Microsoft WindowsFreshReader

フレッシュリーダー – [2007/03/23] Ver 2.0.07032300 を公開
(マニュアル – フレッシュリーダー)

■仕様変更
・一部サイトのフィードをクロールした際に日付の変更により同一URLのアイテムを繰り返し通知する仕様を、URLがユニークなIDと判定されたフィードについては日付の変更により繰り返し通知しないように変更
・モバイル版のヘッダ情報を修正し、キャッシュが有効になるように変更
・モバイル版の時刻を JST (英語版はタイムゾーンを付加したフォーマット)に変更(説明 日時表示について )

■不具合修正
・Mac Safari で文字化けする場合がある不具合を修正
・PHP4 で一部のサイトのフィードをクロールするとすべてのアイテムが新規アイテムとして繰り返し通知される不具合を修正
・Zeus ウェブサーバーなど、一部のウェブサーバーで正しく動作しない不具合を修正(niftyのラクーカンなど)
・php.ini の include_path に カレントディレクトリ(.)が含まれていない場合に正しく動作しない問題に対応
・最新ニュースおよび注目の記事のRSSを購読している際に、「フィード」リンクをクリックすると同一フレーム内でフィードが表示される不具合を修正

同じ内容の記事が複数表示される事があったので解消されるのかな。

[>>グループで使える高速 RSS リーダー – フレッシュリーダー Ver.2]

Microsoft WindowsFirefox,Software

Firefox 2.0.0.3 リリースノート
(Mozilla Japan)

Firefox 2.0.0.3 の新機能と改良点
・リリース日: 2007/03/20
・セキュリティアップデート: この一覧にあるセキュリティ問題 が修正されています。
・サイト互換性: Web サイトの互換性に関する様々なリグレッションが修正されました。

さくっとアップデートしちゃいましょう。

Firefox 2.0.3

[>>Mozilla Japan – 次世代ブラウザ Firefox とメールクライアント Thunderbird の公式サイト]

WebサービスSereneBach

Serene Bach ver 2.12R
(sb開発研究所)
Bugfix中心の2.12Rが公開されました。

Serene Bach 2.12Rでは、2.11Rから以下のバグが修正されました。

・ Internet Explorer for Macintosh で拒否設定の画面が崩れています
・ トラックバック表示に関わる潜在的なバグ
・ コメント・トラックバック受信時のエラー表示に関わるバグ

バージョンアップ毎にプログラムソースを直接書き換えるカスタマイズを行うのが面倒だったのだけれど、2.11R > 2.12R へのバージョンアップについては更新ファイルが公開されてますので指定ファイルのみ更新でさくっとバージョンアップ。

lib/sb.pm
lib/sb/Language.pm
lib/sb/Receipt.pm
lib/sb/Data/Trackback.pm
lib/resource/ja/style.css
lib/resource/ja/refusal.html

4839920486 Serene Bach オフィシャルガイド~カスタマイズ自在のウェブログツール
大谷 拓也 他
毎日コミュニケーションズ 2006-04

by G-Tools

Google / AndroidGoogle関係,IT-NEWS

「Google Docs & Spreadsheets」のインターフェイスが日本語化
(INTERNET WATCH)

Googleが提供しているWebベースのワープロ・表計算アプリケーション「Google Docs & Spreadsheets」のインターフェイスが日本語化された。

なんでもかんでもGoogle先生任せな今日この頃。

[>>Google Docs & Spreadsheets]

Microsoft WindowsFreshReader

マニュアル – フレッシュリーダー – [2007/03/14] フレッシュリーダー Ver.2 公開
当方も利用しているRSSリーダー「FreshReader」がver.2にバージョンアップ。

Ver.2についてはi d e a * i d e aさんでレビューがされてます。
[>>ちょっ速RSSリーダーの『フレッシュリーダー』がバージョンアップ! | i d e a * i d e a]

個人的要望だったフィードのタイトルが編集できる事がすごく嬉しい。

ブックマーク機能も追加され、ソーシャルブックマーク的な使い方もできたり。
個人ライセンスでも複数人の使用が可能なので、もしウチのFreshReaderを使ってみたい方はさりげなく連絡とかしてみてください。

FreshReader

[>>Fresh Reader – Productivity Booster – fast RSS feed reader]

さぁさくっとバージョンアップしてしまおう。さらりとバージョンアップ完了。