悪魔城ドラキュラ ~Xクロニクル~
from [>>天涯の森]
2007.11.19 Game System オリジナルゲーム獲得ルート詳細掲載
見てるとすげぇやりたくなってくる。
….でも、買うかどうか、迷ってるぅぅぅ~~(w
![]() |
悪魔城ドラキュラ Xクロニクル コナミデジタルエンタテインメント 2007-11-08 by G-Tools |
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
悪魔城ドラキュラ ~Xクロニクル~
from [>>天涯の森]
2007.11.19 Game System オリジナルゲーム獲得ルート詳細掲載
見てるとすげぇやりたくなってくる。
….でも、買うかどうか、迷ってるぅぅぅ~~(w
![]() |
悪魔城ドラキュラ Xクロニクル コナミデジタルエンタテインメント 2007-11-08 by G-Tools |
Amazonが予約した商品の最低価格保障を開始
(GIGAZINE)
Amazonの商品は予約販売を開始してから発売日までの間に変更されることがあるのですが、これまでは予約した時の価格で受け付けられてしまっていて、発売前に価格が下がっても予約時の値段で支払いを行わなければなりませんでした。
しかし、これからはいちいち予約しなおしたり、問い合わせフォームから連絡しなくても自動的に発送日までの最低価格が適用されることになるそうです。
あまり気にしたことは無かったのだけれど、確かに少しでも安くなるのはいいね。
・・・ということは逆に予約時は安かったけれど発売時にそれより高くなっている。という可能性もあるのかな?
「黒猫は縁起悪い」は迷信、イタリアで啓発イベント
(Reuters)
[ローマ 17日 ロイター] イタリアでは17日、動物愛護団体が主体となって「黒猫の日」のイベントが開かれた。
多くの国で汚名を着せられる黒猫だが、かつて「黒猫は悪魔の手先」などとされていたイタリアではそれが極端で、「黒猫は縁起が悪い」という迷信を信じる市民によって黒猫の殺害が横行。当地の動物愛護団体AIDAAによると、同国内では昨年1年間に推定6万匹の黒猫が殺害されたという。
そういえば 「黒猫が目の前を横切ると不吉」 とか何かで読んだような、聞いたような気がするのだけれど由来は不明だったなぁ。
猫まったり「猫ちぐら」、注文殺到で農家大忙し
(asahi.com) from [>>newsing]
猫の手も借りたいほど注文殺到――。
寒がりやの猫が興味津々なのはワラを手で編んだ猫の家「猫ちぐら」。米どころ、新潟県関川村の特産品だ。生産にあたる「猫ちぐらの会」の会員は全員農家で、繁忙期を終えたこれからが本格的な製作シーズン。19人が年間約500個をつくるが、納入まで1年ほどかかるという。
かつて、農家で使われていたおわん形のゆりかご「つぐら」から着想を得て80年ごろに作られ、素朴な味わいが人気を呼び全国から注文が集まっている。
ネコを飼っていたら早速注文しているだろうな(w
任天堂の「奇跡のサポート」、子ども達の笑顔がブランドの強みに
(goo ニュース畑)
簡単に説明します。
kshさんという方が、壊れたNintendo DSを修理に出しました。
奥さんの分、そしてお子さんの分の2個です。
2個とも、壊れた原因は落としたりするなど、使う側に落ち度がある原因。
それをユーザサポートに送ったところ、2個とも新品と交換で、新しいDSが送られてきたそうです。
ふつうなら壊れた部分の修理だけ、ですよね。
特に、新品交換なら、お金を取られそうなものですが、無償で交換してくれたそうです。ここで任天堂は、とても粋な計らいをみせてくれました。
お子さんのDSには、ポケモンのシールが貼られていました。
それを見事?に復元した、「シールの貼られた新しいDS」が戻ってきたのだそうです。
このテの「実は有償ですが無償で交換します」という話はよく聞くのだけれど、逆に修理にお金がかかったった人は居るのだろうか・・・(w