ReBlog政治・行政

都知事選、石原氏が当確
(Sankei WEB)

石原氏も諸手を挙げて褒められる候補では無いのだけれど、他の候補者に比べれば何倍、何十倍も「マシ」って事で予想通りかな。

あとはアッチ系のメディアがどう騒ぐか見物ですw

マンガ

ガッと読了。

全体的な雰囲気はどこかでみたことあるなぁと、思ったら「ネギま」なんだよね。
読んでて眠くなるのも一緒だしw

[tmkm-amazon]4757519397[/tmkm-amazon]

アニメーションハヤテのごとく

#2 三千院ナギの屋敷と、新たなる旅立ち

空回りしてるよなぁ。
いろいろ挑戦しているようだけれど、若本さん以外に笑える部分がないのよね。。。。

あにてれ:ハヤテのごとく!
あにてれ:ハヤテのごとく!

WEBSHOT Script by phpspot

アニメーション天元突破グレンラガン

#2 俺が乗るって言ってんだ!!

シモンの乗るマシンは自分で発掘したけれど、カミナの乗る機体はどうやって調達するのかなぁ・・と思いきや敵のガンメンを乗っ取る事で獲得。

地上では珍しくない白骨化した亡骸だが、カミナが地上にあこがれる元となった父親の亡骸が・・・。

展開がはやいなぁー

天元突破グレンラガン
天元突破グレンラガン

アニメーションアイドルマスター

#1 上京ペンギン

物語の舞台となるのは、ロストアルテミスと呼ばれる月の崩壊から、約百年余り経過した復興歴107年の地球。そこには地球に降ってくる砕けた月のかけら=ドロップの被害を防ぐために活躍する「iDOL=隕石除去人型重機」の姿があった。そして「iDOL」を操縦できるのは、選ばれた少女たち「アイドルマスター」だけなのである。彼女たちの使命は、毎日の学業生活のかたわら「iDOL」に乗って、地球に降りそそぐ隕石を大気圏外で破砕することなのだ。

 ヒロインたちは、巨大ロボットの「iDOL」と、どんな出会いをし、どんなアイドルマスターに成長していくのか? 鉄の塊の巨大ロボットと少女たちが紡ぎだす新たな物語の幕が上がります!!

春の新番組。

アイドル育成ゲームの「アイドルマスター」が元になってるとはいえ、名前だけの完全に別物。

今期はロボットアニメのスタートが多いけれど、この作品が一番わかりやすい。
「あれ?これ(シーン)はどこかで見たことが・・・」
というところが多いからなのかもしれないけれど。オマージュの仕方は「ハヤテのごとく」より多いかもしれないw

アイドルマスター XENOGLOSSIA
アイドルマスター XENOGLOSSIA