ハルヒキャラでらき☆すたのOP再現MAD。
手書きで枚数1500枚以上とは・・・恐れ入る。
その分再現度はものすごい。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
ハルヒキャラでらき☆すたのOP再現MAD。
手書きで枚数1500枚以上とは・・・恐れ入る。
その分再現度はものすごい。
#51 6/25配信。
フェイクだとしてもいくとろまで行き着いた感じがするw
最終回ということで終始フリートーク・・・・あれ?いつもと変わらない?w
話題としては箱根での撮影について。こんな事とはあんな事とか向こうで身振りしててもわかんねーw
バスの後部座席で二人きりの時でもスルー全開の力ちゃんに「箱根の峠にブレーキはかけないでー」と柚姐。新たな語録がw
エロ写真エロ写真連呼する柚姐w 声グラには普通の写真が載るみたいですが、ムック本がいったいどうなることやら・・。
ぽろっと出た「さぁや」という名前に「なんで今さらここで名前を出すんだよー」と切れ気味柚姐。いやまぁこれでこそ。
昔の事を話すフリートークに「昔のことはどうでもいいよ」と半ば切って捨てる・・・・・のはいつもの事かw
力ちゃんが差し入れをした金色の卵を「金玉」てw あげくに力ちゃんも悪のりして「オレの金玉を食えー」とか言うしw カットカット言われましたがちゃんと流れてますw
元々エンディングは長目だけど10分くらいあるからエンディング曲のキミガタメがループしてるよw
番組最後のエンディングということでお互いにがんばったね、ありがとうと称え合い感謝しあって、最後に「チューしたくなった?していいよ。なんならカーテンしめる?」と柚姐・・・あんたは最後まで押しまくるのねw
番組のかなり最初のほうで最終回には結婚式云々言ってたけれど、それは事務所NGだったようで叶うことはないらしい。残念。
とにもかくにも、小山力也さん、柚木涼香さん、一年間ご苦労様でした。またお二人がパーソナリティをするラジオ番組ができることを期待しています。
| ラジオCD「うたわれるものらじお」Vol.3 CD+CD-ROM ラジオ・サントラ 小山力也 柚木涼香 バップ 2007-05-23 by G-Tools |
ずっと未開封のまま放置していたDVDを見た。
実写映画化はされているが、そちらのほうは未見。小説もあるけど未読。アニメ版公開当時の劇場へは・・・行こうと思っただけ。
というわけでこのDVDアニメ版が初見になるわけですよ。
アニメならではの演出もあり、初見では意味を見いだせない演出部分もありつつも、きれいにきれいにさわやかにまとまった作品でした。
[tmkm-amazon]B000MEXAOM[/tmkm-amazon]
#9 6/8配信
OPでメイクの話に。
史恵さんはきっちりメイクをする派でみゆみゆはナチュラル派って事で一度(?)ばっちりフルメイクをしたみゆみゆを見たいということで史恵さんがみゆみゆにメイクをしてみるという話に「高校時代に使っていたすっごい黒いファンデーションを持って行くよ」と史恵さん。
高校の時から黒いファンデーションを使っていたことにつっこむべきか、高校時代からという年期の入った化粧品を使うところにつっこむべきか、すごい黒いファンデーションの部分につっこむべきか・・・まぁいろいろあるがフルメイクをしたみゆみゆも一度見てみたいねぇ。
本編7話付近のアフレコの話で、本気で嫌がるジュリエットとか、ハァハァ言い過ぎて変態チックになってるロミオとか、ヘタレすぎるペンヴォーリオとか、それに本気で怒るコーデリアとか・・・うぁ・・すげぇ見てぇw
・恋愛ディベート
付き合うなら「A:元カレの父親(独身)」と「B:大親友が三年以上片思いしている相手」とういディベート。
例のごとくAは史恵さん、Bがみゆみゆ。
Bのみゆみゆは出だしから「ダメですよ」と。ディベートになってねーw
いろいろなシチュエーションを考える史恵さんに「史恵は頭がいいねぇ」と母親ばりにしみじみというみゆみゆw
・インフォメ
ずっとTU-KAの携帯を使っていて、広橋涼さんとどちらが長く使っているか勝負をしていたらしい池P。その携帯も液晶が映らなくなって新しい携帯に買い換え「最近の携帯はすごいんだぜー」とうれしそうなが池Pが次の一言
「最近の携帯はアンテナが伸びないんだぜ」
・・・BGMまで止まってしまいましたよw
– – – –
#10 6/15配信
タレント扱い云々に関してみゆみゆをいじる形で突入するカオス化したOPw
なんとなく、そんな雰囲気はしてたけどさ・・・この番組はみゆみゆをいじって楽しむ番組なのか?そうなのか?もっとやれw
早くもリスナーメールで「木村カエラとマンネリロリータの贈る番組」とか言われてるしw
「今週の大宙さん」に加えて「今週の野島」さんが。この調子で今週の~~さんてのが増えていきそうw
野島さんは幼少の頃の話がとてもおもしろいらしいので是非ともきいてみたいね。