ReBlogPC

読者から見たBiz.ID:[無変換]キーで解決できる? Skypeで「ryoukaidesu!」
(ITmedia Biz.ID)

最も多かったのは、「[無変換]キーにはIMEオフの機能を、[変換]キーにはIMEオンの機能を割り当てています」というコメント。確かに、キーボードの隅っこにある[半角/全角]キーよりも、“特等席”にある[無変換][変換]キーの方がIMEのオン/オフ切り替えがしやすいですよね。なるほどーと思いつつ、筆者も実際にこのキー割り当てに変更してみました。すると、この方法の真のメリットに気付いたのです。

オンとオフを別のキーに割り当てておけば、「今どちらの状態なのか分からなくとも、何も考えず、次に入力するのが日本語なら[変換]、半角英数なら[無変換]を押せばよい」(sstの日記)というわけです。この入力方法に慣れてしまうと、今度は[半角/全角]キーが用済みになってしまうかもしれません。

確かに無変換キーは遊んでる。
自分はIMEのON/OFFを「変換」キーに設定しているのでこれを導入するメリットはあるかも・・・。

ReBlogFirefox-Addon,まとめページ・リンク集

【特集】「Firefox 3」対応拡張機能カタログ 第1回
(窓の杜)

第1回となる今回は、「Firefox」をインストールしたあとにまず入れておきたい、主にユーザーインターフェイスのカスタマイズに関する拡張機能を紹介する。ユーザーインターフェイスのカスタマイズは「Firefox」の使い勝手に直接関わってくるだけに、必ずや拡張機能の“実力”を体感していただけると思う。ぜひ“自分だけのFirefox”を作るための助けとしてほしい。

きびきび動作をすることもさることながら、いろいろアドインなどをいれて自分なりの環境を作ることもFirefoxの醍醐味なのでこういう特集は助かるねー。

ReBlog海外時事

ジンバブエ、100億ドルを10ケタ切り下げ1ドルにするデノミ実施
(Garbagenews.com)

ジンバブエ中央準備銀行は7月30日、同国の通貨であるジンバブエ・ドルについて、8月1日から100億分の1に切り下げる「デノミネーション」を実施すると発表した。10ケタの切り下げが行われ、「100億ジンバブエ・ドル」が「1ジンバブエ・ドル」となる

ものすごいインフレが続いていたのでいつかはこうなんではないかと思っていましたがついに。

でも、根本的なところで解決しているのかどうか分からないのでまたどんどんインフレするのかしらん?

ReBlog画像・絵・写真

勝手に殿堂入り壁紙 from [ everything is gone ]
(虹壁紙をブチ撒けろ!)

普段であれば壁紙関係は「はいはい保存保存」で終わるのだがちょっと気になった一枚が。

らきすたの一枚。キャラは置いておいて、気になるのが背景のLAOX。

このLAOX、ものすごく見覚えがあるんだw
学生のころ埼玉に住んでいて、そのときに二駅ほど隣だった春日部駅前のLAOXにものすごく似てる。
信号もさることながら、駅の方から歩いてくると横断歩道まで行かずに信号のところにある植木の所を乗り越えて行くとか、LAOXから向こうは何もないところとかw

らきすた本編は見ていないのだが、舞台が埼玉って事は既知なので埼玉のどこかということで春日部である可能性は非常に高いのだが、ここまで記憶と重なるととても不思議な感じ。

埼玉から離れて何年か経ち今でも行こうと思えばすぐに行ける距離にいるのだが、今あのあたりはどうなってるのかなぁ・・・と物思いにふけってみる。

ReBlogアニメ,松来未祐

2008年秋・新作アニメ出演声優リスト 
(たまとわ) from [ everything is gone ]

・・・・・・軽く絶望した。




いいもん。ライブがあるもん。

[ 2008年9月15日開催! 松来未祐バースデーライブ情報!! ]