アニメーションロミオxジュリエット

#17 暴君~漆黒の因縁~
#18 志~それぞれの胸に~
#19 継承~我こそは~
#20 使命~揺るぎなき一歩~
#21 掟~女神の抱擁~
#22 呪縛~荒ぶる激情~

溜まっていたのを一気にがーっと。

モンタギューの過去やらティボルトの正体やら、ジュリエットとエスカラスとの関係とかが判明。

ネオベローナの人々のためにエスカラスに身を捧げる決意をしたジュリエットだが、そのことを知らないロミオがその事実を知ったときにどう動くか・・。
残り数話、どう幕引きされるのか楽しみです。

ロミジュリ:ロミオ × ジュリエット
ロミジュリ:ロミオ × ジュリエット

ネットラジオ松来未祐

一夜かぎりの特別番組。

前作の デコピンないと は全く聞いたことがないのでどんな雰囲気の番組かさっぱり分からなかったのだが、聞いてみた感想を一言でいうと
カオス
に尽きるw

アナログ放送を録音しておく環境が無いので詳細には覚えていないのだが、どちらかというと暴走気味のトークになるみゆみゆだが、それをはるかに上回る爆走と言っていい金田さんのトークが印象的。
正直一回聞いただけではついて行けないよw

今度はネットラジオで日本中に、世界中に配信してほしいねw

decopinnight.gif

ネットラジオうたわれるもの

MOOK 「うたわれるものらじお メモリアルブック~二人の旅路~」 の付録CD。

撮影時のエピソードなどを仮上がりの本を見ながらのトーク。
相変わらずのテンションで最後だから全部話しちゃおうという柚姐w 結局キンキンの剣戟音が入るわけですけどw

後半はムック収録のうたわれ検定の朗読。
思いの外マニアックな問題が多くて60点くらいしか取れなかった;;

ムック本の方は本当に写真が多くて、柚姐がエロ写真エロ写真言っていたのもわかるなぁとw

残念だったのは放映中の番組紹介のコメントはあるが写真が無かった事。トークCD中にも忘れたと話してたけれどね。
初期の頃のよそよそしい感じからムック本のイチャツキ写真に至るまでの変遷とか垣間見えそうでおもしろかったと思うんだどね;;

本当に最後の最後になったうたわれるものらじお。自分がネットラジオを聞くきっかけになった番組なので感慨深いです。
小山力也さん、柚木涼香さん、本当におつかれさまでした。

うたわれるものらじお メモリアルブック ~ふたりの旅路~
IMAGICAイメージワークス 2007-09-13

by G-Tools

ライブイベント松来未祐,楽曲ライブ

初台まで行って、参加してきました松来未祐三十路祭。

開始直前の注意事項アナウンスはみゆみゆ本人による松来先生によるナレーション。どことなく吉野屋先生風なのは気にしない方向で;;
ふだん饒舌なのだけど大事なところで咬んでしまったりとイッパイイッパイの様子が伺えるw

そこから開始まで少し時間は空いたけれどライブ開始。
みゆみゆは白いフリフリドレスで登場。

二曲歌って、肩で息をしている自分の様子を
「このあたりが三十路」
と自虐的トークは相変わらずw

最初の曲は金田朋子さんとのユニットの曲みたいなのだけど、正直わかんないw
この曲に限らず、このあともキャラソンオンパレードなのでみゆみゆファン歴が全然短い自分には全部知らない曲だったんだけどねw

ライブにあたって自分の歌った曲をリストアップしてみたら60曲ほど歌ってたらしい。
結構な数を歌ってはいるのだけど、キャラソンなどはほとんど買わない自分には・・・・ねw

お色直しの最中にステージにスクリーンが登場してチェリーベルの面々による「ミユミユ、二十台の忘れたいメモリー」なるスペシャル企画がw
2000年に発売してたプライベートPVやら、掲載雑誌からチェリーベルの二人が気になる部分をピックアップ。
2000年というと7年前。23,4のまだ初々しい様子が見られておもしろかった。
このビデオ入手できないのかなぁ・・・と探してみたら、Amazonで在庫があるのねw早速注文したよw
[tmkm-amazon]B00005FBHS[/tmkm-amazon]

