ReBlog生活

東西線でPASMOを使った早起き通勤キャンペーン
(Business Media 誠)

 本キャンペーンの目的は、乗客が集中して混雑がひどくなる時間・区間で、オフピーク通勤を推進することにある。「東京メトロの全路線の中で、最も混んでいるのが7時50分~8時50分の、東西線木場駅~門前仲町駅間です。この乗客を少しでもほかの時間へシフトしたいというのが動機です」(東京メトロ広報部)

路線は異なるが通勤時間帯がまさにその時間帯。

早起き通勤をしようにも、今の時間帯から多少早く出勤しちゃうと会社開いてないんだもんw

ReBlog

DQN名前・読み取り試験
(DQName) from はてぶ

むずかしぃぃぃ。
3回やって 「翠星石(すいせいせき)」 と 「柔雲(じゅうざ)」 しか正解しなかった。
・・・どちらも漫画キャラの名前だしw

ReBlog2ch,雑学

日本が世界有数の先進国である理由
(ベア速)

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/21(水) 21:48:33.45 ID:cswU3SrR0
国土は小さく資源は極めて少ない
地理的な要因で地震や水害など自然災害は少なくない
身体的に秀でた民族でもない
優れた国政が行われているともいえない

なのに、日本は世界的に見ても「経済大国」ともいえるほど大きな国になった
日本がなぜこれだけ発展することができたのか、歴史や政治、民族性などの面から議論しよう

2chのスレではあるが、なかなか興味深いスレ。

こういうのを見てると今の日本は…..て思うよね;;

PC-GAMEPCゲーム

MMORPG「ドルアーガの塔」,12月14日に機能テストを開始。テスター募集は11月30日から
(4Gamer.net)

 ゴンゾロッソは本日(11月22日),MMORPG「ドルアーガの塔 ~the Recovery of BABYLIM~」の“機能テスト”を,12月14日(金)から12月16日(日)までの三日間限定で,4:00PM~1:00AMに実施することを明らかにした。限定1000名のテスターは,11月30日(金)4:00PM~12月7日(金)4:00PMに,公式サイトなどを通じて募集される予定だ。

募集枠は1,000名と少なめだが応募しておこうっと。

[>>ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~]

ReBlog雑学

右ブレーキが前輪の理由
(中日新聞)

 「海外では英国が右、米国が左。国産自転車は明治時代に英国部品からつくられました。混乱しないようJISでは右に統一しています。英国がなぜ右かというと百年以上も前ですし-」。どうも世界史的な問題のようです。

いろいろ諸説あるようですが、結局は習慣的な問題みたいです;;