映像コンテンツYoutube,歴史

先日YoutubeのWill増刊号の動画で井沢さんが出演していた回を見て

分かりやすく、面白い解説をしてくれる方だなーと思い、個人のYoutubeチャンネルもお持ちだということで、早速見てみました。

いくつかの動画を拝見しまして、どれもとても切り口が斬新で面白い内容の動画です。

歴史を知る上で当時の人々のものの考え方が重要としていて、宗教を大事に考えているようです。

「宗教」と聞くと忌避感がある方は多いと思いますが、特定の宗派に偏ることなく「基となる考え方」として当時のものの考え方を紐解く重要な要素として捉えています。

チャンネル名にもなっている「逆説の日本史」は30年以上執筆されているようで、シリーズとして20巻以上出ており、現在も継続中のようです。

コミック版もあるようなので、早速読んでみたいなと思います。

映像コンテンツYoutube

4STチャンネルにて 3回に渡って公開された、知る人ぞ知るナムコの宇田川さんに関する動画。

見応えたっぷりで、リサーチ力が素晴らしいコンテンツ。

ファミコン世代にはど真ん中に刺さる内容でとても楽しめました。

映像コンテンツYoutube,宗教,文化

義理の弟のお家が神式で、数年前にお父さんが亡くなられた際の法事に参加した時に神式ではこうだよって教えてもらった記憶が蘇ってきた。

確かにあの時は、お焼香の代わりにお米を捧げて、手は音の出ない様に隙間を開けて止めるようにしてたな。

小名木先生の解説を聞くと、なるほど、そうだったのね。と改めて知る事ができた。

音楽ZARD

[ ZARD 永遠のスタンダード・ナンバー全曲サブスク解禁! – WEZARD.net ]

ZARDは学生時代によく聞いたアーティストで懐かしい。「負けないで」とか有名なタイトルは今でも耳にするよね。

アニメーションPrimeVideo,ハイキュー

8月19日はハイキューの日ということらしくAbemaで一挙放送をやるらしいです。

8月19日は“ハイキュー!!の日”! 『ハイキュー!!』全シリーズ&劇場版4作品を8週連続一挙無料放送 – 電撃オンライン

先月コミックを読破して、AmazonPrimeにてアニメのほうもシーズン4まで走破をしてしまい、8月19日より前にハイキューを満喫しておりました。

ハイキュー!! シーズン1 (Amazon Prime Video)

シーズン4は春高全国の稲荷崎(宮ツインズ)との対決が終了したところで終わっており、果たしてシーズン5は製作されるのか・・・。

続きは知っているけれど、気になって原作コミックを読み直しちゃったよ。
ちなみにコミック33巻が稲荷崎〜音駒戦です。

[ アニメ ハイキュー!!公式サイト ]