アニメーションエマ

#8 居場所
#9 覚悟

やはりというかハンスが絡んで来るので展開が違うねぇ。
原作ではこのあたりから完全に二人の世界って感じだったけれど、エレノアや他のメイドとか別キャラからの視点があると世界が広がるね。

英國戀物語エマ 第二幕公式サイト
英國戀物語エマ 第二幕公式サイト

新番組を見る余裕ねぇぇぇぇぇ

アニメーションロミオxジュリエット

#9 決起~断ち切る迷い~
#10 泪~貴方と逢えて~

ロミオはロミオはジュリエットがディボルトの胸で泣いているのを見かけてあれこれ悩んでるし、
ジュリエットはジュリエットで人を殺める事に迷いがあるようで、迷いを断ち切るために剣を掲げて決起してみるも、敵襲に剣に血が流れた事で茫然自失しちゃうし、揺れに揺れまくってますなぁ。

城の地下に巨大樹にあって、怪しげな庭師オーフィリア登場。
モンタギューがこの城をねらった事も、今の贅沢三昧の貴族の姿があるのもこの樹が原因となっているのかな?
地下への扉にキャピレットとモンタギューの紋章が刻印されていたし、過去のクーデターと無関係とは思えないしね。

ロミオとジュリエットと言えば名シーンの「ロミオ、なぜ貴方はロミオなの」のシーンが10幕にて登場。
原作のお姫様お姫様してるジュリエットとは違うからどうやるのかぁと思ったのだけど、テラスからロミオが降りていってジュリエットを見上げるカットになったとき、これは!!と思ったらやはりw
ロミオもモンタギューから離れる事を決意したようだし、これから物語はどうころがっていくやら。

アニメーションDARKER-THAN-BLACK

#9,10 純白のドレスは少女の夢と血に染まる… 前編・後編

奇遇なところで霧原とヘイの初顔合わせ。小さな事だけど結構後のことに影響しそうな気がするなぁ。

ヘイの能力は電気を扱うって事が確定。今まで戦闘シーンでそれっぽい事は想像してたけど、思いの外地味;;
まぁ地味故に使い道が多々あるってことかな?

自由になりたいと願っていた人が実は束縛されたいと誰かに依存していただけで・・・それで自由になりたいと願ったために全てから解放という意味で殺される結果に。
内容は相も変わらず救えない。

DARKER THAN BLACK 黒の契約者
DARKER THAN BLACK 黒の契約者

ReBlogサイエンス,動物,雑学

イヌもネコも実はネコ
(小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird))

ネコ:ネコ目→ネコ亜目→ネコ科

イヌ:ネコ目→イヌ亜目→イヌ下目→イヌ科

[>>ネコ目 – Wikipedia]

ほー。

それはそれとしてなぜネコ?
この目(もく)の説明としては

ネコ目(ねこもく)は脊椎動物亜門 哺乳綱に属する動物の分類単位。食肉目(しょくにくもく)、食肉類(しょくにくるい)ともいう。

本来は捕食者として特化したグループであり、獲物を捕えるのに必要な目、耳、鼻、触毛(ひげ)などの感覚器官と知能がよく発達しており、運動能力も高い。

と、あるのでそれの象徴的なのがネコって事なのかなぁ・・・と勝手に思ってみたり。

ReBlog政治・行政

あなたの考え、どの政党と似てる? 毎日新聞が「ボートマッチ」
(ITmedia News)

参院選候補者の“政党別考え方平均値”と、自分の考えとがどれくらい近いかを調べられる「ボートマッチ」を、毎日新聞がネット公開した。ネットに集まる若者に、選挙や政策への興味を持ってもらう狙いだ。

やってみた。
設問の中にはどれとも言えないなぁってのもあったり。
070706_vote.jpg

ボートマッチ

結果はもうちょっと極端な数値になるのかなぁと思いきや、僅差で自民党。

[>>毎日ボートマッチ(えらぼーと)-07参院選:MSN毎日インタラクティブ]