た目とは裏腹になかなか見応えがある。

実はケメコはロボットで中に人が入っているのだが、明かに中の人と頭身が違う。違いすぎる。なんだこれw

終始ポカーンな感じだが、最後の最後のエンディングもインパクトありすぎる。
なんだ「プリップリン体操」ってw 歌詞がものすごいw

最初から最後まで、良い意味で予想外。 ここまでおバカで訳の分からない展開でたたみかけられると笑いしか出ませんw
このパワーが続くのであればおもしろいものになるね。

アニメーションアニメ,狼と香辛料

狼と香辛料 Official web site

祝!第二期制作決定!

メインキャストや監督は変更ないが、キャラデザや制作会社が変更に。
これが吉と出るか凶と出るか…。

なにはともあれ小清水ホロを楽しみにしてます。

アニメーションEvangelion,アニメ,映画

新世紀エヴァンゲリオン|News&Topics
(GAINAX NET)

各ニュースサイトでも発表のとおり、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の公開時期が発表されました。

全4部作の劇場版(公開は3回を予定)の第2部となる「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の公開は、2009年初夏に決定しました。 今後の情報にご注目ください。

序のラミエル戦がかなりすごかったので、破でもあっと驚かせる何かがある…はず。

なにはともあれ新キャラは気になるよね。