ReBlogマスメディア

流行語大賞に「アベする」を推薦する。ネット上での“流行語捏造疑惑”の方こそ捏造だ…中日新聞
(痛いニュース(ノ∀`))

中日新聞 10月30日付夕刊 「一筆両談」
『「流行語大賞』はこれだ』   川北 隆雄 (編集委員)

最近、人名の後に「する」とか「る」を付けて動詞化することが、はやっている。その中で最も流行したのは、やはり「アベする」ではないだろうか。

これは今さら説明するまでもないだろう。首相としての「職責」にしがみつかず放棄しながら、衆院議員の「職」にはしがみつく安倍晋三前首相の無責任な行動に由来する。

この言葉が本当に「流行語」なのかどうかについては、一時、捏造疑惑も流れた。あるコラムニストがある新聞に流行語として紹介したところ、インターネット上で、「その時点ではまだ流行しておらず、コラムニストのでっち上げではないのか」という批判が殺到したのである。

しかし、コラムニストが紹介する以前に公の場で使われていることは明らかなので、捏造ではない。つまり、捏造疑惑の方こそ捏造の疑いが濃厚だ。

私は、これを今年の「流行語大賞」に推薦したい。同賞を選定している自由国民社の審査委員会は、ぜひ、聞き届けてほしいものだ。

もう一つ、人名の動詞化では、「サワジる」も面白い。これは、女優の沢尻エリカさんが出演映画のキャンペーンの際、「不機嫌でビッグな態度」を取ったことからきている。なかなか秀逸な言葉だとは思うのだが、ネットの検索エンジンで調べる限り、「アベする」に比べると、流行度は低いようだ。大賞は無理だろうから、トップテンの一つにどうか。

どちらも記憶にとどめて、アベしたりサワジったりしないよう、戒めの言葉にしたい。

[>>25 o’clock 「『アベするが流行語だ』というのは捏造」というのは捏造]

具体例を何一つ出さずに「使われていることは明らかなので捏造ではない」とか、今日日小学生でも言わないような論理展開だぞ。
なんというか呆れたというか脱力したというか・・・よくこんなの載せたよなぁと思う。

ライブイベントDVD,NetRadio,声優,小山剛志,楽曲ライブ

俺 in 「かもさん學園 」再び!
(小山剛志のNo Pain,No Life)

まだ問題がいろいろ残っていて、決定ではないようだけれど先日行われた舞台「喝采」をDVD化しようと考えているらしいです。

本当にあの舞台は面白かったので是非とも是非ともDVD化してほしいですな。

現在配信中の「名塚佳織のかもさんがく學園」で剛志にぃがゲストで登場してて、舞台時の裏話とかも聞けるので興味のある方はぜひ。
[>>インターネットラジオステーション<音泉>]
[>>KOYA・MAP]

ReBlogHardware,PC

NVIDIA GeForce 8800 GT速報レビュー
(PC WATCH)

 以上の結果を見ると、GeForce 8800 GTは、まず絶対性能の面において、最新のDirectX 10対応ゲームを最高画質環境で遊ぶのに十分な性能を持っている。UXGA以上の環境ではやや辛くなることもあるかと思われるが、そう言った場合はSLIにすることで対応できるだろう。

 相対性能を見ると、GeForce 8800 GTXには最大で3割程度の差をつけられる。しかし、GTの米国の価格は199~250ドルとされており、国内価格は3万円から3万5千円程度といったとこだろう。これは、8万円台前後のGTXの半分以下の価格である。

クロシコから出る8800GTは35,800円らしいので安いよなぁ。
今ゲーム用PCで使っているカードが8600GTSなので買ってしまいそうだw

[>>各社からGeForce 8800 GT搭載カードが登場]

ReBlogネタ

山手線が丸い理由が完璧にわかったよ!
(SHOOTIトピックス)

そう、山手線が丸いのは
皇居を陽とし、歌舞伎町を陰とすることで
陰と陽の二気を調和させて
日本を復興しようとする、政府の陰謀だったんだよ!

なるほどーw

こういう発想ができる人はすごいねw

雑記IT-NEWS

「迷惑メール送信国ワースト12」とPDFスパムの死
(スラッシュドット ジャパン)

今回発表された「スパム送信国ワースト12」は以下の通り。ワースト1は米国(カッコ内は全体に占める割合)。

1. 米国(28.4%)
2. 韓国(5.2%)
3. 中国(4.9%)
4. ロシア(4.4%)
5. ブラジル(3.7%)
6. フランス(3.6%)
7. ドイツ(3.4%)
8. トルコ(3.2%)
9. ポーランド(2.7%)
10. 英国(2.4%)
11. ルーマニア(2.3%)
12. メキシコ(1.9%)

[>>迷惑メールの3割は米国発、ウイルス感染PCが送信元:ITpro]

きちんと数をカウントしている訳ではないが、個人的にしつこいなぁと思うのは .cn かな。