ReBlogサイエンス,海外時事

asahi.com: ピロリ菌から発がんたんぱく質 北大、マウスで実証 – サイエンス
(asahi.com) from [>>Orbium -そらのたま-]

人の胃にすみ着くピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)がつくるたんぱく質にがんを引き起こす働きのあることを、北海道大遺伝子病制御研究所の畠山昌則教授(分子腫瘍(しゅよう)学)らのグループがマウスの実験で明らかにした。今週の米科学アカデミー紀要電子版に発表する。胃がんなどを起こす仕組みの解明につながる成果だ。

ReBlogサイエンス,宇宙

人工衛星を故障させるコロナ質量放出、「磁気パチンコ」で加速
(WIRED VISION)

1997年1月、米AT&T社の放送衛星が予告なしに停止し、数百万世帯でサービスが中断された。事故の発生から6日後、衛星が完全に機能停止してしまったことが確認された。

その後の研究により、衛星が任務をまっとうできなくなった理由は、コロナ質量放出(CME)という現象だと結論が出た。これは太陽から、電荷を帯びて加速した粒子(プラズマ)が急激に放出されるもの。このような急激な粒子の放出(これは太陽フレアとは別のものだが、しばしば結びつけて考えられている)が起こる仕組みは、いまだ十分に解明されていない。

太陽レベルになるとすごいな・・・。

ネット小説FF-トリップ,ゼロの使い魔

零の使い魔
(後悔すべき毎日)

ゼロの使い魔のファンフィクション。
ルイズによって召還されたのが、目つきが悪い引きこもり気味な現代人だった・・という所から始まる話。
勘違い系というジャンルっぽく、極端に口数の少なく眼だけで人を殺せるような主人公のおかげで実際は単なる一般人なのだが、その風貌からまわりが勝手に勘違いをしまくるという主人公側とその周りのギャップが面白い作品。

一応単独でカテゴリ分けはされているが、サイトがブログ形式なので一話から読むのはちょっと面倒だったりする;;

ネット小説ゼロの使い魔

零の使い魔
(後悔すべき毎日)

ゼロの使い魔のファンフィクション。
ルイズによって召還されたのが、目つきが悪い引きこもり気味な現代人だった・・という所から始まる話。
勘違い系というジャンルっぽく、極端に口数の少なく眼だけで人を殺せるような主人公のおかげで実際は単なる一般人なのだが、その風貌からまわりが勝手に勘違いをしまくるという主人公側とその周りのギャップが面白い作品。

一応単独でカテゴリ分けはされているが、サイトがブログ形式なので一話から読むのはちょっと面倒だったりする;;

ネット小説Evangelion,Fate/Stay night /hollow atraxsia /Zero,FF-オリジナルストーリー,FF-クロスオーバー

正義と味方の弟子 (第二部)
(Arcadia)

Evangelion と Fate/Stay nightのクロスオーバー作品。

FateのUBW後に士郎と凜が幼少のシンジを拾ったところから始まるファンフィクション。
Eva本編を聖杯戦争になぞって魔術あり、使徒を圧倒するサーヴァントありな話。

ロンドンでの過去である意味素敵な性格になったシンジやオリキャラなどなど面白い作品。

[TOP>投稿掲示板>エヴァ] へ
第1部、第2部 計 70話完結