映像コンテンツAmazon,海外ドラマ

SUITS
SUITS/スーツ – Wikipedia

ハーヴィーは、マンハッタンの大手法律事務所ピアソン・ハードマンで働く敏腕弁護士。難しい訴訟を解決に導くクローザーとして一目置かれる存在だが、部下を持ちたがらず、面倒も一切見ない一匹狼だった。 そんな彼を見るに見かねた所長のジェシカは、シニア・パートナーへの昇進と引き換えに部下のアソシエイトを雇うことを命じ、仕方なくハーヴィーはアソシエイトの面接を始める。 マイクはたったひとりの肉親である祖母の入院費を稼ぐため、友人の勧めでマリファナの運び屋まがいの仕事を引き受けていたが、それが警察の罠であることを見抜き、偶然ハーヴィーの面接会場へと逃げこむ。そこでハーヴィーは、マイクが天才的な頭脳を持っていることをすぐに見抜き、アソシエイトへの採用を決める。しかし、”ピアソン・ハードマン”は、ハーバード大学のロースクール出身者しか採用しないという伝統を持っていた。ハーヴィーはマイクの経歴を詐称することを提案し、2人は秘密を共有する運命共同体となり、数々の訴訟に挑んでいく

Amazonビデオで配信中のシーズン4まで視聴
シーズン1の中盤から面白くなっていき、ピークはシーズン2までかなー

シーズン2以降は内輪もめの話ばかりで話が単調になっている感じ。

ハーヴィーもマイクを認めて、マイクに引きづられて人間味が出てきているのだが、反面爽快に事件解決といったシーンがシーズンが進むごとに少なくなっていくのがちょっと残念。

面白いドラマに秘訣なのが、良い脇役で、本作ではルイスとドナがそれに当たるのかな。

映像コンテンツAmazon,海外ドラマ

1-1

収監中の天才詐欺師ニール・キャフリーは恋人のため脱獄を果たすが、間もなく知能犯専門チームのFBI捜査官ピーター・バークに捕まる。4年の刑期延長に対し、ニールはピーターに捜査に協力する代わりに自由にして欲しいと取引を持ちかける。ピーターは取引を承諾し、ニールは知的犯罪捜査のコンサルタントになる代わり制限付きの自由を与えられる。
ニールはピーターと協力し、自身の経歴を生かした助言や、時に培ったテクニックを駆使してニューヨークに蔓延する知的犯罪を解決していく一方で、彼自身の問題を解決していく。

ホワイトカラー (テレビドラマ) – Wikipedia

Amazonプライムビデオでボーンズを見ていたがシーズン9まで見てしまったので、シーズン10から有料で見ようかどうか悩んでたが、とりあえず他のドラマも見てみようと、リコメンドでも出てたホワイトカラーの視聴を開始。

序盤はニールを信用しきれないピーターにやきもきしつつも、5、6話あたりから徐々に面白くなってきた。
脇役のモジーがいいキャラで、ニールの要望にきちんとあれこれ言いつつもあれこれ手を回したりと、何気に技術的な才能はモジーのほうが天才なんじゃないかと思うくらい。

とりあえずシーズン1を見終わりました。
ボーンズの時もそうだったけれど、シーズンの最後はすげぇ引きで終わるのな。

映像コンテンツAmazon,海外ドラマ

Fire Stickを購入時に海外ドラマで見放題なタイトルが多々あるので、なにかないかなーと探していたら、以前TVCMで見かけておもしろそうだな。と思った「BONES」をチョイス。

144178698231113

『BONES』(ボーンズ、英語: Bones)は、アメリカ合衆国の1話完結型の犯罪捜査ドラマ。「ボーンズ」と呼ばれる女性法人類学者テンペランス・ブレナンを主人公に、現場に残された被害者の“骨”から証拠を見つけ、事件を解決に導いていく姿を描く。原案は法人類学者で作家のキャシー・ライクス(英語版)で、主人公のモデルでもある。

BONES (テレビドラマ) – Wikipedia

国内ではシーズン10まで放映されている、長期シリーズ。
現在はシーズン4を視聴中。

メインキャストの2人のやりとりも面白いが、彼等彼女等を取り巻く登場人物も面白い。
事件解決のカタルシスもさることながら、登場人物達の群像劇としても面白く、見ていて飽きない。

ただ、唯一の難点は、結構グロいシーンもあるので食事をしながらの視聴には向かない事かな。

Game,GameMusicゲームミュージック

2016-0801-a3082234247_16
デベロッパーチーム Giant Squid の製作する海洋アドベンチャー ABZU の音楽は、 thatgamecompany の Journey (日本タイトル 風ノ旅ビト)の時同様、 Austin Wintory 氏。

Austin Wintory 氏の手がける ABZU のデジタルアルバムが現在予約受付中。
リリースが8/2と目前。(日本時間にすると1日くらいずれるかも?)

[ ABZÛ | Austin Wintory ]

$7.00 から購入ができて、予約すると視聴できる3曲が先行でデータダウンロードができます。

ゲームイメージに沿うように透明感のある楽曲が聴けます。



追記:8/3
8/2の夕方ごろにデジタルアルバムがリリースされました。

また北米PSNにてゲーム本編のABZUも配信開始された模様。
日本での配信はまだかなー…。

Google / Android,音楽Androidアプリ,Google関係,Suara,映画

langll / Pixabay

あまり知られていないことではあるが、サブスクリプション版のGoogle Play Musicを契約していると、Play Musicで音楽データの購入時に無条件で10%割引のサービスが行われている。

2016-0321-googleplaymusic1

2016-0321-googleplaymusic2

月に何枚か購入するようであれば、GooglePlayMusicの実質料金ってもっと安くなるんだねぇ。


フト気になってGoogle Playの他の有料コンテンツはどうなんだろう?と調べてみた。

2016-0321-googleplaymusic4

2016-0321-googleplaymusic5
映画/テレビのコンテンツは レンタル・購入ともに10%割引が適応されました。

2016-0321-googleplaymusic3
有料アプリも10%割引が適用されました。ただ、アプリ内課金はおそらく対象外と思います。

2016-0321-googleplaymusic6
電子書籍やニューススタンドのコンテンツは割引対象外でした。
書籍関係については日本では再販制度とかあるのでいろいろ難しいんでしょうね。

映像コンテンツはもしかして・・・と予想はしていたけれど、アプリのほうまで割引対象になるは驚きでした。

[ 日本版『Google play music』の使い方まとめ! – wepli.2 ]
[ 音楽が3倍楽しくなる!Google Play Musicの活用方法3選!! – Piamogピアモグ ]



最後に、購入しようとしてたSuaraさんのアルバムですが….初回特典版にはおまけディスクが付くようなので、結局円盤を買うことにしましたw

さすがに特典ディスクまでは配信されてないからねぇ。
追加料金が発生してもいいから出てほしいなー。
やなぎなぎ さんのカバーディスクとかそれだけで聞ける良い一枚なんだもん。