ReBlog生活,雑学

体の芯から温まるような お風呂の入り方
(Yahoo!知恵袋) from [>>まなめはうす]

体が冷える人は、半身浴でじっくり温まることが基本ですが、さらにひと工夫するなら「反復浴」がおすすめ。熱めのお湯に3分間、浴槽から出て手足に冷水シャワーを10秒ほどを4~5回繰り返します「反復浴」は、温度差の刺激でで自律神経のバランスを改善します。気になる部分に熱いシャワーを長めに、冷たいシャワーをサッと、交互に数回ずつかけても効果的。

ウチは朝風呂派でユニットバスなので、そんな時間的・空間的な余裕はねぇぇぇーー

ReBlog特定アジア-韓国

在日韓国・朝鮮人への「外国人参政権の付与」と「帰化の促進」 あなたならどっちを支持しますか?
(goo ニュース畑)
この二択のみだったら「帰化の促進」だな。

一番良いのは速やかに祖国へ帰って貰う事なんだけど(笑)

ReBlogサイエンス

プレス・リリース 赤外線を使ったアスベスト溶融無害化技術の開発
(産総研) from [>>スラッシュドット ジャパン]

独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)エレクトロニクス研究部門【研究部門長 和田 敏美】量子凝縮物性グループ【研究グループ長 柳澤 孝】池田 伸一 主任研究員、梅山 規男 テクニカルスタッフは、赤外線の集光加熱によるアスベスト溶融無害化技術を開発した。壁・天井などに吹き付けられた飛散性のアスベスト含有材を、剥離(はくり)することなく、現場で溶融無害化処理ができる。

仰々しい装備をして手作業で剥離作業をする必要があったのが、楽になおかつ安全にできるようになるらしい。

ReBlog

世界・捕鯨問題・何が揉める原因なのか-今季の南極海は騒がしい
(janjan)

この夏、南極海は騒がしい。従来なら、日本の捕鯨船団とグリーンピースの抗議船が出会うかどうか、の静かな海だった。

 そこへ、米国に本部を置くシー・シェパードのスティーブ・アーウィン号が繰り出し、オーストラリアのラッド政権も、監視船オセアニック・バイキング号を送り込んだ。その上、日本の外洋底引き網船第68福吉丸まで、参画しているようだ。まだ、日本の“隠し球”があるかもしれない。

感情論でしか動いてない相手なだけにきっちりとした落とし所はないと思うけれど、グダグダになるのは勘弁だなぁ。

ReBlog政治・行政

美しすぎた?“八戸市議会のアイドル”HPがアクセス不能に
(産経新聞 – Yahoo!ニュース)

美しい容姿で“八戸市議会のアイドル”としてネット上で密かに人気を集めていた青森県八戸市の藤川優里議員(27)の公式サイトに、一時的にアクセスが集中し、数時間にわたってアクセス不能な状態に陥っていたことがわかった。

一部で盛り上がっただけだろうけれど、人の関心なんてこんなもんさ…。