ReBlog

世界・捕鯨問題・何が揉める原因なのか-今季の南極海は騒がしい
(janjan)

この夏、南極海は騒がしい。従来なら、日本の捕鯨船団とグリーンピースの抗議船が出会うかどうか、の静かな海だった。

 そこへ、米国に本部を置くシー・シェパードのスティーブ・アーウィン号が繰り出し、オーストラリアのラッド政権も、監視船オセアニック・バイキング号を送り込んだ。その上、日本の外洋底引き網船第68福吉丸まで、参画しているようだ。まだ、日本の“隠し球”があるかもしれない。

感情論でしか動いてない相手なだけにきっちりとした落とし所はないと思うけれど、グダグダになるのは勘弁だなぁ。

ReBlog政治・行政

美しすぎた?“八戸市議会のアイドル”HPがアクセス不能に
(産経新聞 – Yahoo!ニュース)

美しい容姿で“八戸市議会のアイドル”としてネット上で密かに人気を集めていた青森県八戸市の藤川優里議員(27)の公式サイトに、一時的にアクセスが集中し、数時間にわたってアクセス不能な状態に陥っていたことがわかった。

一部で盛り上がっただけだろうけれど、人の関心なんてこんなもんさ…。

ハードウェアHardware,PC,PDA

工人舎、液晶を高解像度化/低価格化した超小型PC
(PC WATCH)

 株式会社工人舎は、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応7型ワイド液晶搭載小型PC「KOHJINSHA SA5SX12F」を2月上旬より発売する。価格は99,800円。OSはWindows XP Home Edition(SP2)を搭載。Office Personal 2007をプリインストールする。

~~~

SA5SX12Aから搭載HDDを40GBに変更し、Bluetoothを省いた「SA5SX04A」も用意される。価格は69,800円。
そのほかの主な仕様、インターフェイス、本体サイズ、筐体デザインなどはSA5SX12Aと同じ。

このテのモバイルPCでは40GBもあれば十分だし、¥69,800円という価格は魅力。

ただ、解像度やストレージ容量はEeePCより上ではあるが、サブノートとしてのちょこっとした用途ではEeePCのほうが良さそうな感じはする。
用途次第だろうけれどね;;

音楽ARIA,新居昭乃

ARIA The ORIGINATION のエンディング。

綺麗に澄み渡った曲。
ARIAのエンディング画と合わせて見ていると、どこか夢の世界を垣間見る事ができそうな感じがする。

c/w の 鳥かごの夢 も良い曲。
聴き心地がよくて、寝る前に聞くと気持ちよく眠れそう。

[tmkm-amazon]B0010B8DT8[/tmkm-amazon]

アニメーション

#3 狼と商才

ホロが林檎をねだるシーンはもう少し引っ張るのかと思いきや結構あっさり。

会話の間と微妙な表情の変化が大事なだけに、その辺はしっかりと。

そうそう、今回はバンク以外でホロの全裸は無かった(笑)

狼と香辛料 Official web site
狼と香辛料 Official web site