ReBlog海外時事,特定アジア-中国

黄砂予報精度かすむ、国家機密と中国がデータ提供拒否
(YOMIURI ONLINE(読売新聞))

春になると、中国大陸から飛来する黄砂を日本、中国、韓国、モンゴルの4か国で観測し、環境省のホームページ(HP)で飛来状況を公表したり、予測したりする計画が、当初協力を約束していた中国が「離脱」したため、精度を確保できない見通しになっている。

 中国側が「気象情報は国家機密」として、データの提供を拒否したためで、HPは、肝心の発生源の情報がないまま今月下旬の本格運用を迎える。

中国はろくなもんじゃねぇ。

環境省環境保全対策課は「中国からは『北京オリンピックがあるため、研究目的に提供できることになったとしてもホームページでの公開は難しいだろう』との情報を得ている」と話している。

ここは大いにツッコム所だろう。北京オリンピックは関係ないだろう。と。

それともアレかな。北京オリンピック開催前に危険な環境具合の具体的な数値が出るのを嫌ってるだけとか。

雑記Hardware

回線の影響なのか、PCそのものの影響なのか自宅サーバーに繋がらない….。

RSSリーダーもFTPサーバーも自宅サーバーで運用してるから、サイト巡回もままならない;;

RSSは他のオンラインサービスにも登録リストをコピーしておいたほうがいいかなぁ。

・追記
どうやら原因は停電だった模様。
帰宅してみたら、あれこれ常時電源の入っているもの全部落ちてた。
こういう時にちゃんとWake on LANを設定しておくんだった・・・どうせ常時電源が入っているんだから必要ないと思ってたのが裏目に出たw

ライブイベント新居昭乃,楽曲ライブ

公式サイトにて2月のライブのセットリストが公開。

1。赤い砂白い花(13日)/ Little Edie (14日)
2。雨の言葉(新曲13日)/ 人間の子供 (14日)
3。花のかたち
4。遥かなロンド
5。at Eden
6。レインフォレスト
7。メロディ
8。きれいな感情
9。バニラ
10。太陽の塔(新曲)
11。MIZU(アルバム未収録曲)13日 /愛の温度(14日)
12。黄昏は未来で待つ
13。ガレキの楽園
14。降るプラチナ
15。鉱石ラジオ
16。アトムの光
17。VOICES
*****************
18。金の波 千の波
19。花かんむり

3月の公演では4分の3ほど違う曲にチャレンジするらしいです。
・・・あくまでチャレンジらしいです。チャレンジ(笑)

ちなみに3月の公演分のチケットは届いてました。今度は結構前の方なので衣装のチェックとかもしてみたいですw

赤坂ブリッツのイベント 「Live MessengerS-Spring Special」に参加決定!

またも東京のみのイベントとなってしまいます。いつの日か、全国ツアーを夢みておりますが、このたびもおゆるしを。
赤坂ブリッツというライブハウスを覚えてらっしゃいますか?
地域再開発の関係で、しばらくお休みとなっていましたが、このたび同じ赤坂に装いも新たにオープン!!ということでオープニングイベント の一環、Live 「MessengerS-Spring Special」というイベントに参加させていただくことになりました。出演アーチストは、笹川美和さん 他。

という事で4月7日に赤坂ブリッツにてライブがある模様。

三ヶ月連続で昭乃さんライブ!!

おまけに今回も平日(笑)
有給消化の理由ができるので個人的には大歓迎です。

こちらは来月早々にチケット販売なので忘れないようにしないと。。。

[キョードー東京]

— AKINO ARAI [viridian house] —
--- AKINO ARAI [viridian house] ---

WEBSHOT Script by phpspot

ReBlogIT-NEWS,携帯

4月1日以降のモバイルSuica、年会費が必要に
(マイコミジャーナル)

JR東日本は、モバイルSuicaについての利用方法の変更を発表した。これまでモバイルSuicaは、ビューカード以外のクレジットカードでの利用でも年会費が無料だったが、4月1日以降は年会費1,000円が必要になる。なおビューカードでの登録の場合、モバイルSuicaの年会費は当面無料のままで利用できる。

オンラインで決済できるモバイルSuicaは便利なのだけれど年会費千円か・・・。

使用頻度からすると高いのか安いのか微妙な所だなぁ;;