アニメーションDVD

あとから見ようと思っているうちに、vol.2も届いてしまったので、とりあえずvol.1を。

メニューからうねうね楽しそうな感じ。
2話収録なのだが、どちらにもオーディオコメンタリーがついてるらしい。
と、いうことで、本編そっちのけなコメンタリーを。

限定版についていたドラマCDは、また後日別エントリーで。



オーディオコメンタリー
最終話の収録が終わった直後に一話のコメンタリーを行ったらしい。

#1 はじめまして!うめてんてー
メインキャスト4人+ゲスト(蒼樹うめ)
ミズハスとゴトゥーザ様は一話を見てないらしくこれが初見だとか。

会話がカオス・・というかコメンタリーになってないw
うめてんてーが一番オーディオコメンタリーぽいことを言ってた。
ひだまり荘が3Dで表現されてるとか、ゆのの×が飛び回るシーンはCGではなく手書きで書いてるとか。

#2 2月6日 サクラサクラ
メインキャスト4人+ゲスト(松来未祐)

みゆみゆは吉野屋先生を純情というが、他のキャスト陣はクエスチョンな感じ。
欲望に忠実なのは分かるがそれを純情というのはちょっと違う・・よねぇ。
純情というならチョコレートが貰えない貰えるでスネたりスキップしたりする校長先生が純情だよw

一話のコメンタリーのときもそうだったのだが、Bパートではスイーツの差し入れが入る模様。
365では食べるシーンが多いため、食べたい~ でコメンタリーが埋まらないようにするための処置のようだが、食いしん坊キャラが二人(ゆみみゆ&ミズハス)もいるとピザのチラシやら鍋のシーンなど、食べ物が出ると食べたい食べたい・・・とw

カオスな状況でありつつも、中の人からキャラの特性がにじみ出てたりして非常におもしろい。

[tmkm-amazon]B001C3D4NO[/tmkm-amazon]

ReBlogFirefox-Addon

Webページ上の表を自由に操作することができるFirefoxアドオン「TableTools」
(Mozilla Re-Mix)

「TableTools」は、Firefoxで表示しているWebページ上にあるテーブル(表)を選択して、そのままの配列でコピーしたり、HTMLコードにしてコピーするなどの作業ができる他、ページ上でエクセルを使うように、セル内での絞り込みやソート(並べ換え)ができるという便利なアドオンです。

んむ。便利そうだ。
テキストエディタにコピペしてから手作業で整形するの面倒だったりするので、良さ気。

[ TableTools :: Firefox Add-ons ]

ReBlog国内時事

サイゼリヤの返金騒動に便乗した返金詐欺をmixiで告白!?
(livedoor ニュース)

対象のピザはマルゲリータで、価格は399円と400円弱だが、レシート無しでも返金には対応するとしている。 返金の対応は誠意があっていいと思うのだが、レシート不要というのは如何なものかとネット上で議論になっている。

そんな中、この騒動に便乗してピザを食べていないにもかかわらず代金の返還を求めたと堂々とmixi日記にて告白している者が出現した。

サイゼリアの発表があってから、こういう輩は出るだろうなぁ…とは方々で言われてたけれど、早くもmixiで出ましたねw

さすが健全サイト(笑)一位のmixiですw
[ 「mixi」経験者は5割強、「モバゲー」経験者では3割強が「健全だと思う」と回答 – アイシェア リサーチ ]

ReBlog政治・行政

【パチンコ違法化請願】国会臨時会で三店方式を完全に違法化が請願される
(ちょっとアレなニュース)

請願情報
請願名「パチンコ店における出玉の換金行為を取り締まり、完全に違法化することに関する請願」の情報
項目      内容
国会回次   170
新件番号   15
請願件名   パチンコ店における出玉の換金行為を取り締まり、完全に違法化することに関する請願
受理件数(計) 1件
署名者通数(計) 39名
付託委員会   内閣
結果/年月日
紹介議員一覧 受理番号 15号 西村 真悟君

支持。
是非とも通ってほしい法案だよねー。

ReBlogマスメディア,政治・行政,民主党

森元首相の日教組論と民主党批判について
(イザ!:国を憂い、われとわが身を甘やかすの記)

さてそこで、森氏が自民党の愛知県連主催の時局講演会で語った発言について、現地で取材した加納記者のメモで確かめると、日教組関連部分だけでなく、小沢一郎論も大連立話も全体に面白く、このまま埋もれさせるのはもったいないので紹介します。森氏については、「もういいかげんにしてほしい」と困らされることも少なくなく、これまで批判もしてきましたが、やはり話は実に面白い。インタビューに行ったときなど、話が本題からずれて雑談になると、この人は本当に「座談の名手」だなあと感じさせられる人です。それでは、加納記者が仕分けしたテーマごとにどうぞ。

一番印象に残っているのは当時の米国大統領のクリントンに「Who are you?」と言った事なのだが、メディアに載らない部分の話題は面白いらしい。

テキストを見ても実に興味深い内容なので、是非ともTVや新聞で報道してほしいところではあるが、難しいよなぁ。