誰でもできる素手でビール瓶を割る方法
(ネタのタネ)
格闘漫画などにあるような手刀で斬るようなタイプではなく、叩いて瓶底を壊すタイプ。
一発芸には使えそうだが、後片付けは大変そうなのでご利用は計画的に。
どうでもいいが「ビール瓶を割る」って聞くと、「カポーン」という効果音の龍虎の拳のビール瓶割を思い出すw
てきとーに思いついたことを考えもせずに書いてしまうだらしなくも切ない日々的記録
誰でもできる素手でビール瓶を割る方法
(ネタのタネ)
格闘漫画などにあるような手刀で斬るようなタイプではなく、叩いて瓶底を壊すタイプ。
一発芸には使えそうだが、後片付けは大変そうなのでご利用は計画的に。
どうでもいいが「ビール瓶を割る」って聞くと、「カポーン」という効果音の龍虎の拳のビール瓶割を思い出すw
SCEA、スリムで軽い新型PSPを発表。この秋、発売へ
(GAME WATCH)
新型PSPは現行機種の持つ4.3インチの大きな液晶や基本性能、デザインは引き継いでいるが、33パーセントの軽量化、そして19パーセントのスリム化を達成している。具体的には現状280gの重さが189gとなり、大きさは169.4×18.6×71.4mmで、これまで23mmあった厚さが18.6mmまで薄くなっている。
一時期噂になった新型PSPの発表ですね。
モンスターハンターをやるためにPSPが欲しいと思っていた時期もありましたが・・・今はMHFのサービスが始まってしまいましたからね。
他にPSPで魅力的なタイトルがあれば考えるのだけど・・。
【社会】 「日本向け“中国ウナギ”は安全です」 丑の日前に業者がアピール…米向けウナギで禁止抗菌剤発覚したのを受け
(痛いニュース(ノ∀`))
米食品医薬品局(FDA)が、発がん性が指摘されている抗菌剤が含まれていたとして中国産ウナギなどの養殖魚介類を一時輸入停止したことに関し、日本鰻輸入組合(森山喬司理事長)は10日、都内で記者会見。30日の土用の丑(うし)の日を前に「日本に輸入されている中国産ウナギは中国政府による検査や、日本での水際検査をパスしており安全だ」とアピールした。
FDAでの事があってから、「再調査しましたが安全でした」なら、まだ多少は信頼性があるが、はなっから安全の連呼だもんなぁ。
同組合によると、日本向け中国産ウナギについては、中国政府が国内で検査などを実施している上、厚生労働省による命令で、検査が義務付けられている。
おまけに中国国内での調査なんか信用できない事の極みだからな。いくら日本国内で水際調査をしていても元が元だけに・・・ね。
地球に関する驚くべき10の事実
(sta la sta)
・重力は地球上どこでも同じ大きさというわけではない
・大気は地球から漏れている
・地球の回転速度は変化している
・バン・アレン放射帯(バン・アレン帯)
・月は地球から遠ざかっている
・月は大気に潮汐効果を与える
・チャンドラー揺動
・地球の電荷
・毎年、大量の惑星間ダストが地球に到達している
・地球の磁極は入れ替わっている
[>>SPACE.com — 101 Amazing Earth Facts]
既知のものもあるが、なかなか興味深い。
#8 居場所
#9 覚悟
やはりというかハンスが絡んで来るので展開が違うねぇ。
原作ではこのあたりから完全に二人の世界って感じだったけれど、エレノアや他のメイドとか別キャラからの視点があると世界が広がるね。
新番組を見る余裕ねぇぇぇぇぇ