アニメーションコードギアス

#24 ダモクレス の 空

スザクが賢明に抵抗してきたが、天子様を必死で助けようとする星刻と藤堂のにルルーシュ達の乗るアヴァロンは致命的な損傷を受けて捨てる事に。



ルルーシュとニーナの2ショットという珍しいシーン

ルルーシュ:もう充分だよ。ニーナ。…ユフィの仇である俺に、ゼロに、よく付き合ってくれた
ニーナ:私はゼロを赦しはしない。多分、一生…。でもそれとは別に自分自身の答えを出さないといけないと思ったから。ただ、それだけなの。
ルルーシュ:君は立派だよ

引っ込み思案だったニーナがまっすぐルルーシュを見据えてたのは非常に印象的。
このニーナの強い想いもあったからこそ後の対フレイアが成功するんじゃないかな。と。

そしてピンクランスロットに乗るC.C.とルルーシュ。
ルルーシュにギアスを与えた事を後悔している様子のC.C.

C.C.:ルルーシュ…恨んでいないのか私のことを。ギアスを与えた事でお前の運命はおおきく変わってしまった。
ルルーシュ:らしくないな…魔女のくせに
ルルーシュ:C.C.…お前のくれたギアスは…お前がいてくれたから、俺は歩き出すことができた。そこから先のことは、全て俺の…
C.C.:初めてだよ。お前みたいな男は
ルルーシュ:C.C.…

すごく良い雰囲気。C.C.も今までにない女の子の顔してた。

この、一番いい時に紅蓮が格納庫に。

カレン:あなたは私が止める!…さようなら、ルルーシュ!

カレンーーー!! なに邪魔してやがりますか。
しかし、ここだけを見ると痴情のもつれだよなw

ルルーシュをダモクレスに行かせるためにピンクランスロットで紅蓮を止めようとするC.C.

C.C.:嬉しかったよ、心配してくれて。…早く行って、そして戻ってこい!私に笑顔をくれるんだろう?
ルルーシュ:ああ!約束しよう!

C.C.の本音の想いと、帽子を取り皇帝としてではなくルルーシュとしてそれに応えるルルーシュが小粋でいいシーンですな。

19.04秒の壁
蜃気楼に乗ってダモクレスに向かうルルーシュに向かってフレイアが発射。
刻々とその組成を変化させるフレイア弾。その組成に対応するデータを打ち込めばフレイアの臨界を押さえる事ができる。それがニーナのやっていたアヴァティアレティオン。
ただ、それを成すにはフレイア臨界までの19秒の内に環境データを入力し、実行可能な時間はコンマ0.4秒だけという厳しすぎる条件。
だが、それでも、
超高速でルルーシュがデータ入力をし、0.4秒の実行時間にスザクがフレイアに投擲をする

ニーナ:原理上は可能なはず…でも…ユーフェミア様っ!

ニーナを通じてユーフェミアの想いも込めたアヴァティアレティオンはフレイアの臨界を虹色の粒子に。
ついにフレイアを封殺し、ルルーシュとスザクはダモクレスの内部へ。

シュナイゼル:大したものだね。ルルーシュ。…私に最後の策を使わせるとは

シュナイゼルの最後の策とはダモクレスをルルーシュ達を捕らえた檻として利用し、自分たちが脱出した後、フレイアでダモクレスごと消去すること。

シュナイゼル:世界の平和と一つの命。悲しいことだが、比べるまでもないよ

ナナリーを見捨てて。



ダモクレスの外では

アーニャ:今のルルーシュは…キライ
ジェレミア:ナイト・オブ・シックス!? 相手にとって不足無しっ!

『今の』ですか…なんとも意味深な台詞を吐くアーニャ。
彼女の中にまだマリアンヌは残っているのかな…絵的には目が赤くなっていないのでマリアンヌのギアスが発動してはいないのだが…
で、そのアーニャの相手がギアスキャンセラーの能力を持つジェレミア。
因縁めいたカードではあるけれど、残り一話の中で描かれるのかなぁ;;

カレンvsC.C.

カレン:国でもなければ復讐でもない! 野心のかけらも持ってない! 戦う理由のない奴は、引っ込んでなっ!
C.C.:理由ならできた。…約束、が。
カレン:それってルルーシュを好きってこと?
C.C.:…さぁな。ただ経験という積み重ねは、もうお終いにしようと思ったんだ
カレン:人間らしいこと言うのねっ!

