トラックバックスパムが来た時の連絡先 一覧
(酔拳の王 だんげの方)
主なレンタルblogシステムを提供しているところの連絡先。
・・・だがウチに来るspamの9.9割が海外のものなので連絡しようがないんだよね…。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
トラックバックスパムが来た時の連絡先 一覧
(酔拳の王 だんげの方)
主なレンタルblogシステムを提供しているところの連絡先。
・・・だがウチに来るspamの9.9割が海外のものなので連絡しようがないんだよね…。
スクリプト言語開発のための統合環境
(hiromasa.zone :o))
PHP や JavaScript など、Web 系のスクリプト言語の開発環境の紹介です。 といっても、いつもの Eclipse ですが、時の流れとともに使うものが増えたりしたのでスクリーンショット交えて書いてみます。 前に書いていた記事も、ダウンロードリンクが古くなってしまったりしているので、最新化もかねています。 :-)
Eclipse は基本的に Java の開発環境ですが、さまざまなプラグインが開発されておりスクリプト系言語でも十二分に実力を発揮してくれます。
統合環境で開発を行うとなにが良いかというと、
1. 構文エラー系が事前に申告される。 コロンのうちそこないとか、ダブルコートのおかしな部分などが動作前に分かる。また、使われていない変数なども警告してくれる。
2. コードの操作で通常のテキストエディタでは不可能なジャンプができる。 関数の呼び先や定義などにキーひとつで飛べる。
3. コード管理にかんすることが統合環境で完結できる。 grep による全文検索や CVS、Subvertion などのバージョン管理システムなどが統合されている。
4. PHP や JavaScript、CSS、HTML また DB 操作などおおよそ考えられる編集が同一環境で可能。
5. デバッガーが使える。特に、1番目のシンタックスチェックは大幅に作業効率をあげてくれます。
こういう総合環境はあこがれるのだけれど、普段は小さなシステムをいじっていることが多いのでテキストエディタでガリガリコードを書く方が手軽なのよね・・・。
後のデバックを考えるとこういったものを使った方が効率が良いのわかるのだけど、つい・・ねw
ずっと未開封のまま放置していたDVDを見た。
実写映画化はされているが、そちらのほうは未見。小説もあるけど未読。アニメ版公開当時の劇場へは・・・行こうと思っただけ。
というわけでこのDVDアニメ版が初見になるわけですよ。
アニメならではの演出もあり、初見では意味を見いだせない演出部分もありつつも、きれいにきれいにさわやかにまとまった作品でした。
[tmkm-amazon]B000MEXAOM[/tmkm-amazon]
#9 6/8配信
OPでメイクの話に。
史恵さんはきっちりメイクをする派でみゆみゆはナチュラル派って事で一度(?)ばっちりフルメイクをしたみゆみゆを見たいということで史恵さんがみゆみゆにメイクをしてみるという話に「高校時代に使っていたすっごい黒いファンデーションを持って行くよ」と史恵さん。
高校の時から黒いファンデーションを使っていたことにつっこむべきか、高校時代からという年期の入った化粧品を使うところにつっこむべきか、すごい黒いファンデーションの部分につっこむべきか・・・まぁいろいろあるがフルメイクをしたみゆみゆも一度見てみたいねぇ。
本編7話付近のアフレコの話で、本気で嫌がるジュリエットとか、ハァハァ言い過ぎて変態チックになってるロミオとか、ヘタレすぎるペンヴォーリオとか、それに本気で怒るコーデリアとか・・・うぁ・・すげぇ見てぇw
・恋愛ディベート
付き合うなら「A:元カレの父親(独身)」と「B:大親友が三年以上片思いしている相手」とういディベート。
例のごとくAは史恵さん、Bがみゆみゆ。
Bのみゆみゆは出だしから「ダメですよ」と。ディベートになってねーw
いろいろなシチュエーションを考える史恵さんに「史恵は頭がいいねぇ」と母親ばりにしみじみというみゆみゆw
・インフォメ
ずっとTU-KAの携帯を使っていて、広橋涼さんとどちらが長く使っているか勝負をしていたらしい池P。その携帯も液晶が映らなくなって新しい携帯に買い換え「最近の携帯はすごいんだぜー」とうれしそうなが池Pが次の一言
「最近の携帯はアンテナが伸びないんだぜ」
・・・BGMまで止まってしまいましたよw
– – – –
#10 6/15配信
タレント扱い云々に関してみゆみゆをいじる形で突入するカオス化したOPw
なんとなく、そんな雰囲気はしてたけどさ・・・この番組はみゆみゆをいじって楽しむ番組なのか?そうなのか?もっとやれw
早くもリスナーメールで「木村カエラとマンネリロリータの贈る番組」とか言われてるしw
「今週の大宙さん」に加えて「今週の野島」さんが。この調子で今週の~~さんてのが増えていきそうw
野島さんは幼少の頃の話がとてもおもしろいらしいので是非ともきいてみたいね。