WebサービスSereneBach

Serene Bach ver 2.10D
(sb開発研究所)
当blogで利用しているSereneBachの開発版 2.10D が公開されてました。

新規・変更になった部分は

  • 独自ブロックcategory_areaを追加
  • 独自タグ{mode_name}, {mode_id}を追加
  • コメント・トラックバックのステータスに「非公開」を追加
  • receipt系プラグインエントリーポイントを変更
  • スパムの判定方法を変更
  • 拒否設定のコメント状態をスパムチェクレベルに関わらず設定できるように
  • カテゴリー説明で html を入力できるように
  • コメント・トラックバック通知メールに IP アドレスと管理画面のリンクを表示するように
  • トラックバック送信に失敗した時にエラーメッセージを表示するように

です。他Bugfixがいくつか。

カテゴリ関係の独自ブロックができたことでカテゴリインデックスでなにか出来そうな予感?

個人的に注目してるのはスパムフィルターのAkismet APIを利用するプラグインが2.10Dから作られた事。
Akismetフィルターは別のブログシステムのWordpressに標準でついてくるスパムフィルターでこれが結構良い仕事をしてくれます。
それをSereneBachでも利用出来るようにするというプラグイン。
[>>sb開発研究所 | Akismetプラグイン ver 0.01]

ということでさくっと導入してみました。かえる日記2さんのExSearchも2.10D対応バージョンが出ていたのでそれも合わせて。
スパムはどうなるのか・・すこし様子見だね。

Microsoft WindowsFirefox,Firefox-Addon

[N] 便利なサイドバーを表示するFirefox機能拡張「All-in-One Sidebar」
(ネタフル)

ブックマーク、履歴、ダウンロード、機能拡張一覧、HTMLソースなどを表示する機能がサイドバーとしてまとめられた「All-in-One Sidebar」というFirefoxの機能拡張がありました。Operaにインスパイアされたそうです。

ツールバーに入れられる機能は登録できるっぽいので巧く使うと便利かも?

[>>All-in-One Sidebar | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation]

Microsoft WindowsATOK

発売されていたのをすっかり忘れていたのでさくっとAAA特典で購入。

ATOK2006からのアップグレードも特に問題なく完了。
ATOK2007

ATOK SyncもATOK2007用のものをダウンロードしてこないといけないのが面倒が、これも既存の設定を引き継いでくれるのでインストール自体はさくっと終了。

使い勝手云々はATOK2006の頃から長文の変換とかはしない質だったので大きな変化は無いかなぁ。
ああ。変換中の単漢字情報が出るようになったね。そのほかも色々使っているうちに気付いてくるだろうってことで。

[>>ATOK 2007 for Windows 日本語入力を替えると、パソコンはもっと賢くなる。]

B000LV61PQ ATOK 2007 for Windows
ジャストシステム 2007-02-09

by G-Tools

Microsoft WindowsFirefox,Firefox-Addon

見ているページを自在に分割できるFirefox拡張『Split Browser』
(P O P * P O P)

インストールし、表示域の端にカーソルを持っていくと矢印タブみたいなのが表れて分割できるアドオン。
(右クリックのメニューからも上下左右の分割メニューが出るね)

別ページを参照にblogを書くときなんかに使えそう。

[>>Split Browser | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation]

4839918058 Firefoxの改造テクニック!―カスタマイズ&拡張機能開発ガイド
大浦 淳
毎日コミュニケーションズ 2005-09

by G-Tools

Microsoft WindowsFirefox,Firefox-Addon

お気に入りスレッドの管理および更新チェックを行う Firefoxのアドオン。
2chリーダーのbbs2chreaderとも連携ができ、この二つで2ch専用ブラウザは要らず。

先日バージョンアップした v.2.5 でサーバー移転にも対応したので、隙無し状態。

Firefoxをメインブラウザとしていて、2chを見る方は是非とも利用してほしいアドオンだね。

[>>Foxage2ch – Firefox Extension]
[>>FrontPage – bbs2chreader Wiki]