さすがはルルーシュとC.C.の一番いい雰囲気の時に突撃してきたカレン。そのテのセンサーはとても反応がいいようですw

で、恋愛対決はさておき、ナイトメア対決では

C.C.:カレン、お前の勝ちだ
カレン:どうでもいいよ、そんなこと……じゃあね
C.C.:勝つとか負けるとか、そんな心がまだ私に残っていたとはな

なんともいい笑顔をしてますよ、C.C. 。 これでC.C.は戦線から離脱した訳なのだけれど最後はどんな形でルルーシュ達に絡んでくるのかねー


ルルーシュ:待っていたよ。シュナイゼル

脱出艇に乗り込んだシュナイゼルに、ダモクレスのブリッジからルルーシュの通信が。

シュナイゼル:そうか…チェックメイトをかけられたのは私か…。

ルルーシュが読んだというシュナイゼルの本質。『勝つ気がない』『常に負けないところでゲームをしている』それ故にダモクレスを放棄することも読んだルルーシュ。

ルルーシュ:シュナイゼル。貴方には今度こそ負けてもらう
シュナイゼル:つまり、私を殺すと。


コーネリア:兄上には執着すべき欲がない。世が世なら、卓越する王であったものを…そこを読み切れなかった私は愚かなのだろうな
ギルフォード:姫様…

…ギルフォード生きてたよっ! 無傷で…とはいかなかったらしくサングラスをかけている事から目をやられたのかもしれないが、生きてたよ!


ルルーシュ:あなたは『今日』とう日で世界を固定しようと考えた。だが、変化無き日常を生きているとは言わない。それはただの経験だ。
シュナイゼル:しかしその連なりを『知識』というが
ルルーシュ:やはりあなたは優秀だよ…優秀すぎる故に見えていない。そう、皇帝シャルルは『昨日』を求めた。あなたは『今日』を…だが俺は『明日』が欲しい。
シュナイゼル:明日は今日より悪くなるかもしれない
ルルーシュ:いいや、良くなる。例えどれだけ時間がかかろうとも、人は幸せを求め続けるから
シュナイゼル:それが欲望につながるというのに…ハッハッハ、愚かしさも極まったね。それは感情に過ぎないよ。希望や夢という名のあてのない虚構
ルルーシュ:それが皇族という記号で世界を見下してきたあなたの限界だ。
ルルーシュ:俺は何度も見てきた。不幸に抗う人を、未来を求める人を、みんなが幸せを願い抗い続けた、ギアスも、仮面も、その根源は…

そう、一人一人の願いと想い。それらを見てきたルルーシュだからこそ明日を求めることができるんだよね。

シュナイゼル:矛盾だよ。他人の意志を否定し続けた君が、ここに来て人の意志を、存在を訂正しようというのは。
シュナイゼルもういい、私を殺したまえ。ただし、君もフレイアで消える。私たちの命で世界に平和を…ん?
ルルーシュ:だからこそ貴方には『ゼロに仕えよ』という言葉をプレゼントしよう

ブリッジからの映像はシュナイゼルの思考を読んだ録画……確かに所々会話のつながらない部分はあったが、それにしても…そんなの録画する時間あったのか?;;

フレイアの制御キーはナナリーが持っているという事でナナリーの元へ向かうルルーシュ
キーを危険なものだからナナリーの手から話そうとするルルーシュだが

ナナリー:だからです…もう、目を背けてはいられないから

ナナリー開眼!

ユーフェミア、シャーリーに続く意志によるギアス破り。

ナナリー:お兄様、私にもギアスを使いますか?

ギアスの事を知りつつも、しっかりとルルーシュを見据えるナナリー。
最後はルルーシュとナナリーの想いのぶつかり合いとは思うが…のこり一話。どんな最終回になることやら。

ReBlog政治・行政

「大臣にしがみつかない」=日教組は「日本のガン」-中山国交相
((時事通信) – Yahoo!ニュース)

中山成彬国土交通相は27日午後、一連の問題発言をめぐり、自らの辞任を求める声が与党内でも出ていることについて「国会審議に影響があれば、(ポストに)きゅうきゅうとしているわけではないが、教育改革、地方の高速道路(の整備)とかをやりたいなという思いがある。しがみつくつもりはないが、(今後の)推移を見守りたい」との考えを示した。宮崎市内で記者団に語った。  

発言に対する野党や世論の反応については「わたしの失言というか、舌足らずというか、言葉狩りに合わないように気を付けんといかん」と述べた。その上で、「日教組が強いところは学力が低い」との発言について「撤回はしない。わたしは日本の教育のガンは日教組だと思っている。ぶっ壊すために火の玉になる」と強調した。

えらい! よくぞ言い切った!

この発言でマスコミ各社がどういった報道になるかは分からないが、日教組に興味を示す人が出てきて、日教組の実態を少しでもわかる人が増えればいいかなぁ。と。

[ 日本教職員組合 – Wikipedia ]
[ 日教組を観察する ]

アニメーションコードギアス

#23 シュナイゼル の 仮面

ナナリーが生きていたことから予想はついていたが、咲世子さんも生きてたよ。


ナナリー:ゼロになったのは私のためだったのですね。
ルルーシュ:フハハハ! お前のため? 我が妹ながら図々しいことだ

後にC.C.がルルーシュと二人きりになったときにも言うのだが、よくぞ仮面かかぶり続けたな。と。
動揺しまくりながらも決定的なボロを出す前に通信を終えるルルーシュ。
当然ながらその後は荒れに荒れるが、それをきっちり押さえるのは真の盟友となったスザク。

