・2月22日は竹島の日です ~みんなで竹島の日を盛り上げよう!キャンペーン~
(アジアの真実)
[>>フィオリーナの以心伝心 竹島プロジェクト2007 みんなで竹島の日を盛り上げよう!キャンペーン 始動]
ちうことでウチも島根県を応援すべく竹島バナーを張ってみたり。
[>>島根県 : 竹島]
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
・2月22日は竹島の日です ~みんなで竹島の日を盛り上げよう!キャンペーン~
(アジアの真実)
[>>フィオリーナの以心伝心 竹島プロジェクト2007 みんなで竹島の日を盛り上げよう!キャンペーン 始動]
ちうことでウチも島根県を応援すべく竹島バナーを張ってみたり。
[>>島根県 : 竹島]
「プログラマーが家に帰ってきてまずやることは?」
(アルファルファモザイク)
1.モニタの電源を入れる
2.部屋着に着替える
3.珈琲(インスタント)を煎れる
4.夕飯準備をする
5.部屋の電灯をつける
6.PCでメールのチェックとか(以下略)
モニタの電源を入れるなんてPCをいじる直前でいいのに何故か一番最初にするんだよねw
#5 ふたりっきりの、夜
学美がおたふく風邪で入院。その間光香と芽生とで学園祭の企画を作る話。
前半はお互い1対1で話したことのがない間柄を手紙を使って歩み寄りをし、後半は二人一緒に四苦八苦しながら企画を作り上げていき、決まったテーマが「トモダチからナカマへ」。
メールが発達している世界で、「手紙」という手書きの手段で尚かつ直接相手の家のポストに投函なんて行動が歩み寄ってる感じがしていいね。そして最後にあのテーマ。キレイすぎるほどキレイにまとまってくれたじゃないの。
小ネタは「竿屋~竿竹~♪」の宣伝文句。今でも「20年前と同じ値段です」とか言ってるのでアニメの中では「50年前と~」とでも宣伝してるのだろうかw
おたふく風邪中の学美にインタビューを宇宙服のような完全防護服で行った桃葉。ネットで購入したというそれは髪型に合わせて穴が開いていたり・・・・オーダーメイドですかw
というか高校生にもなっておたふく風邪ですか。なんか見た目からしてアレなので、実はこの世界では小学校も3年制で高校一年生は13才って設定なら、それもありなのかなぁと思ったり思わなかったり。
で、ウチ、実はおたふく風邪未経験なんですよね。周りが結構経験済みの人が多いのでそいういうのは特殊な部類なんですかねぇ。
StarChild:がくえんゆーとぴあ まなびストレート!
WEBSHOT
Script by phpspot
岡崎律子さんの「A Happy Life」も良いけれど、林原めぐみバージョンも聞いてるとどんどん良く感じてきてフルバージョンで聞きたくなるね。
![]() |
A Happy Life 林原めぐみ 岡崎律子 たかはしごう キングレコード 2007-02-07 by G-Tools |
#31 2/5配信
大御所、ニウェ役の秋元羊介さんがゲストで登場。
半ば照れ隠しのようだけれど、本人の前でも「カーッカッカ」とモノマネをしてしまう勇者力ちゃん。
先輩のいる前でも剣戟音は無くならない、うたらじ・・・恐ろしい子。
大先輩の前だからおとなしくなるのかなぁと思ったのだけど、いつも通りな力柚コンビ。あまりにもいつも通りでゲストをほったらかしな部分もw
ドリグラコーナーは・・・・なんかもう最近gdgdだなぁ。特にゲストがいると。
秋元さんのような重鎮がゲストの時はドリグラよりトウカの旅行記のほうがトークが盛り上がったような気がするのだけどなぁ。
2/5は秋元さんの誕生日ということで最後の最後にちょっとした誕生日イベント。力ちゃんのハッピーバースディの歌が良い声すぎる。
で、なにこの中途半端なフェードアウトわ!せめて区切りの良いところまで聞かせてよ;;
CD版を待てってことなのか・・これは。
[>>ハッピー フィート]
![]() |
ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.2 CD+CD-ROM バップ 2007-03-21 by G-Tools |
3D 翠星石
二次元キャラもここまで作り込まれると「すげぇ」の一言だよ。