Microsoft WindowsThunderbird

Mozilla Thunderbird 2.0.0.16 リリースノート

Thunderbird 2.0.0.16 で修正済み
MFSA 2008-34 CSS 参照カウンタのオーバーフローによるリモートコード実行
MFSA 2008-33 ブロックリフローにおけるクラッシュとリモートコード実行
MFSA 2008-31 自己署名証明書の代替名を利用したサーバ偽装
MFSA 2008-29 不適切な .properties ファイルによる未初期化メモリの使用
MFSA 2008-26 MIME 処理におけるバッファ長のチェック
MFSA 2008-25 mozIJSSubScriptLoader.loadSubScript() による任意のコード実行
MFSA 2008-24 キャッシュファイルからのクロームスクリプトの読み込み
MFSA 2008-21 メモリ破壊の形跡があるクラッシュ (rv:1.8.1.15)

の、セキュリティアップデートの模様。

さくっとアップデートしとこう。

[ 無料メールソフト Thunderbird – かしこい情報整理術・迷惑メール対策 ]

ProgramJavascript

target="_blank" を使わないで新しいウィンドウでリンクを開く方法
(memo.xight.org)

target="_blank" を使わないで新しいウィンドウでリンクを開くための手法. Behaviour.js を利用すればより簡単,かつHTMLを汚さずに実装可能.

いろいろ方法はあるようだけれど、Behaviour.jsを利用する方法をとってみた。

一番苦労したのがbehaviour.jsを入手することだったりw
公式のはずの
[ Behaviour ]
が 404 not found なもんで、正式なファイルが見つからず・・・。結局引用元で利用していたファイルを拝借しました;;



さて、これから過去記事の target="_blank" の置換をするか…。

ReBlogFirefox-Addon

Firefox3には未対応でNightly Tester Toolsのアドオンで無理矢理有効化してたTabMixPlusがFx3に対応した0.3.7pre版としてリリース。

[>>Index of /dev-builds]

ワサのFirefoxチャンネルではインストールに失敗している方もちらほらいたけれど自分の環境ではなんの問題もなくインストール完了。

やはりタブを10や20開く使い方だとこのアドオンのタブ複数行表示が便利すぎる。

ReBlog

ワッサー始めました。
(oshiire*BLOG)

Twitterはなんとなく性に合わず早々に放置してしまったが、同様のサービスの「Wassr」をちと使ってみようかねぇ。

[>>Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー]]

[ けんの – Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー] ]

ReBlog2ch,ネタ

棒アイス降臨!
(ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd)

小さい頃はよくありすぎて困った。

そのうち袋に入れたまま割る事を学習したが、この手のアイスは久しく食べてないなぁ…。