ひとまず落ち着いたルルーシュとC.C.の二人、背中合わせで会話

ルルーシュ:もう(ナナリーを)特別扱いはできない。 消えていった数多の命のためにも俺たちは止まる訳にはいかなんだ。…そうだろう、C.C.?
C.C.:ああ…そうだな…。

仮面のない素顔を晒した会話…ここでルルーシュがC.C.の本名を出してもおかしくない位の雰囲気。
そして、身体を預け、手を重ねて、何かを決意したような表情のC.C.は「共犯者」から「ルルーシュの盾」となることを決意した瞬間じゃないかな・・と思ってみたり。



ルルーシュはゼロという仮面をかぶっていたが、こちらも仮面をかぶりまくりのシュナイゼル。
ナナリーにペンドラゴンにフレイアを撃ったときには住民は避難させたとウソを言い、ウソを糾弾するコーネリアには人類の平和の為に超上空からフレイアを打ち込む事で神になろうとまで言い出す。
あくまでフレイアによる恐怖支配を人類の平和という名目で行おうとするシュナイゼルを止めようとするコーネリア様が撃たれてしまう。
ナナリーにフレイアという罪を押しつけ、コーネリアの倒れた姿を見ようともしないシュナイゼルはどこか壊れているキャラだよなぁ。

ルルーシュ vs シュナイゼル&黒の騎士団 の最終決戦が開始。
ランスロットや紅蓮が飛び回るド派手な戦闘になると思いきや、ルルーシュとシュナイゼルのチェスのような戦略対決。
玉城が「なんだよ、全然戦いにならねぇ!」と叫ぶが、見てる方としては牽制合戦もなかなかおもしろいもんです。

そして戦局をうごかす一発であるフレイアがダモクレスから発射。黒の騎士団の動きもあり劣勢のルルーシュ。
ここでルルーシュお得意の地下からの攻撃が黒の騎士団を襲う。
もちろんその中に扇も。扇の回想でヴィレッタを安全な場所に居させたのはお腹に子供がいるため。…なにちゃっかりやることやってるんですか!w
そんな死亡フラグも玉城達が盾になってなんとか助かった模様。初めて玉城がかっこよく描写されてるよw



フレイアの弾数も考えて1歩不利なルルーシュ。それを打開するにはニーナにかかってる模様。

ルルーシュ:ニーナを頼りにするしかないが、あてにできるか?…俺を憎んでるはずだ。ユフィの仇ゼロであった俺。…しかし、シュナイゼルを倒すためには…

過去にニーナにギアスをかけていったっけ?記憶にないので多分ニーナにはギアスをかけてないということが前提ではあるが、以前のゼロのままだったルルーシュであれば不安要素の解消のためニーナにギアスをかけてたと思う。だがギアスを使わずに「信じてみる」という手段をとったのは未来を見据えるというルルーシュの心の現れの一部じゃないかなと思うね。


シュナイゼル:ルルーシュ、もし私を倒そうと考えているなら君はそこまでだよ。仮面を使いこなせない人間に、勝利はない。

なにやらまた意味深な独り言を発するシュナイゼル。
いろいろ奥の手を考えそうですなぁ。

さて、どうなる次回!

ReBlogFirefox

Firefox 3.0.3 リリースノート
(Mozilla Japan)

保存していたパスワード関連でのバグ修正アップデート。

さくっとアップデートしちゃいましょう。

音楽少女革命ウテナ

コンプリートCD-BOXについていた新録CD。

1. Club Mix「輪舞-revolution Vocal Medley」
2. Techno「光さす庭」
3. Bossa Nova「絶対運命黙示録」
4. Samba「少女革命・Overture」
5. Dark Mix「影絵少女」
6. Mambo「死のアフロディーテ」
7. Hawaiian「伝説・神の名はアプラクサス」
8. Club Mix「絶対運命黙示録 J・A・シーザー Medley」
9. Bossa Nova「絶対運命黙示録」(KARAOKE) [Bonus Track]
10. Club Mix「絶対運命黙示録 Simple Edit」 [Bonus Track]

サンバやらボサノヴァやら、ウテナ楽曲のイメージから離れ過ぎててありえねぇぇと思っていたのだが、聴いてみてびっくり。
確かにクラブだったりボサノヴァの曲なのだが、そのなかにも確かに「少女革命ウテナ」の楽曲が存在し、活きている。

テクノ版光さす庭なんて違和感全くなかったよw

個人的オススメでインパクトが一番強かったのはボサノヴァ版絶対運命黙示録。
もう、すげぇぇぇぇぇ としか言いようがないw

このCDのために1万以上するCD-BOXを買うのは難しいとは思うが聴ける機会があれば是非。
(公式サイトで視聴可能です)

[tmkm-amazon]B001AAZ3V0[/tmkm-amazon]