PlayStationPS Vita,PS2,PS3,PS4,PSP

[ PlayStation® 20th Anniversary | プレイステーション® オフィシャルサイト ]

2014-1203-ps

今年はPlayStation 20周年ってことで毎年行っている PSアワードもよりアニバーサリーな感じになってましたね。

…20周年…20年かぁ….なんだかんだでPSシリーズはほとんど購入して遊んできたので、感慨深いな。

PS1発売当時はまだ学生でした。自分ではまだ購入できなかったので友人宅へ入り浸って遊んでました。アーケードからの移植だったとはいえ、ローンチタイトルのリッジレーサーや極上パロディウスの出来に感動したのは覚えてます。
その後自分でも購入し、バイト代をほとんどをPS1のゲーム購入につぎ込んだりしてて、今思えば一番ゲームソフトを買っていた時期はこの時だったなー。
ライバル機のセガサターンも購入してて、ゲームハードうんぬんではなくマルチタイトルが出てた時はどっちの方が出来が良いかいろいろ雑誌やネットで調べて買ってたのを思い出します。

PS2は…なぜか友人が発売日に購入したらしいPS2がずっと自宅にあって、ソフトがDoA2のみだったのでひたすらずっとDoAをプレイしてました。
自分自身で購入したのは少し後、サイヴァリアの発売と同時に購入しました。その後シューティングタイトルを中心にぼちぼち購入してました。
あと三國無双2に劇ハマリしたのもこの時だったな。ひたすら無双やってたもんなー。

PS3を購入したのは発売から大分経って、薄型PS3が出た時に購入。
しかもゲーム機としてではなく、BDプレイヤーとして購入したのでPS3の円盤ソフトはここ1,2年でぼちぼち買い始めたって感じ。

それまで全くゲームをやらなかった….わけではなく、2000年くらいからPCゲームをやるようになり、2003年からはROを筆頭にオンラインゲームばかりをプレイしてました。
その辺のハマリ具合はオンラインゲームプレイ日記として別ブログ( まみむめも )が稼働しているあたり、推して知るべしといったところです。

PS4は発売日に購入。購入当初は無双くらいしかプレイしてませんでしたが、Watch DogsやDiablo3, The Last of Us, Destiny や各種インディー等面白いタイトルが続々登場してきて、最近の稼働率は高いです。
PS4が発売してからのPS+のフリープレイも充実してますしね。
本日(12/4)にThe Crewも出ますしね。楽しみです。



そして今後20年…。次世代デバイスとしてオキュラスやモーファイスのようなVRヘッドセットも実用化されるでしょうしゲーム機がどんな風に進化していくのか想像つきませんな。
ゲーム好きとしてゲームをプレイし続けられればいいな。と思いますです。

読書ログbooklog,マンガ,ライトノベル,電子書籍

9月、10月はゲームばっかでほとんど読んでなかったこともあって、さぼりまくってた。

いつもまとめてやると結構大変なので、こまめに更新しようしようと思ってるのだけど、なかなか….ね。

マンガEvangelion,マンガ

貞本エヴァと呼ばれるコミカライズ版 エヴァンゲリオンもついに完結ですよ。

[ 新世紀エヴァンゲリオン(14) │電子書籍ストア BOOK☆WALKER ]

アニメ劇場版を元に特に奇をてらった展開でもなく本編のほうはすんなり終了。
ほんとこんな感じでさらっと終わってくれればいいのに、劇場版のQとか一体なによ。

何はともあれひと段落してよかった。



と、思ったのもつかの間巻末エピソードでゲンドウとユイの学生時代の話があるのだが・・・・え!マリってユイと同級生の設定だったの!?
設定資料とか全く読まなくなっちゃって劇場版の設定とかちんぷんかんぷんだったけれど、マリについて語られるエピソードなんてなかったよなぁ。

一番最後で一番の驚きがありましたw

Apple / Mac / iOSiPad

iPad Air2 を 10月末に入手して約2週間ほどちまちま使ってみた感じのインプレッションです。

2014-1024-ipad

・1st インプレ
第4世代のiPad からの買い替えだったので、その薄さと軽さにびっくりです。

ケース・カバーについてはせっかくの薄さをスポイルしない程度にApple純正のSmartCoverと薄型のクリアケースを着けました。

[ iPad Air Smart Cover – ブラック – Apple Store(日本) ]

データの移行は買替前に iTunes でフルバックアップを取り、iTunes からリストアしました。
アプリデータはもちろん、配置等もキチンと復元してくれました。
ただ、各アプリのアカウント情報までは保持していないようで、独自にアカウント情報を持っているアプリに関しては再度アカウント認証が必要でした。

・各アプリ使用感
もともとゲーム等は全くやらず、業務系のアプリの利用がメインだったため、アプリの使用感としては別段変化なし。
ハード的なものよりiOS 8になったソフト面の戸惑いが多少あったくらい。

iPad を新しくした目論見の一つとして電子書籍もiPadで閲覧することがありました。
軽くなったので、ソファーやベッドに寝転がってNexus7で閲覧してた電子書籍をiPadで閲覧したいな。と思ってました…が、これに関しては思惑外れ。
コミック類は問題ないのですが、ラノベ等文字書籍についてはiPadの画面サイズが仇となってます。
縦にしても、横にしても、文字サイズを調整しても画面が大きすぎて読みにくい。

ラノベ閲覧に関しては7インチのNexus7が正義でした。
Nexusブランドではもう7インチモデルは無いですが….。

・Touch ID
iPad Air2 から搭載されたTouch IDは可もなく不可もなくって感じ。
端末のログインのみで利用してますが、手間的にはあんまり変わってないね。



とりあえず、こんなところです。
使用感としては大きな変化はないですが、単純に軽くなっているので持ち運び時に鞄が重くならない程度の快適さですw