WebサービスEverNote

pexels-photo
Evernoteよりベーシックプランの仕様変更についてメールが届いてました。

evernote-160629

ベーシックプラン(無料版)で使える端末の数を2台までに制限しますよ。
ってことらしい。

ざっと確認してみたら、
Windows PC x1
MacBook Air x1
Android x1
iPad x1
+昔利用していた端末数台
が繋がっていた。

アプリを使わず、ブラウザからのアクセスは端末としてカウントしないとのことではあるが、個人ユースでも結構な制限だよなあ。

とはいえ、ちょっとしたメモ書きはGoogle Keepを利用しているし、IFTTTの連携先もEvernote から Google Document へ変更してしまっているので、正直Evernoteを使うことが皆無となってしまったので個人的にはダメージは無いのよね。

完全にEvernoteの利用をやめると決めてしまえば、各端末に入っているアプリとかブラウザプラグインとか削除できるで、これはこれでいい機会だったのかなー。

WebサービスTumblr,Webサービス

なんとなく先日アカウントを取った Tumblr。

せっかくなんで取得している独自ドメインで運用してみようってことでメモ。

Tumblrのヘルプページを参照しつつ、
[ 独自ドメインを設定する | Tumblr ]
2014-0627-tb-help
ドメイン自体はブログで利用しているのでサブドメインをTumblrを割り当てたいので、ヘルプの下段のCNAMEを設定する方法で行います。

利用中のドメインはさくらドメインで管理しているので管理ページから設定します。

2014-0627-sakura-domain

エントリを追加して値に「domains.tumblr.com.」を入れます。
さくらドメインの場合値の最後に「. (ピリオド)」が必要です。

次に Tumblr の設定から
2014-0627-tb-domain
「独自ドメインを利用する」
をONにし、利用するドメインを入力して「ドメインのテスト」でチェックをします。
OKであれば保存ボタンが有効になりますので、保存して設定完了。

[ sideblue scrapbook ]
2014-0627-sb

WebサービスEverNote,Twitter,Webサービス

2013-1228_img

myenが廃止される(された?)みたいなので代替サービスを探してたら見つけたのが

[ Evernoteとツイッターをつなぐ@myen機能が終了へ。利用している方は移行作業を | Lifehacking.jp ]

IFTTTというサービス。
TwitterとEvernoteのみならず、様々なサービス間で連携がとれるWebサービス。

とりあえず上記記事を参考に特定のハッシュタグのついたツイートをEvernoteに転送するレシピを登録した。
連携するサービスにもよるんだろうが、TwitterからEvernote へは約10分前後のタイムラグがあるのが気になるといえば、気になるところ。

他にも
[ あらゆることを自動化してくれるIFTTTの始め方 | ReadWrite Japan ]

[ 作りながら覚える「IFTTT」レシピの使い方活用講座!(全5回) | hoomey ]

[ IFTTTの使い方・レシピ集 – NAVER まとめ ]
上記サイトが参考になると思う。

WebサービスTwitter

お待たせしました!日本語版 開始!!
(HootSuite Japan (フートスイート ジャパン))

新機能搭載!!

* HTML5とGeo-Searchに対応しました!

* ドラッグとドロップ

* Twitteお馴染みのリツイート: ユーザボイスに圧倒的のリクエスト数があったTwitter と同じリツイート機能が搭載されました!

* テーマ: 今回からユーザの方には3タイプのテーマから HootSuiteを選び使用できます。 緑と青のタイプ’クラシック’、スマートなセクシータイプ 'ブルースチール’、 スタイリッシュなモダンタイプ 'マグナム’の3タイプです。

* Facebook Media: Facebookでタイトル入りの写真やコメント、友達のアップしたビデオや写真を共有できます。

日本語化もさることながら、公式RTの機能追加は嬉しい。
今まで公式RTする際には、わざわざ公式サイトに行ってやっていたのをHootsuite上で完結きるのはありがたい。

早速使ってみたいのだが。。

アクセス過多でメンテ中のようです;;

WebサービスTwitter

TwitPicにアップした画像をカンタンにFlickrへアップできる「TwitPickr」
(WEBマーケティング ブログ)

今までTwitterへの画像投稿は Flickr を利用してた。
これといった深い理由はないのだが、単にアカウントを持ってたから。。だと思う。しかしTwitterへの投稿ではやはり Twipicのほうが便利で、メール投稿の時Flickrの場合は専用のアドレスに送らなければならないが、Twipicなら普段利用している投稿アドレスに添付すれば済むので楽。
FlickrはFlickrで使いたい気持ちもあるし、どうしようかなぁ・・と思ってたのだが、上記のようなサービスがあることを発見。

次に画像をpostする時に利用してみよう。

[ TwitPickr ]