ライトノベルライトノベル,詰みかけ転生領主の改革,電子書籍

小説家になろう発の異世界転生 領地改革ファンタジー

[ 詰みかけ転生領主の改革(旧:詰みかけ転生領主の奮闘記) ]

享年29歳の男――人生をドロップアウトするには早すぎる死だったが、気が付けば領地を持つ上級貴族の息子、ソラ・クラインセルトとして転生していた。
――主人公の両親が統治する場所は、賄賂に横領、重税、領主軍を使っての領民拉致&奴隷化etc……。
眼前に広がるのは、豚領主(父親)によって破滅寸前まで追い込まれた“詰みかけ領地”!
ソラ・クラインセルトはこの状況を巻き返せるのか!?
まさかの二歳児が挑む、領地改革ファンタジー登場。

悪徳領主の子供として転生。
転生前の記憶で 宝くじやオガライトを作ったり 火炎ビンも作る。
孤児の子供たちを使って暗躍。
思い他腹黒キャラ。

オガライトの利権を狙おうとしていた教会の司祭に生産してた村を襲われたが、先読みしてたソラによって返り討ちにした。

著者 : 氷純
KADOKAWA / メディアファクトリー
発売日 : 2014-03-25
王子の誕生祭に参加するため王都に出かける。
これまで自治領から出られなかったが、この機を外部とのやりとりの足がかりになる。
あれよあれよと、隣領の貴族と互いの不足な部分を補うような取引を決めたり、軍事につよい貴族の子供と決闘することになったり王都の警備隊(やけど組)の信頼を得たり。
誰も想像しなかった決闘に勝利し、子爵となりクラインセルト領内に自分の自治領を得ることで親と完全に対立した形となった。

転生前の描写がほとんどなかったが、主人公のソラの転生前はどんな人物だったんだ?
1巻ではオガライトの作り方を知ってたり、蒸留した酒で火炎瓶を作ったり、
2巻では真珠とかシラカバの木の扱いかたや寄木細工の作り方を知ってたりとその他現代知識を利用してるがどんなソラペディアかよ・・・と思うほど知識量が多い。

読書ログbooklog,マンガ,ライトノベル,電子書籍

kaboompics.com_Shelf with old books

5月は新規ではそんなに読んでないけれど、あらすじ記録でそれなりに再読してるのよ。

Apple / Mac / iOS,雑記iPad,MacBookAir,生活

MCP3402GF_2
[ 「Cocoon Graphite Backpack for MacBook Pro Retina 15 inch」Pleiades ]

通勤に先日購入したMacbook Air 11インチ と iPad Air2 を持ち歩いています。
これまで普通のA4ファイルが入るサイズのショルダーバッグで持ち歩きしてたのですが、個々の端末の重量は軽くとも合わせるとずっしりくるもので肩にそれなりの負担がかかってました。

そこでショルダーバッグではなく、バックパックで Macbook Air と iPad を持ち歩くに都合の良いものがないかな・・と探して見つけたのがタイトルのバッグ。

15インチサイズの Macbook Pro が入る大きさなので多少大きめではあるけれど、Macbookの入れるポケット、iPadの入れるポケットがそれぞれ別であり、他の内容物と干渉することなく出し入れができます。
MCP3402GF_7

また一番外側の部分は Grid-IT になっていて、小物系を自由に配置することができます。
小物系はバッグの中であっちいったり、こっちいったりしてたので探す手間もはぶけるね。
MCP3402GF_6

片肩のショルダーバッグから両肩のバッグパックになったので重さのかかり方が変わった以上に背負った感じが軽いです。
またの上部に持ち手がついてるのも細かい部分ではあるけれど、あると便利ですね。

15インチサイズノートPCが入ることと、GridITにそこそこのスペースが必要なこともあって全体的に少し大きめ。
それでいて、メイン収納部のノートPCやタブレットの入るスペース以外の部分が思いのほか入らず、厚みのあるものは無理げな感じ。

デイバックによくあるサイドにペットボトルがポケットとかもないのでタウンユースで使うにはちと厳しいと思う。

ビジネス用途としてはシックな色合いといい丁度いいとは思う。

ライトノベルライトノベル,盾の勇者の成り上がり,電子書籍

小説家になろう発の異世界転生ファンタジー
[ 盾の勇者の成り上がり ]

小説家になろう発の異世界転生ファンタジー

数多ある異世界転生もので訳のわからない世界に送り込まれてどうしたらいいの?という逆境はままあるが、本作ではさらに味方にも裏切られ、金も名誉も何もかも失う逆境中逆境で始まるストーリー。

1巻は誰も信じられなくなったナオフミが奴隷のラフタリアを仲間に入れ、勇者召喚の理由となっていた最初の『波』を乗り越え、奴隷であったラフタリアに心癒されたところまで。

異世界転生成り上がりファンタジー 2巻目。
魔物ガチャから出たフィロリアル(ガチョウみたいな魔物)が盾勇者の盾の能力でぐんぐん成長し、しまいに人型に変身できるようになってしまう。
薬を行商で売り歩いたり、他の勇者の尻拭いをしてたりと、下地を固めてる状況。
KADOKAWA / メディアファクトリー
発売日 : 2014-03-25
異世界成り上がりファンタジー3巻目。
王女の妹メルティ登場。散々苦渋を舐めさせられた国王と王女の血筋なので相手をしないようにしていたのだが…。
第2の波も襲来。ここでモンスターではない人型の強敵グラスも登場。
1、2巻でも十分にその片鱗を見せてた国王・女王・その他(槍・剣・弓)勇者のダメっぷりが顕著に現れてきた巻。

Apple / Mac / iOSMacアプリ

会社でNASを長年を利用していると時期をみて筐体の乗り換えも必要になってくるわけで、その際に中身をある程度整理するわけですよ。
Windowsオンリーな環境であれば共有で使ってるNASにアクセス権限云々の問題は出ないのだけれど、Macな端末もちらほらあるのでアクセス権をいじってるファイルがちらほらあったり。

対処方法としてはターミナルから chmod コマンドで権限修正してしまうのが一番楽。
ただ、cd コマンドでディレクトリを掘っていくのが、tabで保管できるとはいえめんどい。

そんな時導入すると便利なのが Finder を拡張するアプリ「XtraFinder」。
2015-0513-XtraFinder
[ XtraFinder ]

環境設定でFinderメニュー追加欄で「新規ターミナルで開く」にチェックを入れることで、Finderで表示しているフォルダ上で副ボタンクリックメニューからターミナルが起動できます。
これで深い階層へも一発ですよ。
2015-0513-XtraFinder2

2015-0513-XtraFinder3

他にもカットアンドペーストをメニューからできるようになったり、フォルダを先頭に表示するようにしたりとFinderが使いやすくなるような機能が多々あり、必須なアプリではないかと思う次第。

関連サイト
[ MacのFinderをスーパー強化する無料ソフト「XtraFinder」 ]
[ XtraFinder:Finderにタブ他の機能を追加するユーティリティ | E-WA’S BLOG ]