ReBlog政治・行政

「「中古品想定せず」PSE問題、経産省が謝罪」政治も
(経済政策ニュース:イザ!)

「立法時と本格施行時にそれぞれミスをしてしまった。多くの事業者に迷惑をかけたことを深くお詫びする」-中古電気製品の販売をめぐり混乱が起きた電気用品安全法(PSE法)について、経済産業省の本庄孝志・大臣官房審議官は7月17日、都内で開いた中古事業者との意見交換会の席上、一連の混乱が同法をめぐるミスにあったことを認め、謝罪した。

施行時にあれだけ騒いだのに結局ミスでした。か。

中古品を想定してなかったなんて事は施行時に分かっていただろうに、なんで今頃って思うよね。

ReBlogFont

ガムテープによる独特なフォント「修悦体」
(スラッシュドット ジャパン)

JR新宿駅は現在も部分的な改良工事が続いているが、その構内にカラフルなガムテープを使用した、妙に凝ったフォントによる構内案内がところどころに掲示されているのを目にした人も多いだろう。
「SLN:blog*」の記事「君は修悦体を知っているか」で紹介されている「トリオフォー」制作のドキュメンタリー(動画その1、動画その2)によると、このフォントは警備員の佐藤修悦氏によるものらしい。最初はホーム案内の数字だけを独断で作ったところ、駅の担当者の許可が下りて、その後はすべての案内の制作を任されたということなのだそうだ。
工事が終了すれば無くなってしまうことに独特の感興のあるこの字体だが、終了までにはまだ期間はあるので、興味のある人はお早めに。

[>>SLN:blog*: 君は修悦体を知っているか]
[>>修悦体で新宿駅が便利に(佐藤修悦さんのガムテープフォントドキュメント) トリオフォー[34]]

ちゃんとしたデザインフォントに見えるもんな。これをガムテープと業務用カッターで作ってるというのだからスゴイ。

新宿駅は寄ろうと思えば会社帰りにでも寄れないこともないので、一度見に行こうかなぁ。

ReBlogサイエンス,宇宙,雑学

| 宇 宙 図 |
(国立天文台) form はてぶ

以前にも記事で書いた宇宙図のポスターの概略。

[>>[宇宙] 「宇宙図」ポスター – sideblue weblog]

ReBlogサイエンス,国内時事,雑学

原発に関して、意外に知られてない(かも知れない)こと
(ネタばれ禁止な日々) from はてぶ
[>>【その2】] [>>【その3】]

柏崎刈羽原発のトラブルに関連して、少し前の記事だけれど。このシリーズは続いてるようで気になるリスク面での記事はまだなので近いうちにエントリしてくれるといいなあ・・と。

なんにせよ柏崎刈羽原発の件はうやむやにせずにトラブルの発生した箇所は過不足なくピックアップしてきちんと対処してほしいところです。

[>>官房長官、原発トラブルの東電に注文「事の軽重が分かるように」|災害事故|社会|Sankei WEB]