PNGOUT : 画質を変えずにpngを小さく
(憩いの場) 情報源:はてぶ
コマンドラインで使うPNG画像の最適化ソフトウェア。画質そのままでファイルサイズを小さくできます。可逆圧縮画像フォーマットのpngは、圧縮する方法が沢山あるから出来る芸当だそうな。
不可逆圧縮のJPEGでは出来ない芸当ですな。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
PNGOUT : 画質を変えずにpngを小さく
(憩いの場) 情報源:はてぶ
コマンドラインで使うPNG画像の最適化ソフトウェア。画質そのままでファイルサイズを小さくできます。可逆圧縮画像フォーマットのpngは、圧縮する方法が沢山あるから出来る芸当だそうな。
不可逆圧縮のJPEGでは出来ない芸当ですな。
[2007/04/11] Ver 2.0.07041100を公開
(マニュアル – フレッシュリーダー)
不具合修正
* ブックマーク一覧で「最近一ヶ月」が正しく表示されない不具合を修正
* 最新ニュースで「購読する」リンクが表示されない不具合を修正
* アイテムにゆらぎがある RSS 1.0 フィードで同じ記事が繰り返し通知される現象を改善
さくっとバージョンアップしちゃいましょう。
Thunderbird 2のRC1は7日にリリース、正式版は4月中に
(CNET Japan)
Mozilla Japanによれば、3月中に予定していたメールクライアントの最新版「Thunderbird 2」正式版のリリースが4月下旬にずれ込む見込みだという。それに先立って、RC1が日本時間の7日昼まで(米国時間の金曜日中)に公開される予定だ。
利用するのは正式版が出てからになると思う。
メールのタグ管理の便利さはGmailで実感しているので、極力早くThuderbird2がリリースされることを期待してます。
del.icio.usのブックマークをFirefox上で管理できるようになる拡張機能
(F.Ko-Jiの「一秒後は未来」)
結構そのときの気分でタグつけをすることが多いのでローカルでタグの付け替えなどができるのは便利ぽい。
カテゴリーのプルダウン化プラグイン・バージョンアップ
(小粋空間)
バージョンアップ。更新内容は
・ 親カテゴリーにサブカテゴリーの記事数を合計して表示
・ 記事数の表示・非表示の切り替えが可能
・ 記事数を括るマークに好きな文字列を設定可能
みたい。
SereneBachでは関連カテゴリに親カテゴリを入れないと集計してくれないのだが、プルダウン化プラグインできちんと集計してくれるようなので、さくっとバージョンアップ。
・・・途端に記事数が増えたように見えるなぁw