#2 3/16
#3 3/23
#4 3/30 配信
この番組は「かんつがい」次第だな。
「五つ」(いつつ)を『ごっつ』と呼んでいた
「双子」を『ヌヌ子』と呼んでいた
etc.etc..
いい。可愛らしいw
[>>アイドルマスターXENOGLOSSIA 『春香とやよいの弥生式らじお』]
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
#2 3/16
#3 3/23
#4 3/30 配信
この番組は「かんつがい」次第だな。
「五つ」(いつつ)を『ごっつ』と呼んでいた
「双子」を『ヌヌ子』と呼んでいた
etc.etc..
いい。可愛らしいw
[>>アイドルマスターXENOGLOSSIA 『春香とやよいの弥生式らじお』]
#3 3/23 配信
今回もゲストは鈴木菜穂子さん。
冒頭から小清水さんを適当なほめ方をする菜穂子さんw
菜穂子さんは16歳に舌なめずりしたりとリアクションがすごくおもしろいね。
さらに怪獣着ぐるみを着てボウリングやら歌舞伎町を練り歩きビリヤードをやってみたりと・・・酒の力があったとしても伝説がw
この番組の名言は「ラジオでよかったー」で決まりだな。
AIKaラジオだけではもったいないなぁ・・・菜穂子さんには他の番組にも出て欲しいなぁ。
[>>デジタルビート|BEAT Net Radio]
![]() |
AIKa R-16:VIRGIN MISSION 1 特別限定版 スタジオ・ファンタジア 西島克彦 小清水亜美 バンダイビジュアル 2007-04-25 by G-Tools |
#17 南の島の注意報
#18 嵐の中で
#19 火花散る散るバレンタイン
#20 ビアトリス消失!?
#21 遠くへ行っちゃ、やだ
#22 原初への帰還
#23 無敵な二人
#24 護くんに女神の祝福を (最終回)
ガッと消化。
結局最後まで盛り上がりがイマイチかけてた・・・。ある意味なんでもありの「ビアトリス」という設定がありながら活かし切れてなかった感じがする。
生徒会の他のメンバーに絡む話があればまた違った見方もあったと思うのだけど、スポットが当たるのはいつものキャラ達で同じような事をぐるぐるやってただけって印象。
ライトノベルが原作のようなのだけど、そっちはどんな感じかねー。
#11 最終アナウンス (最終回)
最後だからって、今までEDにしか出てこなかったミーナまでわざわざ総出演させなくても・・・。
演出的に大勢いた方が良いのだけど最後にしか出られないってのはちょい寂しい。
OP・EDやウェポンの発進シーンなど良い所はあるのだけれど、その他が微妙・・・な作品でした。
#23 せめて哀しみとともに (一時終了)
ぅーぁー。これからって時に、これからって時にー。
確かにこれから本格的にゼロとスザクがぶつかるって時にお預けを喰らうこの状況に一言くらいは文句が言いたくなる気持ちは分かるw
C.C.にはギアスのチカラが及ばない事は既知のはずなのに、ギアスの制御が効かない事で思わず気を遣ってしまうルルーシュ。
本来であればそんな事は十分頭に入っていてクールに振る舞うのだろうが、ユフィを手にかけてしまった後ではな・・・・。やはり身内に弱い所は相変わらずの模様。
ルルーシュ争奪戦にキョウトの神楽耶が参戦。自分を勝利の女神を称し、ゼロの未来の妻発言しとりますよ?
ゼロの方は悪魔(C.C.)と契約済みって事で軽くスルーw
シャーリーにかけているギアスの力も完全ではなく、この調子だと破られそうな気がしないでもない。
先のシャーリーの事に関連して、ユフィが最後の最後ギアスの力に逆らって自分を保つ。「絶対遵守」と言われてはいるが強い意志力の前ではギアスの力も弱まるのではないか・・と。
他にもジェレミア卿が「おはようございました」と復活するし、スザクの前に「V.V.」と名乗る子供の男の子が出てきたりと気になる所はたくさん・・・。
とまぁいろいろ思う所はあるのだけれど、全ては夏。wktkしながら待ってるよ。
![]() |
コードギアス 反逆のルルーシュ Sound Episode 1 ビクターエンタテインメント 2007-04-25 by G-Tools |