Apple / Mac / iOSMacBookAir

2015-0406-macbook会社はもちろん、自宅でもメインPCはWindows。
NASを使ってファイルの共有とかしてるのだけれど、これまでも社内でMacを使う人がいてNASに作られる 「.DS_Store」ファイルが非常に邪魔でした。

当初はMacを使う上で.DS_Storeファイルは必ず作られてしまうと思っていて半ば諦めていたのだけれど、自分でもMacbook Airを持つようになっていろいろ調べてみると .DS_Store ファイルを作成しないようにできるみたい。



ターミナルより

defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores true

と入力し、Macを再起動すると .DS_Store ファイルが作られれなくなるようです。

通常運用で、.DS_Store ファイルは不要のようですが、なんらかの事情で必要となった場合は、再度ターミナルより先ほどのコマンドで最後を false にすればいいみたい。



そういえば、社内NASもそろそろ買い替え時期なんだよな。

Apple / Mac / iOSMacBookAir

2015-0405-mackbook導入するアプリケーションはさておき、設定関連でできることを Google先生に聞きながら。

なんだかんだでまとめサイトは参考になったりします

[ 【Mac初心者必見!】Mac買ったら誰もが必ずやる13の厳選された初期設定2015 – NAVER まとめ ]

Macは初心者なので謙虚に利用させていただきます。

とりあえず挙げられている事を全部やってみて、使っていくうちに「なんかコレ違うな」と思い始めたら手直しするつもりで運用。

Apple / Mac / iOSMacBookAir

ずっと Macbook (Air / Pro) か Chromebook が欲しいなと思っていて、もやもやしつつもガマンしてたのですが、間もなく誕生日だし、いいよね。
と自分をだまくらかして買いました。

スクリーンショット 2015-04-02 21.51.11
Macbook Air 11インチ (2015年版)

もう間もなく新しい Macbook が発売されます(4/10)が、あえてマイナーアップデートの Macbook Air を選びました。
128GBのストレージでCPUはデフォルトですが、メモリだけ8GBに増やしてカスタマイズしました。
おかげで上海から出荷となったようで到着まで1週間かかりました。スムーズだったほうかもしれませんが。

2015-0403-pcs
とりあえず重ねてみた。
下から
・ACER Aspire 5750 (15.6インチ)
・Macbook Air (11インチ)
・iPad Air2 (9.7インチ)
・HTC J Butterfly HTL23 (5インチ)

とりあえず、Mac OS X をちゃんと触るのはこれが初めてなので、いろいろお作法を覚えて環境を作っていこうかね。
仕事とプライベートで半々くらいの割合で使う予定でいます。



ちなみに今日(4/3)が誕生日でした。

読書ログbooklog,マンガ,ライトノベル,電子書籍

MAR85yousyohondana20130907500
それなりの量は読んでるが、内容が偏ってるよなぁ・・・。

読書備忘録@Kenno – 2015年03月 (29作品)
マグダラで眠れ
読了日:03月06日
評価3


放浪勇者は金貨と踊る
読了日:03月13日
評価4



盾の勇者の成り上がり 10
読了日:03月26日
評価5


powered by booklog

PC-GAMEPCゲーム,STEAM

今月末発売予定の Steam 版 Dead or Alive 5 Last Round のスペック情報が先日ようやく発表されました…

[ DEAD OR ALIVE 5 Last Round ]

が、驚愕の
・エフェクトはPS3版相当
・「The Danger Zone」、「The Crimson」のステージはなし
・やわらかエンジン 非搭載

LastRoundの目玉って「やわらかエンジン」じゃなかったのかよー;;

Steamで予約してたけれど、キャンセルですキャンセル。

基本デジタル販売のものに関しては返品キャンセルは不可なのだけれど、Steamでは予約してる商品で未リリースのものについてはサイト上でキャンセル手続きができるみたいです。
ただし返金は現金ではなくStemaウォレットへチャージされます。

Steamへログインし「アカウントの詳細」-> 「ストアでの取引」を選んでいきます。
2015-0319-steam 13.00.26

2015-0319-steam 13.01.46
返品可能なもの関しては「返品をリクエスト」の文字が出てるのでクリックをして返品処理へ。

2015-0319-steam 13.02.58

最終確認をへて返品リクエストを続けると

2015-0319-steam 13.30.17
代金がウォレットして戻ってきました。
これにて返品手続きは完了です。

次Steamで買い物をするときに利用できますが….あんまりSteamで買い物しないのよね;;