GameXbox

サクセス、Xbox 360「RAIDEN FIGHTERS ACES」。「RAIDEN FIGHTERS」シリーズ全作品を完全移植
(GAME WATCH)

株式会社サクセスは、Xbox 360用シューティング「RAIDEN FIGHTERS ACES」を2008年に発売する。価格は未定。

 「RAIDEN FIGHTERS ACES」は、’96年よりアーケード用としてリリースされた「RAIDEN FIGHTERS」シリーズ3作品「RAIDEN FIGHTERS」、「RAIDEN FIGHTERS 2」、「RAIDEN FIGHTERS JET」を、それぞれ“完全移植”によって収録するタイトル。「Xbox LIVE」に対応しており、リプレイデータのアップロード・ダウンロードが行なえる。

 プレイ画面は、本稿で紹介している縦画面タイプと、横画面タイプの2パターンが用意されている。

 なお同梱特典として、全国トップクラスのプレーヤーによる、ハイスコアアタックのプレイ映像が収められた完全攻略DVDが付属される予定。映像中には、プレイ時のポイントを解説するテロップが流れる。

Xbox360 に少し心惹かれている自分がいる。


それはそれとして、ゲームそのものより完全攻略DVDの方が気になる件。

[>>Top | RAIDEN FIGHTERS ACES]

アニメーションアニメ,ライトノベル,狂乱家族日記

狂乱家族日記:人気ライトノベルがアニメ化 話題の作家のドタバタコメディー
(まんたんウェブ – 毎日jp(毎日新聞))

人気作家、日日日(あきら)さんのライトノベル「狂乱家族日記」(エンターブレイン)がテレビアニメ化されることが明らかになった。08年放送開始。キャストや放送局などは未定。

読んでるラノベがどんどんアニメ化されていくなぁ。

原作のラノベの方は大厄災の方が解決してしまってダルダルな状態だけれど、初期の頃の話はメリハリがあって面白いのでそこからいくつかピックアップしてオリジナル話をちょこちょこ入れたって感じになるのかな?
あとはキャスト陣がどうなることやら。

[>>狂乱家族日記 – Wikipedia]

4757738544 狂乱家族日記 番外そのに (ファミ通文庫 あ 8-2-2)
日日日 x6suke
エンターブレイン 2007-11-30

by G-Tools

ライブイベント松来未祐,楽曲ライブ

どうぞよろしくお願いいたします!
(松来未祐日記)

なんと、松来未祐、またまたライブをやらせていただけることになりました!
時期は来年2月です!

みゆみゆライブキターーーーー!!!

詳細は12/7公開予定の専用サイトにて。とのこと。
[>>12月7日スタート!松来未祐ライブ情報]

これは絶対行くぞ。

ReBlog2ch,声優

声優が同じだと知ってビビったキャラ
(【2ch】ニュー速クオリティ)

このテの話題でさっぱりあがらないのだが、個人的には桑島法子の

ミスマル・ユリカ(ナデシコ) と 神楽(あずまんが大王)

がいまだに信じきれてないんだ(w

ReBlogHardware,PC

今朝メインPCを起動させてメールのチェックでもしようかとおもったら explorer.exe 関係でエラー。
そこからは何をやっても explorer.exe 絡みでエラー落ちしてしまうので、いよいよ面倒なOSが再インストールが必要になるのか・・・と月曜の朝から憂鬱に…。

とりあえずCheckDiskをかけてハード的に問題ないかみてみたらログに

Windows will now check the disk.
Cleaning up minor inconsistencies on the drive.
Cleaning up 3 unused index entries from index $SII of file 0x9.
Cleaning up 3 unused index entries from index $SDH of file 0x9.
Cleaning up 3 unused security descriptors.

こんなのが。

なんのエラーなのかググってみると
[>>くま同盟コンピュータLab blog: chkdsk /fを行うとunused index entries from index $SII of file 0x9. とエラーが表示される。]

コマンドプロンプトで

chkntfs c:

を実行して、エラーが表示されなければ、問題ないらしい。

問題ないのか・・・・何故か CheckDisk 後からは先ほどまで頻繁に出ていた explorer.exe のエラーがパッタリと無くなったしよく分からんな;;
フルチェックをしても bad sectoers は 0 だったのでハード的には大丈夫ぽいし。しばらく様子見だね;;

このあたりも関係あるのかなぁ・・
[>>CHKDSK ユーティリティにより、Windows 2000 で使用されているセキュリティ記述子が誤って認識され削除される]