ReBlog政治・行政

参院選にアキバ系参上…“RPG風HP”に勇者で登場
(ZAKZAK)
[>>【2ch】ニュー速クオリティ:おまえらがあんまりローゼン麻生を持てはやすから民主党が勘違いし始めたぞ・・・]

笑えない・・・アホすぎて。

民主はなんでこう斜め上を吹っ飛ぶ議員ばかりなんだろうね。「類は友を呼ぶ」とは言うけれど揃いすぎだよw

アニメーション

TOKYO MX で放送が開始されたので見てみる。昔見たけれど、最後まで見た・・・かなぁ?
08MS小隊は主人公MSがごり押ししていくような展開ではなく、あくまでの一人の兵士としての立場で物語が動いていくのでおもしろかった気がする。

#1 二人だけの戦争

仲間は死なせはしないという主人公の連邦軍シローの信念が凝縮され、その信念に感化されフラグが立つジオン軍のアイナ。
な一話。
第一話ということで「出会い」がメイン。この時の出会いが後々大きな展開に繋がっていくのですよ。

昔見ていた時は気にもしなかったツッコミ処はいくつか見つかるのだけど、そこは世界観と雰囲気でどうとでもなるのが「ガンダム」というアニメなので気にしない方向でw

[>>機動戦士ガンダム 第08MS小隊]

B000K7VIOA 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 5.1ch DVD-BOX (初回限定生産)
矢立肇 富野由悠季 檜山修之
バンダイビジュアル 2007-02-23

by G-Tools

アニメーション魔法先生ネギま

#19 「童心に返って遊ぶっていいよねー。童心に返んなくても遊ぶけどねー」by和美

OPがフルバージョン!?
フルカラーで歌の一番は生徒全員はスカカードバージョンで歌の二番は通常のキャラバージョン。
最終回でもないのにOP曲が2番(?)まで流れたのは初めて見た。

OPがここまで変化していくのはおもしろい試みだなぁと素直に感心する。

[>>negima! EP19 opening · Stage6]

話の中身は・・・手抜きなんだか、そうじゃないのか微妙な所。

ちりばめられている小ネタはどんどんマニアックになって行ってる感じが…。

ネギま!?
ネギま!?

WEBSHOT Script by phpspot

ReBlogIT-NEWS

Web上の記事を共有化もさることながらタグで管理ができる事が個人的に一番便利だと思っているソーシャルブックマークなのだけど、タグが一元管理なのでどうしても混沌化してくるんだよね。

その為にジャンル毎にソーシャルブックマークを使い分けたりもしたのだけど、面倒で思うようにできていないのが現状。

私がdel.icio.usに移行しつつある理由
(小野和俊のブログ)

2. タグバンドル
こちらも同じく、自分好みにきれいに整理したいという内容のものだが、
del.icio.us だと、タグをジャンルごとにバンドル(= カテゴリー分け)することができるようになっている。

このエントリの一文でキュピーンと来たね。これだと。
有名で名前はよく見ていたけれど他のソーシャルブックマークと差が分からなかったので敢えて使う気にはならなかったのだけど、これでdel.icio.usに統一する事に決定。

はてぶやScuttleからデータを移行してちまちまタグ整理の途中。

[>>del.icio.us]

追記:
どんどん面倒になってきたw

ReBlog

Wikipediaが資金不足で3~4ヶ月以内に閉鎖かも?
(メディア・パブ)

なんとまぁ・・・Wikipediaが閉鎖しちゃうと調べ物をする情報源が減ってしまうので非常に困る・・。

維持に寄付が必要ということをこの話題が出てくるまで気にしなかったのだけど、よく考えれば非営利団体で広告も出していないので寄付以外の維持費は出ないよねぇ。
て、ことで寄付が必要だってことをもっと前面に出せば集まると思うなぁ。
寄付方法も「Paypal」「Moneybookers」「郵便為替・小切手 (郵送)」「口座振込み」と揃ってるみたいだしね。
[>>寄付 – Wikimedia Foundation]

雀の涙だろうけど3,000円くらい寄付しとこ。