ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口
(ホームページを作る人のネタ帳)
ソーシャルブックマーク関係はBボタンを使わず、もっぱらBookmarkletやdel.icco.usのFirefox-Addonを使っているので個人的にはまだ引っかかりにくいが、Youtubeのボタンは引っかかるな・・・。
どんどん巧妙になっていくから危険だなぁホントに。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口
(ホームページを作る人のネタ帳)
ソーシャルブックマーク関係はBボタンを使わず、もっぱらBookmarkletやdel.icco.usのFirefox-Addonを使っているので個人的にはまだ引っかかりにくいが、Youtubeのボタンは引っかかるな・・・。
どんどん巧妙になっていくから危険だなぁホントに。
#6 06/11/9
#7 06/11/16 配信
ゲストはどちらもたかはし智秋さん。
ごき・げん・YO!!
とハイテンションなチアキんぐに引っ張られて進行していくパーソナリティ2人。
この三人はアフレコ現場でも一緒にいるようで、トークも軽快で聞いていてとても面白かった。
[>>アニメイトTV WEB -Webラジオ-WEB RADIO おとボク 聖應女学院放送局-]
[>>聖應女学院放送局 – Wikipedia]
#1 桜
神話が密かに息づく古き土地“上津未原(カミツミハラ)”――。
それはまだこの国の歴史が始まるよりも昔の出来事――。叶わぬ約束と、切なく哀しい想いが、
禍々しくも美しいその土地に、今もなお深く根を下ろしている……。上津未原に造られた“桃歌台学園(トウカダイガクエン)”と、
上津未原を古くから支配する古い豪族の家系“守東家(カミアズマケ)”に住まう人々を中心に紡がれる幻想奇譚、恋絵巻。
話の流れが訳わかんねーーーー。視聴者おいてけぼりにするのも限度があると思う;;
わざわざ「サブタイトル」「アイキャッチ」「ツヅク」と出るのは・・・演出?
#1 ながされて、天国(パラダイス)!?
ある日、東方院行人は、父親とのケンカをキッカケに、勢いで家出をしてしまった。
船に乗り込んだまでは良かったが、うっかり船から転落。
100年に一度級の大嵐に遭い、数日間の漂流の末、ここ"藍蘭島"に辿り着いた。
でも、この島、ちょっとヘン。・・・というのも、この藍蘭島は、女の子だけの島だった!!
行人を待ち受けていた、うらやましすぎる(?)運命。―これは、島で唯一の少年のハプニングだらけの記録である。
春の新番組。ガンガンのドタバタラブコメ。
いろいろツッコミどころは多いけれど、突っ込んじゃいけません。ガンガンだからw
なにも考えずにぽけーと見る分にはよいかも。
エレベーターの開くボタンは、ほぼ左
(デイリーポータルZ)
ただし、規格や標準で決められているわけではないから当然左右が逆のエレベーターもあるだろう。が、今回調べた限りはそういうものは見つからなかった。三菱電機も日立も東芝もシンドラー社もOTISもみんな左が開くボタンだった。
昔、走り込んで乗ってこようとした人を見て、笑顔で「閉」ボタンを押してドアに挟んだ事を思い出した・・・。
「開」ボタンを押したつもりだったんだよ?ホントだよ?