日本は世界から隔絶されてていいの?悪いの?
(My Image Ltd. )
実際に日本は鎖国してたしなぁ・・・。
江戸時代と現代とのでは比較にはならないが、資源・食料以外は隔絶されてもさほど大きな混乱は無いような気がしないでもない。
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
日本は世界から隔絶されてていいの?悪いの?
(My Image Ltd. )
実際に日本は鎖国してたしなぁ・・・。
江戸時代と現代とのでは比較にはならないが、資源・食料以外は隔絶されてもさほど大きな混乱は無いような気がしないでもない。
「えっ!ペットボトルって、リサイクルされていないの!?」
(「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」の大反響から考える | 東洋経済オンライン)
その2:[>>「正統」が「異端」になる | 「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」の大反響から考える | 東洋経済オンライン]
まず、あれだけ一所懸命、リサイクルしていたペットボトルが、現実にどのぐらい使われていたのかという「リサイクル率」や、リサイクルしたものを「何に使ったのか」ということが、まったく発表されていないことがわかってきたのです。
[>>PETボトルリサイクル推進協議会-統計データやリサイクル状況など]
PETボトルリサイクル推進協議会の統計ページを参照してみると一応リサイクル品の一覧も、回収量と再商品化量も出てはいるんだけどね。数字の実体はわからないけれどw
ペットボトルからペットボトルへのリユースは一からペットボトルを作るより資源を使うらしいけれど
[>>帝人ファイバー]
[>>株式会社ペットリバース -PET REBIRTH CO.,LTD.-]
でボトルtoボトルで事業(?)を行っている感じだけど・・・実際の所どうなんだろうね。
とかくこの世は謎だらけ。
ハルヒキャラでらき☆すたのOP再現MAD。
手書きで枚数1500枚以上とは・・・恐れ入る。
その分再現度はものすごい。
アドテック、19,800円のLinux搭載ルーターキット
(PC WATCH)
株式会社アドテックは、GFIビジネス製のLinux搭載ルーターキット「白木印「生」」を6月30日より発売する。価格は19,800円。
素人と玄人の中間に位置する「灰色人(グレート)」な層向けに展開するという、「25時」シリーズの第1弾。12MB×2のユーザー領域に、7月下旬より順次提供されるファイルサーバーやDNSサーバーモジュールなどを組み込むことでルーター開発を行なえるキット。なお、サポートは一切なく、25時サイトのBBSを活用するよう呼びかけている。
主な仕様は、CPUにIXP425(533MHz)、32MBのFlash ROM、64MB SDRAM、OSにSnapgear(Kernel 2.4.31-uc0)を搭載する。インターフェイスはEthernet×5(内1つはWAN用)。本体サイズは228×142×30mm(幅×奥行き×高さ)、重量は990g。
ちょっぴり心惹かれるw
少し前からいろいろなまとめサイトでみかけるが、今更まとめるのもアレなので見かけたら適当にコメントに追加していこう・・・・と思う。