WebサービスTwitter

いまだにツイッター呼びをし、ポストもツイート呼びをし、ホームへのアクセスも「twitter.com」でアクセスする、ついったおじさんですが、ついに twitter.com のドメインが廃止に向けて動いているようです。

X、旧twitter.comの廃止に本格着手か。セキュリティキーの再登録をユーザーに呼び掛け – Internet Watch

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/2058419.html

ドメインは変に廃止とかしてトラブルを招くより、インフラの一つとなっている以上、維持できるだけ維持してたほうが良いとは思うんだけどねー。

社会/歴史Twitter,政治・行政

https://twitter.com/jimin_koho

自民党広報部のTwitterが会見の様子を全文書き起こしの上、動画の公開も行うようになりました。

純粋なる第1次情報が公開されることは大歓迎で、いわゆる”オールドメディア”がどのように編集をするのか可視化されることになります。

高市さんが自民党の総裁になっただけで、こんなにもガラリと変わるとなると、首相になるとどれほど日本が代われるのか・・・楽しみですね。

社会/歴史Twitter,Youtube,政治・行政

昨年11月くらいから主にTwitter界隈で話題になっている、いわゆる『コラボ問題』。

一般社団法人コラボの会計不正疑惑を一般人の暇空茜さんが追求し始めたことに端を発した問題であるが、問題の闇が深く広く広がっているので、連日の話題が尽きず追う方も大変;;

問題は一般社団法人コラボだけに留まらず、委託をした東京都、そして同様の若年被害女性等支援事業を行っている他3団体「若草プロジェクト」「BONDプロジェクト」「ぱっぷす」(これにコラボも加えて WBPC と略される)にも広がり、その追求具合から現在動いている LGBT法案も同じ公金チューチュースキームではないかと疑惑ができている状態。

問題の幅が広すぎるので自分なりにチェックしている人(アカウント)をまとめてみる。

主要人物

暇空茜さん

コラボの問題を暴き出した第一人者。自称一般人であるが、戦略の立て方が非常に上手い。
Twitterを中心にYoutubeチャンネル、Noteにて情報を公開・販売をしている。

Twitter:暇空茜

Youtube:暇な空白チャンネル

Note:暇な空白

対するコラボ側のアカウント(支える会とかセブンナイツとか)は見ていません。
チェックされている他の方々から情報は得られるし、大方大したことは言っていないと思うので。

チェックしているアカウント

川松真一朗 都議会議員

東京都議会議員として コラボ問題に関わっている方。
ある意味ナニカの闇に最も近い人?

・Youtube : https://www.youtube.com/@kawamatsushin16

・Twitter : https://twitter.com/kawamatsushin16

浅野文直 川崎市議会議員

川崎市議会議員としてご自身のYoutubeチャンネルから コラボ問題の疑義を発信してくれている方。
つい先程(2/19)に公開された動画にてコラボの告発と国政への挑戦の発表されました。

・Youtube:https://www.youtube.com/@asano2370

・Twiter:https://twitter.com/asano2370

・Note:https://note.com/asano2370/n/nb1a725e9f530

末松ゆかり さん

N国党の浜田議員事務所の秘書。
行動の速さと有能さが目立ちます。

Twitter : https://twitter.com/yukari_suenaga

エコーニュース/音無ほむら さん

コラボ問題が登場する前からコラボに対して追求を行っていた方。
最近ではコラボ問題にいっちょ噛みしてきた足立康史議員の政治資金収支報告書の虚偽記載についてコラボ問題の場外乱闘のような感じでやりあっている様子。

Twitter : https://twitter.com/echonewsjp

Youtube : https://www.youtube.com/@echonewsjp

WebSite : https://echo-news.red

小杉沙織さん

まともなNPOの方の NPO法人若者メンタルサポート協会理事長。
NPOを運営する側からの立場からあれこれ発信しています。

カンパの結果関連からアレげな方でした。中にはまともな方もいるんでしょうが、NPOとか一般社団法人とかは疑ってかかったほうが良さそうな気がします。

Twitter : https://twitter.com/saorin0212

以下アカウント情報のみ(敬称略)

・へな・ちょこお
Twitter : https://twitter.com/henachoco_mote
Youtube : https://www.youtube.com/channel/UCFM_ikLKgIrJahIRLPL8YoQ

・底辺ずんだもん
Youtube : https://www.youtube.com/@Teihen_Zundamon/featured

・ゆっくり政治ちゃんねる
Youtube : https://www.youtube.com/@yukkuriseiji

・チョック・リー
Twitter : https://twitter.com/cyokuri

・宇佐美典也
Twitter : https://twitter.com/usaminoriya

・ペーパーハウスくん
Twitter : https://twitter.com/paper_house_
Youtube : https://www.youtube.com/@paperhousekun

・もとみつ
Twitter : https://twitter.com/M62185059
Youtube : https://www.youtube.com/@motomitsugenron

・Masaニュース雑談
Youtube : https://www.youtube.com/@masanewsch

あとは気がついたら追加。

WebサービスEverNote,Twitter,Webサービス

2013-1228_img

myenが廃止される(された?)みたいなので代替サービスを探してたら見つけたのが

[ Evernoteとツイッターをつなぐ@myen機能が終了へ。利用している方は移行作業を | Lifehacking.jp ]

IFTTTというサービス。
TwitterとEvernoteのみならず、様々なサービス間で連携がとれるWebサービス。

とりあえず上記記事を参考に特定のハッシュタグのついたツイートをEvernoteに転送するレシピを登録した。
連携するサービスにもよるんだろうが、TwitterからEvernote へは約10分前後のタイムラグがあるのが気になるといえば、気になるところ。

他にも
[ あらゆることを自動化してくれるIFTTTの始め方 | ReadWrite Japan ]

[ 作りながら覚える「IFTTT」レシピの使い方活用講座!(全5回) | hoomey ]

[ IFTTTの使い方・レシピ集 – NAVER まとめ ]
上記サイトが参考になると思う。

PlayStationPS Vita,Twitter

12/17の発売日にPS VITA(WiFi版)を購入したのだけれど、本体のみでソフトの方は購入してませんでした。

ロンチタイトルに琴線が触れなったこともあるけれど、体験版やらPSP版のタイトルもプレイできるということでムリに購入する必要はないかなーと思ってました。

無料でDLできるソフトをぽちぽち使ってみて、PS VITA版 Twitter クライアントの使い心地もなかなか気持ちいいなーと感じつつ、いろいろいじってたら、予想外なところにキラータイトルになりそうなソフトがありました。

みんなといっしょ

[ みんなといっしょ | プレイステーション® オフィシャルサイト ]

です。

フレンドを100人集めることが最終目的で、世に言うソーシャルゲームの一種。
正直「ソーシャルゲームぅ?」とそれ系は毛嫌いする質なのだが、適当に名刺を渡して適当にフレンド登録して適当にフレンドに仕事をしてもらう、ゆるーいソーシャル具合とさくさく動くレスポンスがすごく気持ちいい。

気がつけば結構な時間を みんいつ に費やしてたり思いの外中毒性が高かったり。

twitter との連動もあったりするので #みんいつ 関連でフォローを増やそうかなー。と思う今日この頃。

[ PS:VITA『みんなといっしょ』が大人気  #みんいつ  – Togetter ]