ReBlog国内時事

急増する“イチャモン”保護者 無理難題に学校疲弊
(Sankei WEB)

昨年12月に出版された『悲鳴をあげる学校』(旬報社)が、話題を呼んでいる。著者は、平成12年から学校に対する“イチャモン”について研究している大阪大学大学院人間科学研究科の小野田正利教授(51)。「イチャモンの増加で、学校は疲弊しています。ただ学校や保護者を一方的に責めたり、教員を擁護する問題ではありません。イチャモンの本音を読み取り、保護者と学校との正しい関係を築くことが必要です」と訴える。(村田雅裕)

ネット界隈で言う「バカ親」とか「DQN親」って奴ですな。前日のエントリの「子供のしたことですから」の母親みたいなの。

ま、そういう輩は保護者だけでなく教師側にも居るとは思うけれど;;
ただ、教師側に関しては文句を言う場所があるのに対し、保護者側に関しては第三者が口を出せないので自浄作用が期待薄なのが怖いね。

企業のクレーム対応機関じゃないけれど、第三者の立場から客観的な意見が言える体制を作っていかないと、保護者と学校の2者間だけで解決するのは難しいと思うよ。

ReBlog国内時事

ネット配信でCDの生産額が減少した? ちょっと違うんじゃない?
(デジタルARENA)

これに、CDアルバムの売り上げが長期低落傾向にある事実を考え合わせると、ネット配信によって音楽の楽しみ方が変わってきたのではないことが分かるだろう。むしろ、“サビ”の部分だけ聴けたらそれでいいというニーズが増えたことによって、楽曲を提供する手段の1つがCDシングルからネット配信へと移行し始めたと言えるのではないだろうか。

消費者の消費の仕方が変わってきている事を掴み切れていないからp2pが原因だーとか言ってるんだろうね。

よしんばネット配信が規制されたとしても、CDの売上は上がらないよ。人間、一度楽を覚えると昔には戻れないから….。

ReBlog国内時事

暴力的なTVゲーム、殺人につながらない=米調査
(Reuters.co.jp)

[ロサンゼルス 2日 ロイター] 殺人シーンなどが含まれる暴力的なテレビゲームと子供の行動との因果関係については未だはっきり結論づけられてはないが、暴力的なゲームが子供を殺人に駆り立てるのではない、という研究結果が明らかになった。

まぁ、ゲームから何かしら感じる事はあるとは思うので、犯罪と全くの無関係とはいえないだろうけど、それはゲームに限らずTVからだったり本からだったり映画等も同様な訳で。結局は中の人次第でしかないと思う。

でも世の中には何が何でもTVゲーム等を悪者にしたい方がいるようなので、こうした数字を突きつけられても、別の難癖をつけてきそうな気がするw

ReBlogサイエンス,国内時事

観測史上初!都心雪ないまま冬終了
(nikkansports.com)

暖冬でまだ初雪が観測されていない東京都心(大手町)は、2月最終日の28日もぽかぽか陽気。気象学的には、日本の冬は12月~翌年2月のため、今季の都心は統計が残る1876(明治9)年以降、初の「降雪なし」の冬となった。

過去にもあったような気がしたけれど、観測史上初なのか・・・。
よく考えれば「積雪」はなくとも「降雪」は毎年あったもんな。それすらもなかったとは…。

雪がないってことは、今年の夏場は「水不足」で一騒動ありそう?

ReBlog国内時事

本日 2/22 は竹島の日です。

竹島の日

竹島の日

式典は曜日の関係からか24日の土曜日に行うようで、そのせいかどのメディアも記事になってないぽい・・・;;;

[>>島根県 : 竹島]
[>>外務省: 竹島問題]
[>>フィオリーナの以心伝心 竹島プロジェクト2007  みんなで竹島の日を盛り上げよう!キャンペーン 始動]

先日はこんなニュースもあったようで。
[>>山陰中央新報 – 竹島問題で韓国側主張覆す古地図見つかる]

これほど日本寄りの資料なり証拠なりが沢山あるのに政府の動きが鈍いのは何故だろうね。。