ReBlog政治・行政

最近はMHFに忙しくてこの手の話題をチェックする余裕はあまりないのですが、世論調査では自民党惨敗の可能性があるらしい。
で、代わりに勝つところと言ったら第一野党の民主党らしい。

元から怪しさ大爆発の民主党に投票するつもりはさらさら無いですが、マニフェストにはとても日本の政党とは思えない部分もあるとか?

・民主党マニフェストに書かれた売国政策 ~民主党に投票できない理由~
(アジアの真実)

1:永住外国人の地方選挙権(3ページ)

 民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与する法案を国会に提出しました。

2:戦後処理問題(10ページ) 

 アジア等の女性に対する旧日本軍による「慰安婦問題」の解決を図るための「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に対する法律案」~

3:靖国問題・国立追悼施設の建立(10ページ)

 A級戦犯が合祀されている靖国神社に、総理が参拝することは好ましいことではありません・・・ 

4:沖縄政策(11ページ)

 「民主党沖縄ビジョン」では、従来型の補助金や優遇政策に依存する活性化ではなく、沖縄本来の魅力や特性を最大限活用することを基本的な方向性として、地域主権のパイロットケースとしての「一国二制度」の推進・・・

この売国的な部分だけでなく戸別所得補償制度という耳障りはいいが、明らかにどこからその金が出るんだ?という政策があったりと目の前の事だらけでその先の事を考えてる様子もなさそう。

気をつけよう!甘い言葉と民主党!
(依存症の独り言)

まさにこのキャッチフレーズのままでw

まあ、前回の選挙直前の世論調査と選挙結果の関係から、今回の参院選の結果を「自民党惨敗」と見るのは「中(あた)らずと雖(いえど)も遠からず」とも思う。
が、メディアが垂れ流す情報に振り回されるのは愚かなことだ。自分の目と耳で、どの政党が国民と国家のためになるのかを選択してほしい。

[>>依存症の独り言: 自民党惨敗?参院選挙]

同意見。 「よーく考えよう。1票は大事だよー♪」 て事で。

アニメーションハヤテのごとく,月面兎兵器ミーナ

#11 僕の命の価値はプライスレス
#12 僕らは昔、宇宙の刑事に若さとは振り向かない事だと教わった
#13 夏を制する者は受験を制するらしいっすよ
#14 ちょっとちょっと!パーティー行かなあかんねん。早よして、ホント

パロネタでなんとか持ってるって感じだなぁ。

ワタルが執拗に「月面兎兵器ミーナ」を推すのは笑ったけどね。アニメだと中の人繋がりでネタもできるんだなぁ・・とw

ハヤテのごとく公式サイト
ハヤテのごとく公式サイト

アニメーション天元突破グレンラガン

#12 ヨーコさん、お願いがあります
#13 みなさん、た~んと召し上がれ
#14 皆さん、ごきげんよう
#15 私は明日へ向かいます

ピンチになると「シモンがなんとかしてくれる」であれよあれよと螺旋王の撃破。
先に不安になりそうな予言(?)を残して螺旋王は倒れたわけなのだけど、この先はどんな展開なんだろうねぇ。

戦闘シーンはガンバスターのような全方位攻撃とか、マスロスのようなミサイルの雨をかいくぐるシーンがあったりと探せば往年の作品のシーンがいろいろ出てくるんだろうなw

天元突破グレンラガン
天元突破グレンラガン

アニメーションアイドルマスター

#10 不協和音【雑音】
#11 ニヴルヘイム
#12 ムスペルヘイム

見た目とは裏腹に設定はかなり重いなぁ。
アイドルに乗るために人体改造までしたあずさと千早(実は姉妹だったらしい)。
誠が勝ち負けにこだわり、感情という曖昧な部分を取り去ってアイドルとデジタルなつきあいをするのは、あずさは過去に負けたことでネーブラを操縦できくなくなった事を見ていたから。
アイドルに魅せられて人工でアイドルを作り出そうとした40年前の遺産が出てきたり。
・・・と、なんかどっかで見たことのあるような設定もあるが、そこはそれ比較的うまく使ってるよ。

第5(?)の最後とされるアイドルのヒエムスがトゥリアビータ側に渡ったようで、今後の力関係はどうなるのかね。

・・・というかこの作品は名称が難しいのが多くて覚えられんw

アイドルマスター XENOGLOSSIA
アイドルマスター XENOGLOSSIA

アニメーションエマ

#10 窓辺
#11 光陰
#12 花

十二話で終了。

原作ではウィリアムに振られてからはそれっきりだったエレノアやキャンベル家だったのだが、なんだかんだでジョーンズ家に絡んできてジョーンズ商会に圧力をかけている様は人となりが見えるなぁと。
エレノアはずっと泣き顔かふさぎ顔ばかりだったのだけど、最後の最後で新しい相手が現れた様子(?)なので幸せになってほしいね。

原作がエマとウィリアムの二人の世界って感じだったのがアニメ版ではもう少し視野を広くしてその二人を取り巻く人たちにもスポットを当てるための設定の変更だっただな・・と終わってみて改めて感じる。

英國戀物語エマ 第二幕公式サイト
英國戀物語エマ 第二幕公式サイト