ネットラジオうたわれるもの

イベントを120%楽しむための特別版ラジオも配信決定!
イベントでMCをつとめる、小山剛志さんとSuaraさんをパーソナリティに
イベントの見どころやおすすめ商品などをお届けします。
配信予定日:4月16日(月)~4月22日(日)
パーソナリティ:小山剛志、Suara
インターネットラジオステーション<音泉>にて配信予定

ぉぅぃぇー。チケット取れてないけど楽しみー。

チケットはなぁ・・・欲しいのだけどヤフオクは転売屋の巣窟なので利用したくはないんだよなぁ。

と、ほぼ諦めていたら
[ 抽選で「うたわれるものらじお・Radio ToHeart2合同イベント」にご招待! ]

いつもBEWEを応援していただいているサポーターの皆様に朗報!

チケットが即日完売した、あのイベント、
「うたわれるものらじお・Radio ToHeart2合同イベント
リスナーの皆さ~ん!!公開録音でメロメロであります!!」へ
<音泉組合>プレミアサポーターから、抽選で10名様をご招待いたします!!

ぉぉぅ。
BEWEには登録してるので、抽選10名と枠はものすご~く狭いが、最後の望みを託して応募~~。

[>>うたわれるものらじお・Radio ToHeart2合同イベント]

ReBlogBlog

1年後には個人サイトの99%がブログになる。
(激論バトル) 情報源:[>>newsing(ニューシング)]

検索ワードによっては、9割がブログ記事というほど大勢の人に利用されているブログ。今でこそ個人サイトといえばイコールブログと言われるほどですが、4,5年前までは個人サイトといえば、製作ソフトを使用して無料ホームページと言われる無料サーバーで公開し、掲示板・日記・リンク集の3点セットをそろえたものが大半でした。
その状況がブログの登場によって激変してしまったのは皆さん周知の事実でしょう。では、これからの個人サイトはどうなっていくのでしょうか?

正直、更新情報をRSSで出力してくれれば、Blogだろうが手作業個人サイトだろうがどうでもいいw

ReBlogBlog,IT-NEWS

ベリサイン、「.com」および「.net」ドメイン登録料値上げへ
(CNET Japan)

VeriSign(本社:カリフォルニア州マウンテンビュー)は米国時間4月5日、「.com」および「.net」のインターネットドメイン登録料を引き上げることを明らかにした。

てことは、このドメインも次回更新時から少し値上がりするってこった;;;

ただドメイン名を取得するだけの中華を規制してくれるのなら値上がりも納得できるのにね…。

Microsoft WindowsSoftware,Thunderbird

Thunderbird 2のRC1は7日にリリース、正式版は4月中に
(CNET Japan)

Mozilla Japanによれば、3月中に予定していたメールクライアントの最新版「Thunderbird 2」正式版のリリースが4月下旬にずれ込む見込みだという。それに先立って、RC1が日本時間の7日昼まで(米国時間の金曜日中)に公開される予定だ。

利用するのは正式版が出てからになると思う。
メールのタグ管理の便利さはGmailで実感しているので、極力早くThuderbird2がリリースされることを期待してます。

[>>Mozilla Japan – Thunderbird]

Microsoft WindowsFirefox,Firefox-Addon

del.icio.usのブックマークをFirefox上で管理できるようになる拡張機能
(F.Ko-Jiの「一秒後は未来」)

結構そのときの気分でタグつけをすることが多いのでローカルでタグの付け替えなどができるのは便利ぽい。

[>>del.icio.us Bookmarks :: Firefox Add-ons]