雑記宇宙

この年にして土地を購入しちゃったですよ。

LUNAR REPUBLIC SOCIETY

LUNAR REPUBLIC SOCIETY

月の土地をw

一口に月の土地といってもいろいろあるようで
MARE VAPORUM

MARE VAPORUM

一番(?)安かった「Sea of Vapors/蒸気の海 (Mare Vaporum)」ってところを1エーカー。
[>>エーカー – Wikipedia]

・・・・ところで、何故買うことになったんだっけ?

[>>The Lunar Registryで月の土地を買う]

ReBlogサイエンス,宇宙

「最も地球に似た惑星」欧州の天文台発見 表面に岩や海 – サイエンス
(asahi.com)

欧州南天天文台(ESO)は24日、これまでに見つかった太陽系外惑星の中で「最も地球に似た惑星」を見つけた、と発表した。平均温度は0~40度で、生命の誕生に不可欠な液体の水が存在できる。表面は地球のように岩や海で覆われているとみられるという。

 この惑星は、てんびん座の方角の、地球から20.5光年離れた場所にある。直径は地球の1.5倍、重さは5倍ほどで、これまでに見つかった太陽系外惑星で最も小さい。太陽より小さな恒星(赤色矮星(わいせい))を、13日間の周期で回っている。

宇宙的に20光年ってすぐそばじゃん。とかおもったのだけれど、

117 名前: 中小企業診断士(アラバマ州)[] 投稿日:2007/04/25(水) 11:19:18 ID:tfjIiOkv0
今地球から最も遠くにいるのがボイジャー1号で
太陽系に最も近い恒星系のケンタウルス座α星に行くとしたら8万年かかるって。
ケンタウルス座は太陽系から4.4光年先。

[>>痛いニュース(ノ∀`):「最も地球に似た惑星」欧州チームが発見…生命存在の可能性も]

現実的な杓子で考えるとものすごく遠いのね・・・・;;

ReBlogサイエンス,宇宙

太陽系外の惑星にも水が存在している[UPDATE](宇宙と天文学) - HD209458b,水が存在する地球外惑星
(科学ニュースあらかると) 情報源:はてぶ

太陽系外の惑星で、初めて「水が存在している」という証拠が得られたそうです。

その惑星には「HD209458b」という記号が割り当てられているのですが、親星 が「HD209458」という恒星で、地球から1億5000万光年離れたところにある Pegasus座に存在しているそうです。

水でさえこの様子なのに生命と言ったら・・・・・。

地球の生命ってホント奇跡の積み重ねで生まれたんだなぁと思いますね。

ReBlogPDF,サイエンス,宇宙,雑学

宇宙の歴史や構造が1枚のポスターに、文科省が「宇宙図」を作成。
(Narinari.com) 情報源:[>> newsing(ニューシング)]

これほどまでに人類の科学が進歩しても、その全容はまだつかめていない宇宙。「いま見ている星は何万年も前の姿で、すでに存在していないものもあるかもしれない」という話を聞いたとき、子供心にロマンと広大な宇宙への畏怖を抱いたのだ。宇宙の話をしていると、なんとなく怖くなってくるし。

そんな宇宙の歴史や構造などを一目で分かるように、1枚のポスターに集約した「一家に1枚 宇宙図 2007」を文部科学省が作成したのだ。これは科学知識を分かりやすく示した「一家に1枚」シリーズの第3弾で、(元素の)周期表とヒトゲノムマップに続くもの。文科省のほか、日本天文学会天文教材委員会が監修し、天文学の研究者が7カ月をかけて作成した力作なのだ。

500

PDF版も公開されていて、ざっと見た限りなかなか良さそう。
紙媒体で一枚欲しいなぁ。

[>>科学技術週間]