ReBlog2ch,国内時事,特定アジア-中国

中国の発表とダライラマの発言
(2ちゃんねる実況中継)

327 名無しさん@八周年 2008/04/12(土) 18:38:56 ID:1ETmIBay0
中国の発表「彼(ダライラマ)の発言は全て嘘」
ダライラマ「中国はオリンピックを主催するにふさわしい国」

なるほど。納得したw

ProgramPC,WindowsXP

USB 機器を安全に取り外す「ハードウェアの安全な取り外し」ダイアログをコマンドランチャーから出す方法
(Going My Way)

Windows を利用している際に USB 経由で機器をつないでいる場合、安全なハードウェアの取り外しというダイアログを表示させてから取り外すのが正式な手順です。

このダイアログはタスクバー上に出ているアイコンを右クリックして「ハードウェアの安全な取り外し」というのを選ぶのがなんとなくカーソルの移動もあるので面倒だなと思うような場合、これをショートカットに登録するという方法が、紹介されていました。

RunDll32.exe shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll

([>>How To: Create a Shortcut to Windows’ “Safely Remove Hardware" Dialog])

自分はランチャーにCraftLaunchを利用してるでこんな感じで。
CraftLaunchの設定

うん。タスクトレイにマウスカーソルを持って行く必要がなくなったので楽だ。

音楽GameMusic

届いた。

TECHNIC BEAT サウンドトラック

往年のナムコゲームのテクノアレンジ楽曲の数々は、懐かしさをこみ上げられずにはいられません。

個人的には某YMOのようなポップテクノなアレンジになっている妖怪道中記が一番印象的。

で、帯に気になるものが…

サントラ帯

夏にもREMIXが出るぽいですよ?

[>>SweepRecordSHOP]

(再入荷(?)したのか、まだ購入できるみたいなので聴いてみたい方は是非)

追記

B00154QUH2 TECHNIC BEAT SOUND TRACK
ゲーム・サントラ
インディーズ・メーカー 2008-04-16

by G-Tools

と、いうかAmazonで買えたんだね;;

アニメーション

#2 妖怪が

・・・・早くも微妙な雰囲気が。
テンポが悪いのと、高上家の父親のようにのぺーとした展開がね。戦闘シーンも盛り上がりに欠けるしね。

今期は結構な粒ぞろいなので次週から見ない可能性大。

我が家のお稲荷さま。公式サイト
我が家のお稲荷さま。公式サイト

アニメーションコードギアス

#2 日本 独立 計画

第1期の最終シーン後の顛末とか。
OPで気になっていた皇帝のギアスだが、やはり皇帝もギアスの力を持っていた。しかも両目。
で、これに留まらずロロまでがギアスの目を持っている始末。
今回はギアスのバーゲンだなぁ・・・・。ギアスの力が絶対的とはならなくなってきているのでそこをどう立ち回るかってところなんだろうね。

正体不明のナイトメアのパイロットはロロだということは容易に想像はついたのだけれど、ギアスの力まで持っているという想像の斜め上っぷりだからなぁ。今後どうなることやら。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 公式サイト
コードギアス 反逆のルルーシュR2 公式サイト