二度目の衣装は黒いメイド服に猫耳のスタイル。
D.C.のキャラクターの頼子をイメージしたものらしい。その後はカチューシャから猫耳だけをとって別のキャラのイメージでの歌を披露。
なんどか衣装交換があり、ヘソだしのセーラー服だったり、アンコール時にはデニムのホットパンツ(?)に「MIYU 30」のTシャツ姿だったり。
もう1種類くらいあったような気がしたのだけど、思い出せん;;

アンコールの終盤に舞台袖からそろそろとろうそくを差したケーキが出てきて、会場の皆でハッピーバースディを合唱して、おめでとうの大声援。
これにはみゆみゆも事前に知らされてなかったようで、感動で泣いてしまい話そうと思っていた事が全部飛んでいってしまったみたい;;

なんとかアンコールも最後まで終えて無事終了。

最後はみゆみゆ本人が参加した全員とハイタッチで見送りをしてくれるイベントも。
スタッフが「『ハイタッチ松来未祐』はこちらでーす」と何かのおもちゃの販売風だったのが耳に残ってるねw
みゆみゆとハイタッチもしっかりやって、お祭りの終了。



オールスタンディング。会場は今までにないほど人を詰め込んだみたいでぎゅうぎゅう詰め。開場前の待ち時間も含めるとゆうに4時間は立ちっぱなしで、足がホント痛いけれど、そんなのが吹き飛ぶほど楽しいライブだった。

そんなに声優系のライブには行ってないのだけど、他のにくらべて客との距離が近いのが印象的。物理的な距離ではなく、イベントとしての一体感みたいなのがね。
客にリアクションを振る事も多かったし、客のアクションに対してもおもしろくリアクションしてくれたりと「一緒に参加してるんだ」って気持ちになれた。

是非ともまた来年・・・もしくは何かの機会にまたイベントをやってほしいね。



– – – –
物販

「三十路」Tシャツ・「MIYU 30」Tシャツ・タオル・携帯ストラップ型クリーナー二種・ポンとチー(猫)入り・・・猫のほうがカットが多い気がする生写真・100個限定だったうちわ
と。
値段はギリギリまで・・・というか下げすぎていろいろ大変な事になっているらしいくらいのリーズナブルな価格だったので思わず一通りフルセットで買ってしまいました;;

[>>松来未祐三十路祭]

ネットラジオほめられてのびるらじおPP

#28 2007/9/13 配信
パーソナリティ : 荻原秀樹、風音
ゲスト : 五行なずな

番組紹介のなずなさんが前回の“Mずな”から“Sな”になってるw
・・にしてコメント蘭がどんどんすごいことになってるよ;;

リスナーの一人だったなずなさん。何度もメールだそうかと思ったらしい。
自分もネタが浮かんだらメールを出そうとはしてるんだけどね…なかなか送信ボタンを押すには勇気がいるよね;;
思いついたときはおもしろいと思ったのだけど、内容を書いてるうちに醒めちゃって結局止めたって事も何度もあるし;;

褒められることがまず無い番組に「タイトルが嘘付いてます」と開き直ってる荻さん。
辺にヨイショヨイショするよりは弄り回してくれたほうがおもしろいので、これはこれで良いかとw

「咬む回数だけ貯金します」というメールの話題で「咬んじゃった~」とあざとく咬むS音様。
その様子に荻さんはカチンときてるようだけれど・・・・あざとく計算してるように見えて、実際のところその場の流れに流されてるだけに思うよw

「ピータン二号」という白鳥のかぶり物が番組に届く。
その発想は無かったは…うまいなぁ。今後似たようなネタで何かくるんだろうな;;

S音様は人を褒めるって事に慣れてないんだろうな・・・毎度毎度とってつけた感じになるよねw

◆荻原クリニック
いきなり「キャラが違う」とか「小池さんが」とか爆弾発言がw

◆愚民ども跪きなさい
世の中の不条理を風音様に叫んでもらう新コーナー。タイトルを叫んでおきながら咳き込んでみたり;;
Sっぽく叫ぶS音様や、優しく諭す感じのなずなさんとかいろいろおもしろくなりそうなコーナーだな。

[>>インターネットラジオステーション<音泉>]
[>>ほめられてのびるらじおPP – Wikipedia]