ReBlog国内時事

エスカレーターの事故 どうやら国が定義する安全基準が怪しい件
(レビログ)

P=2600A
P エスカレーターの積載荷重(単位 N)
A エスカレーターの踏段面の水平投影面積(単位 m2)
NからKgへの変換 1/9.80665倍
単位面積当たり 約 265kg
ステップが102x40cm=0.408m2
1ステップ当たりの耐荷重 265×0.408=108kg
ということで、二人乗りの耐荷重とすると1名当たり54kgが最低基準?

それにしたっけ基準が低すぎなような気がするなぁ・・・

ReBlogIT-NEWS

NTT「ひかり電話」で126万台通話不能の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
(YOMIURI ONLINE(読売新聞)) from [ nni’s blog ]

NTT東日本、西日本は4日、光ファイバーを使ったIP(インターネット・プロトコル)電話サービス「ひかり電話」で、計約126万台が通話できなくなる恐れがあると発表した。

これだからIP電話にしたくないんだ。
・・・・自宅の固定電話は何ヶ月もオフフックになったことはないがw

雑記

なんか、断片的なメモばかりな下書き段階のエントリばかりが溜まっていくw

ReBlog

kwout | A brilliant way to quote
from [ インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) ]

サイトサムネイルを作ってくれるWebサービス。
エリア指定の他、リンク付きのサムネイルデータををFlickrやHatenaなどにもpostしてくれる機能付き。

FirefoxのAdd-onも提供されてるのでFirefoxを使っているとより便利。

しばらく使ってみよう。

ReBlogサイエンス

「アンティキティラの歯車」は五輪の開催年を告げる機械だった、研究グループ
(Technobahn)

国際研究グループの調査により紀元前の古代ギリシャの沈没船から発見された「アンティキティラの歯車」と呼ばれる機械式の天球儀は、古代ギリシャで4年に1度開催されていた古代オリンピックの開催年を知らせるための機械であることが30日、英科学雑誌「ネイチャー」に掲載された論文により明らかとなった。

古代ギリシャといえばオリンピックだからのぅ。

[ アンティキティラ島の機械 – Wikipedia ]