ReBlog2ch,アニメ

お前ら秋アニメ何見る?
(カジ速)

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/08/07(火) 16:30:59.75 ID:d9Qn9bOW0
(予定)
機動戦士ガンダム00 土18:00 ttp://www.gundam00.net/
コードギアス 反逆のルルーシュ 第2期シリーズ ttp://www.geass.jp/
灼眼のシャナⅡ ttp://www.shakugan.com/
げんしけん2 ttp://www.genshiken.info/
CLANNAD -クラナド- BS-i ttp://www.bs-i.co.jp/clannad/
キミキス pure rouge ttp://www.kimikiss.jp/
逮捕しちゃうぞ フルスロットル ttp://www.tbs.co.jp/anime/taiho/
もやしもん CX ttp://www.kamosuzo.tv/
魔人探偵脳噛ネウロ ttp://jump.shueisha.co.jp/neuro/
BAMBOO BLADE ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/bamboo/
獣神演武 ttp://www.jyushin.jp/
こどものじかん ttp://www.kojika-anime.com/
プリズム・アーク ttp://www.p-ark.tv/
ef – a tale of memories. ttp://www.ef-memo.com/
ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス- CTC/MXTV ttp://www.dragonaut.com/
レンタルマギカ ttp://www.kadokawa.co.jp/sneaker/magica/
しゅごキャラ! ttp://shugo-chara.com/
みなみけ ttp://www.starchild.co.jp/special/minami-ke/
スケッチブック ~full colorS~ ttp://www.sketch-full.net/
天才?Dr.ハマックス ttp://www.tfc-anime.net/hamax/
ゆめだまや奇談 ANIMAX ttp://www.production-ig.co.jp/contents/news/2006/11/5.html
神霊狩/GHOST HOUND WOWOW@ ttp://www.wowow.co.jp/anime/ghosthound/
ひだまりスケッチ 特別編 BS-i ttp://www.tbs.co.jp/anime/hidamari/
メタルハザード夢幻 ttp://wedge-hd.com/anime_info/mugen.html

賭博黙示録カイジ、もっけ、しおんの王、BLUE DROP ~天使達の戯曲~、かわいいジェニー、
君が主で執事が俺で、ナイトウィザード -The ANIMATION-、ご愁傷さま二ノ宮くん、D.C.II、
シゴフミ ~Stories of Last Letter~、メイプルストーリー、Myself ; Yourself、素敵探偵ラビリンス、、

まだ、夏の番組はひぐらししか見てないんですがw

タイトルだけなら
・ルルーシュ
・灼眼のシャナ
・キミキス
・こどものじかん
・みなみけ
・ひだまりスケッチ
くらいかな。

あとはスタッフなりキャストなりを見て決める。

ReBlogサイエンス,宇宙

太陽系外「最大の惑星」発見 従来理論で説明つかず
(asahi.com – サイエンス)

米ローウェル天文台(アリゾナ州)など米欧の観測チームは6日、これまでに見つかった太陽系外惑星の中で「最も大きな惑星」を見つけた、と発表した。直径が太陽系最大の木星の約1.7倍のガス状惑星だが、重さは木星の8割ほどと推計され、従来理論では説明がつかないという。

ガス状とはいえ大きさと重さが釣り合わないらしい。

既存の測量方法が使えないのか、ミスなのか、はたまた未知の物体なのか。

GameSuperPlay,アーケードゲーム

レイフォースのプレイ動画。

(Stage6 消滅のため動画なし)

自分でもそこそこ続けていればクリアできる難易度に、上手い演出に透明感のある音楽に、何一つ言葉や文字としてある訳ではないがしっかりそこにあるストーリーに、etcetc。
個人的にTOP5に入るゲームです。

昔、某ゲーセンで当時全国TOP3くらいプレイヤーのプレイを見せて貰ったのだけれど、ヘッドフォンを持参して音楽でロックオンのパターンを作ってプレイしている様子はすごかったよ。

GamePS2,SuperPlay,アーケードゲーム

サイヴァリア の REVISIONの方のプレイ動画。

(Stage6 が消滅のため動画なし)

1発の敵弾を何度もBUZZできるようにシステムが変わり、画面全体の敵弾をBUZZ扱いにするショートボムを追加することでよりBUZZることに特化したREVISION。
デンジャーゾーンの追加とかもあって最初はMIDIUM UNITほど手軽にできないのでもにょっていたのだけれど、やっていくにおもしろくなるのよね。
腕のほうは伴わず安定してX-Bが抜けられない有様だったけれどw

GamePS2,SuperPlay,アーケードゲーム

サイヴァリアの MIDIUM UNIT のプレイ動画。

(Stage6 消滅のため動画なし)

弾幕に突っ込んで「レベアップ!レベアップ!」連続でレベルアップしていく様はやっていてホント気持ちよかった。
ゲーセンに置いてあった期間は短かったけれど結構やりこんだゲーム。
PS2に移植された当時はPS2本体を持っていなかったので本体ごと買ったよw